- 【ニュースライブ 9/5(木)】専門家「公益通報者保護法に違反」/託児所でうつぶせ死か/ベニズワイガニの初競り ほか【随時更新】
- 保育園で虐待か…市が名前公表も園は否定で“真っ向対立”(2022年12月17日)
- 緊迫スーダンから邦人退避へ 自衛隊機が日本出発 退避のカギ握る“あの国”(2023年4月21日)
- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報:ロシア軍、ウクライナ東部完全制圧へ…攻勢かけるセベロドネツクとは?/EUが追加制裁 ロシア産石油 部分輸入禁止に――注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 訪中の米財務長官が会見米中対話強化の重要性を強調(2023年7月9日)
- 【WBC2023名場面】ドームに響く大合唱 360°の山田哲人コール#shorts
【値上げ】電気やガスなど 「うまい棒」も…
きょうから4月。定番のあのお菓子から電気やガスの料金まで、様々なものの価格が上がります。
42年間10円を守ってきた、うまい棒の希望小売価格がとうもろこしや植物油といった原材料価格の高騰などから引き上げられます。先月31日、都内の駄菓子屋には、値上げ前にうまい棒を買いにきた子どもたちの姿が見られました。
また、政府が輸入小麦を製粉会社などに売り渡す価格が、17.3パーセント引き上げられます。これに伴い、小麦粉を材料とする商品の値上がりも広がる可能性があります。
油も値上がりします。日清オイリオグループは、食用油の出荷価格を1キロあたり40円以上引き上げます。
日用品では、日本製紙クレシアがトイレットペーパーなどおよそ30の家庭用紙製品を、10パーセント以上値上げします。
また、スターバックスコーヒージャパンでも今月13日から定番商品の価格が10円から55円程度、あがります。
電気料金については、大手電力10社のうち、7社が値上げします。また、大手都市ガス4社も値上げをします。
経済界からは物価高で消費が細らないよう賃上げが広がる必要があるという声が出ています。
(2022年4月1日放送)
#値上げ #小麦粉 #うまい棒 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/hlrngVH
Instagram https://ift.tt/lTN16Jh
TikTok https://ift.tt/MotblEc
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く