- 【解説】不合格は免許失効?高齢者に技能検査義務化 テレビ朝日社会部・藤原妃奈子記者【ABEMA NEWS】(2022年5月10日)
- 「作戦は新段階へ」ロシア軍 東部で“大規模攻撃”開始・・・製鉄所を「1万4000人包囲」(2022年4月20日)
- 【就任会見】東京高等検察庁 新トップ落合義和氏
- 【速報】新型コロナ 全国の新規感染25万5千人超え 過去最多を更新(2022年8月18日)
- 【風光明媚】春爛漫お花見『桜の名所・日本絶景ライブ』日本全国各所にある桜の名所をお届け――上空からはドローンで地上からは花びらまで鮮明に 春を感じる美しい映像まとめ(日テレニュース LIVE)
- 陸自ヘリ事故の犠牲者葬送式で岸田総理弔辞大きな痛手であり無念でならない(2023年6月18日)
「表現の不自由展」 きょうから東京・国立市で開催
妨害行為が相次いだため東京での開催が延期となっていた「表現の不自由展」が、きょうから国立市で開催されています。
「表現の不自由展 東京2022」は、きょうから東京・国立市で開催されていて、慰安婦を象徴した「平和の少女像」をはじめ、公立の美術館から撤去されるなどした作品が展示されています。
これまで各地で妨害行為が相次ぎ、去年6月に予定されていた東京での開催も延期となっていましたが、実行委員会によりますと、今回、入場券の販売を事前予約制にするなどして開催に至ったということです。
きょうから5日までの開催予定で、実行委員会は「ロシアでは言論統制が厳しくなっている。そんな今こそ、表現の自由の大切さを改めて確認したい」としています。
(02日10:46)
コメントを書く