- 「少しでも心安らかに」神戸から能登へ『希望の灯』発生時刻に合わせ黙祷【能登半島地震から1か月】
- 水・電力・物資が不足 被害の全容まだ分からず 石川県の珠洲市・輪島市から最新情報(4日・午後11時ごろ)能登半島地震【news23】|TBS NEWS DIG
- 政権の姿勢問われる事態に 岸田総理“側近”のLGBT差別発言に批判やまず 個人の認識強調も…発端は総理発言|TBS NEWS DIG
- 【5月10日の株式市場】株価見通しは? 河合達憲氏が解説
- 【2月3日 20:30~】立春寒波到来!? 節分! 豆まきLIVE | TBS Weather LIVE
- 8月の食品、1100品目あまりが値上げ予定 家計への負担続く|TBS NEWS DIG #shorts
【値上げ】電気やガスなど 「うまい棒」も…
きょうから4月。定番のあのお菓子から電気やガスの料金まで、様々なものの価格が上がります。
42年間10円を守ってきた、うまい棒の希望小売価格がとうもろこしや植物油といった原材料価格の高騰などから引き上げられます。先月31日、都内の駄菓子屋には、値上げ前にうまい棒を買いにきた子どもたちの姿が見られました。
また、政府が輸入小麦を製粉会社などに売り渡す価格が、17.3パーセント引き上げられます。これに伴い、小麦粉を材料とする商品の値上がりも広がる可能性があります。
油も値上がりします。日清オイリオグループは、食用油の出荷価格を1キロあたり40円以上引き上げます。
日用品では、日本製紙クレシアがトイレットペーパーなどおよそ30の家庭用紙製品を、10パーセント以上値上げします。
また、スターバックスコーヒージャパンでも今月13日から定番商品の価格が10円から55円程度、あがります。
電気料金については、大手電力10社のうち、7社が値上げします。また、大手都市ガス4社も値上げをします。
経済界からは物価高で消費が細らないよう賃上げが広がる必要があるという声が出ています。
(2022年4月1日放送)
#値上げ #小麦粉 #うまい棒 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/hlrngVH
Instagram https://ift.tt/lTN16Jh
TikTok https://ift.tt/MotblEc
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く