- 中国経済が“予想外”急減速 GDP前期比+0.8% 失業率も上昇し雇用状況は悪化|TBS NEWS DIG
- 【速報】岸田総理「まずは説明責任を果たすべき」自民離党の吉川赳議員の進退について(2022年6月10日)
- 【解説】旧統一教会の元ナンバー2が会見で謝罪 背景に”教団の分裂?”日本の教団は”経済部隊”なのか(2022年7月20日)
- 【旧統一教会の被害者救済新法】適用範囲と課題“悪質勧誘”抑止は◆日曜スクープ◆(2022年12月11日)
- 【LIVE】昼ニュース~新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年2月25日)
- 募金集めアメリカで手術 心臓移植の1歳女児 元気な姿 無事退院したことを報告|TBS NEWS DIG
【上海】“ロックダウン”延長 連日“全市民”に検査
https://www.youtube.com/watch?v=VD0U7PXhZUM
感染拡大に歯止めが掛からない中国・上海では事実上のロックダウンが延長され、外出禁止などの厳しい措置が続いています。当局は全市民を対象にした検査を連日のように行うなど、感染の広がりをおさえるのに躍起になっています。
◇
中国・上海では、4月1日から、全域でのロックダウンが続いています。5日に封鎖が解除される予定だったエリアでは、6日も外出禁止が続いています。
記者(中国・上海、6日)
「封鎖が延長されて2日目です。突然PCR検査を受けるように連絡がきました」
上海で取材するNNNの記者にも6日朝、急きょ、PCR検査を受けるよう連絡がありました。
上海では、5日連続で新規感染者数が過去最多を更新しています。
5日までに全市民を対象にPCR検査を行いましたが、6日も改めて全市民にPCR検査か抗原検査の実施を呼びかけるなど、感染者のあぶり出しに躍起になっています。
市民生活への影響が広がっています。
外出が禁止され、食料の確保もままならない上海市民。こういう時に頼りになるのがネットスーパーですが…
記者
「こちらの野菜は5時間前にもう売り切れたと表示されていますね」
ほうれん草やカボチャなどの野菜は売り切れていました。買えるものがないのか探してみると…
記者
「やっと購入可能な商品を見つけました。これ塩ですね。塩だけは今買えそうですね」
上海市によりますと、配達員は毎日受ける検査で陰性でなければ業務にあたれないため、物流が滞っているということです。
◇
ロックダウンは、ほかの地域でも行われています。
北京に隣接する河北省にある県では、市民が警察と対峙(たいじ)していました。
市民
「ここはコロナではない!」
市民
「庶民はもう生きられない!」
警察
「皆さん聞いてください」
市民
「解放!解放!解放!解放!」
北京に通勤する人が多く住みますが、3月から行われている事実上のロックダウンは隣の北京を守るためで、それが理由で自分たちが通勤できないのはおかしいとして、市民が不満を爆発させていました。
(2022年4月6日放送「news every.」より)
#中国 #上海 #ロックダウン #新型コロナウイルス #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3nfSbH1
Instagram https://ift.tt/Lsp6qoO
TikTok https://ift.tt/MSn3r7R
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く