- テレ朝 佐藤ちひろアナへの質問大募集‼️300万人突破記念企画 #shorts
- BGMやアナウンスをなくし…1日限定の「音のない水族館」 きっかけは「大きな音が苦手」“聴覚過敏”小2男児の思い 北海道小樽市|TBS NEWS DIG
- 2022年度の食料自給率 生産額基準で“過去最低”に 世界的な物価上昇や円安で 農水省(2023年8月7日)
- イギリスの次期首相を決めるイギリス保守党党首選 残り3者の争いに トップはスナク前財務相|TBS NEWS DIG
- 日本代表4人輩出 さぎぬまサッカークラブ 代表「同時にピッチ…本当にいいの?」(2022年12月2日)
- 「本当の狙いは宗教団体トップ」容疑者供述で“襲撃計画”判明(2022年7月13日)
ウクライナ避難民受け入れ 日本でもマッチングサイトの登録増(2022年3月31日)
ウクライナから避難する人と受け入れ先を結び付けるマッチングサイトには、世界で7万を超える部屋が登録されていて、日本でも登録が増え始めました。
サイトは、アメリカ・ハーバード大学の学生、アヴィ・シフマンさん(19)が友人とともに開発しました。
2月末、ロシアの侵攻に反対するデモに参加した帰りに「もっと人を救える方法があるのでは」と考え、3日で作り上げたということです。
世界で7万を超える部屋が登録されています。
都内で登録した女性:「(男性から)奥様と小さい娘さんがいるので、一時的に退避させたいと。ハリコフなので、外に出られない状況らしく(近隣諸国に家族など)いれば、すぐに避難させていたけども、今になったと言っていた」
女性は、家族が出国さえできれば受け入れることができると話しました。
日本での登録数は50程度ですが、徐々に増えていて、国などに個人で受け入れるための制度を早急に整えるよう求めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く