- 高齢者施設は“運営ギリギリ” 感染者増で入院できず「日々戦っている人もいる」(2022年8月15日)
- お盆の空の便 国内線はきょうとあすが下りのピーク 国際線は予約数が去年の約2倍に|TBS NEWS DIG #shorts
- 英女王の葬送ルートにはマンデラ、クロムウェル、チャーチル、そして女王の両親も【コースを詳しく解説】|TBS NEWS DIG
- “ロシアで最も有名な宗教画”移設を強行のプーチン氏 「神頼み」との指摘も(2023年6月5日)
- 暴力団に“みかじめ料”要求されたら?正しい対応方法を“緊迫の演技”で啓発する北海道警の動画が話題 | TBS NEWS DIG #shorts
- “無施錠確認し侵入”起訴内容認める 栃木女性遺体(2022年3月4日)
【ポーランド】避難民支援イベントで”ショパン”演奏 ウクライナ情勢
ポーランド第2の都市クラクフで3日、ウクライナから避難した人たちを元気づけ、支援しようとチャリティーイベントが行われました。
ポーランドの団体が主催したイベントにはウクライナから避難している人たちが大勢参加しました。首都キーウから避難したピアニストの女性が、ポーランド出身の作曲家ショパンの代表作「ワルツ」を演奏しました。
キーウ(キエフ)から避難、ピアニスト「ポーランドの人へ感謝の気持ちを込めてショパンを弾いた」
また、ウクライナの歌をみんなで歌うなど、参加した人たちは祖国に思いをはせていました。
避難してきた人「ウクライナは私の大切な故郷。ウクライナ人のためのコンサートだから来た。早く帰りたい…」
クラクフにはウクライナ人10万人以上が身を寄せていて、イベントで集めたお金はその支援に充てるとしています。
一方、ポーランドではウクライナから避難してきた人などが支援を訴えています。
日没後、中心部の広場にはウクライナの人たちが集まり、国旗やプラカードを掲げながら「沈黙は罪だ」などと声をあげ、ウクライナへの支援を呼びかけていました。
(2022年4月4日放送)
#Ukraine #ウクライナ #ポーランド #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/JLMKRei
Instagram https://ift.tt/yPfWqro
TikTok https://ift.tt/co4nvWt
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く