- 能登半島地震に便乗 不審メール相次ぐ…対処法は【スーパーJチャンネル】(2024年1月13日)
- 暴行の疑いで家宅捜索 静岡・裾野市の保育園で3人の保育士が園児に虐待行為|TBS NEWS DIG
- 「出頭したい」「パトカー見たら合図」公開手配の男を新潟で逮捕 盗まれた高級腕時計の大半は未発見
- 中国政府 天津へ突然“自宅待機指令”現地の日本人 PCR検査「5時間かかった」(2022年1月12日)
- 「刃物を持った人が入ってきている」刃物持った男が中学校侵入 現行犯逮捕 大阪・富田林市|TBS NEWS DIG
- 【iPhone16】カメラ機能が向上?生成AIで何できる?気になる価格は…徹底解説|ITジャーナリスト 三上洋氏
【中露外相会談】両国の協力関係強化で一致
ロシアのラブロフ外相は、中国の王毅外相と会談し、「ウクライナとの停戦協議を継続する」と表明しました。緊張緩和に向けた努力を強調し、中国の理解と支持を得る狙いがあります。
ロシア外務省によりますと、30日、中国の安徽省で会談した両外相は、アメリカなどによるロシアへの制裁について「一方的で、非効率的だ」と批判しました。また、両国は協力関係をさらに拡大していくことで一致したとしています。
一方、中国外務省によりますと、ラブロフ外相は「ウクライナとの停戦協議を継続し、国際社会との意思疎通を保つ」と表明したということです。これに対して王毅外相は、「これまでに達成した前向きな成果を支持する」と評価しました。
ロシア側としては、中国との良好な関係をアピールすることでアメリカなどに対抗していきたい考えで、今後は中国が実際にロシアへの支持を強めるのか注目されます。
(2022年3月31日放送)
#ロシア #中国 #Ukraine #ウクライナ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/8zUwfjx
Instagram https://ift.tt/0MTmI2O
TikTok https://ift.tt/P5LGxan
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く