- 【岸田首相】“水害対策に5千億円”支援を表明 アジア・太平洋水サミット
- 【計画運休】山陽新幹線は広島~博多で29日午後5時から 30日の東海道新幹線は三島~名古屋で終日
- 旧統一教会”家庭崩壊”の男性宅に勅使河原本部長「メディアに出ないでほしい」鈴木エイト氏「教会はかなり焦っている」「解散命令は可能」(2022年10月18日)
- USJチケット購入で、入場チケット割引 タクシー不足対策でライドシェア倍増へ 万博の新たな試み #shorts #読売テレビニュース
- 生稲晃子氏「萩生田先生と伺ったこと事実…」旧統一教会関連施設で参院選“支援要請”を認める “2つの意味で悪質”の指摘も|TBS NEWS DIG
- 夏休みに“会社学童保育”広がる 待機児童増える中(2023年8月22日)
堀内担当相 きょう退任 答弁で立ち往生批判も
堀内ワクチン担当大臣が今日退任します。就任から半年、“大抜擢”といわれた堀内氏でしたが、実績を残せたのでしょうか。
堀内詔子ワクチン担当相
「私の政治家の人生にとって、あの…本当に…あの…、貴重な経験でしたし、全力で取り組んできたと思っています」
今週、最後の会見で言葉を詰まらせた堀内詔子ワクチン担当大臣。閣僚の枠が今月いっぱいで1つ減るのに伴い、半年間務めた閣僚を今日で退任します。
岸田総理は内閣の“目玉人事”として当時、当選3回だった堀内氏を大抜擢。
首相周辺
「女性の堀内さんが、河野さんが作ってくれたやり方で進めてくれれば良い」
岸田内閣では河野・前大臣と比べワクチンの権限の多くを厚労省などに移したため、“ワクチンを軽視していたのではないか”との指摘もあがりました。ところが就任後、オミクロン株の拡大スピードが早く、3回目のワクチン接種は前倒しが急務となったのです。
しかし、不安定な国会答弁で批判をあび、質疑が一時中断する場面も目立ちました。
周辺からは「メモを見ないように」とのアドバイスを繰り返し受けるものの、国会や会見の場で自らの言葉で語ることは在任中ほとんどありませんでした。
堀内大臣周辺
「一生懸命やってきたんだから、クビにされたわけではない」
3回目接種の接種率は現時点で41.0%。まさに“道半ば”での担当大臣の退任。ワクチンの担当は松野官房長官が引き継ぎますが、4回目接種の議論も始まる中課題の残るワクチン接種を前に進められるのか、岸田内閣の手腕が試されています。
(31日16:13)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/u72XEO8
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/daSHG0m
◇note https://ift.tt/9Hv0liA
◇TikTok https://ift.tt/Q3SOwbX
◇instagram https://ift.tt/wmOfh0M
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/wNG8bgF
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/QznxX30
コメントを書く