- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(4月23日)
- 岸田総理 在日米軍の“外出制限”で「大筋合意」(2022年1月9日)
- 「犯罪かもと思い…」高齢者から現金300万円詐取か 受け子の男逮捕(2023年8月19日)
- 東京都・有症状者への検査キット無料配布とウェブで陽性診断を来月から|TBS NEWS DIG
- 【中国の偵察気球】高さ約60メートル 情報収集装置の重さは少なくとも900キロ以上か
- 【Nスタ解説まとめ】“外国人運転手”の拡大検討 タクシー・バスなど人手不足で/女性閣僚は史上最多タイの5人 政策実行力には疑問の声も/熊が“異常出没”で食害深刻 背景に「新世代クマ」の増加か など
【ウクライナ情勢】“民間人遺体” ロシアは反発も撤退前から遺体確認
ウクライナのゼレンスキー大統領は4日、首都キーウ近郊で民間人とされる遺体が多数見つかったことに関連し「ほかの町ではもっと多い」と述べ犠牲者はさらに増えるとの見方を示しました。
(※映像の一部には遺体が映っており、モザイクをかけています)
ウクライナ当局はロシア軍が撤退したブチャなどキーウ州全体で、民間人410人の遺体が見つかったとしていて、ゼレンスキー大統領は「ジェノサイド(大量虐殺)だ」とロシアを厳しく非難しています。
ウクライナ・ゼレンスキー大統領「ボロディアンカなどほかの町では、犠牲者数ははるかに多いだろう」
これに対し、ロシアの国連大使は4日、「フェイクニュースだ」と反発。その上で、「ロシア軍が民間人を殺害していないことを示す証拠を国連の安全保障理事会に提出する」としました。
一方、アメリカのニューヨークタイムズ紙はブチャの衛星写真を分析し、ロシア軍が撤退する前の先月19日の時点で、市内の通りに遺体が散乱しているのが確認できるとしていて、ロシア側の説明と矛盾しているとしています。
また、この衛星写真を提供したアメリカの民間企業は、ブチャでは先月10日の時点で集団墓地を作るため、教会の近くに穴を掘り始めていたとみられると指摘。その3週間後には穴が大きくなったとしています。
(2022年4月5日放送)
#Ukraine #ウクライナ #ゼレンスキー大統領 #ロシア #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/ji4mTF5
Instagram https://ift.tt/u6c8pzH
TikTok https://ift.tt/XNHyCOJ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く