- 【JAL】日本航空516便、羽田空港で炎上 乗客乗員300人超 全員脱出との情報
- 鈴木聡美 地元・福岡での声援を背に世界水泳で初の決勝進出!【世界水泳福岡】(2023年7月25日)
- 【ノーカット】蓮舫氏(立憲)が東京で当選「野党第一党に甘んじることなく存在感を」(2022年7月10日)
- 新型コロナに感染し亡くなった人を悼む「追悼式」遺族には最期看取れず喪失感抱く人も(2023年3月12日)
- 【国会LIVE/チャット解説】「差別発言」政権に激震 衆議院 予算委員会 2人のベテランがチャットで解説 岸田文雄総理どう弁明?【ライブ】(2023/2/8) ANN/テレ朝
- 円安加速 神田財務官 為替介入含め「スタンバイだ」市場を強くけん制|TBS NEWS DIG
林外相「避難民受け入れなど人道支援進める」
ウクライナの避難民の受け入れのためポーランドを訪れている林外務大臣は、ウクライナのクレバ外相と会談し、人道支援をはじめとした様々な支援を進める考えを伝えました。
ウクライナ クレバ外相
「お久しぶりです」
林芳正外相
「また会えて嬉しいです」
林芳正外相
「伝えたいのは、私たちがあなたたちと共にあるということです」
林大臣は日本時間きのう夜、ワルシャワ市内でクレバ外相とおよそ1時間会談しました。会談で林大臣は「国際社会は結束して毅然と行動しなければならない」として、ロシアに厳しい制裁を次々と実施していることを訴えました。また、ウクライナへの日本の支援について「人道支援など様々な支援を進めている」とした上で、ウクライナ避難民の受け入れも進めていると伝えました。
これに対して、クレバ外相は「林大臣の訪問はウクライナ国民を勇気づけるもの」として感謝の意を示したほか、日本政府のロシアへのこれまでの制裁について高い評価と謝意が示されたということです。
その後、林大臣はワルシャワ市内にあるウクライナ避難民の収容施設を訪れたほか、避難民の支援にあたる国連機関やNGOと会談し支援の課題やニーズについて意見交換をしました。
林芳正外相
「いつまでこういった状況が続くのか。どのぐらいのマグニチュードで続いていくのかというのが読めない中で、しかしもう避難民の方は大きなマグニチュードで発生している。今までの例と比べても大変難しいということは実感をさせていただきました」
林大臣は、きょうは避難民が逃れてくるポーランドとウクライナの国境の町の視察を予定していて、あさって帰国する際には希望する避難民を政府専用機に同乗させて日本へ移送することにしています。
(03日04:50)
コメントを書く