- 打ち上げ失敗、国民は“かつら”作りで日給200円…それでも北朝鮮が“軍事偵察衛星”望む理由とは【報道特集】|TBS NEWS DIG
- 北朝鮮が対米圧力でICBM発射再開の可能性・・・韓国の情報機関見解(2022年1月21日)
- 中国・上海で「習近平退陣」と叫ぶ大規模な抗議デモ 新疆ウイグル自治区での火災受け|TBS NEWS DIG
- 「もう一度やらなくては」トランプ前大統領が退任後初めて首都入り「国を正さないといけない」|TBS NEWS DIG
- 高松塚古墳出土の木棺を画像解析 棺の破片に残った穴と金具の形が一致し全体像が判明
- “高収入の裏に高額罰金やパワハラ” 元社員らが提訴 「下半身の写真を強要された」会社側は争う姿勢
北方領土は「不法占拠」外交青書の原案に19年ぶりに表現 外務省(2022年3月31日)
北方領土について「不法占拠」という表現が19年ぶりに復活です。
外務省は3月31日、自民党に2022年版の外交青書の原案を示しました。
原案では、北方領土について「日本固有の領土であるが、現在、ロシアに不法占拠されている」と明記しています。
ロシアによるウクライナ侵略を受けて、今後の領土交渉の展望が見通せないなか、これまでのロシア側への配慮がにじんだ表現を一転させ、日本の主権を強調させた形です。
「不法占拠」は2003年版以来、「日本固有の領土」は2011年版以来の表現です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く