- “日本一の色白漁師”カキにかける 急逝の父継いで…予期せぬピンチも「くじけない」(2023年10月24日)
- 都内で530人救急搬送 大雪の影響で路面凍結(2022年1月8日)
- 「鎮痛剤は3週間前になくなった」マウリポリ製鉄所の兵士から明かされた惨状… プーチン大統領演説にウクライナ女性激怒|TBS NEWS DIG
- “入管法改正案”がきょう審議入りも…「強制送還をしやすくするだけ」ウィシュマさんの遺族は憤り|TBS NEWS DIG
- 【旧統一教会】2世が語る「政治との接点」 親が献金…家庭環境で抱いた“疑問”(2022年8月23日)
- 「政府が正しい方向に進んでいると確信」 日韓首脳会談後初の閣議で韓国・尹大統領|TBS NEWS DIG
【中露外相会談】両国の協力関係強化で一致
ロシアのラブロフ外相は、中国の王毅外相と会談し、「ウクライナとの停戦協議を継続する」と表明しました。緊張緩和に向けた努力を強調し、中国の理解と支持を得る狙いがあります。
ロシア外務省によりますと、30日、中国の安徽省で会談した両外相は、アメリカなどによるロシアへの制裁について「一方的で、非効率的だ」と批判しました。また、両国は協力関係をさらに拡大していくことで一致したとしています。
一方、中国外務省によりますと、ラブロフ外相は「ウクライナとの停戦協議を継続し、国際社会との意思疎通を保つ」と表明したということです。これに対して王毅外相は、「これまでに達成した前向きな成果を支持する」と評価しました。
ロシア側としては、中国との良好な関係をアピールすることでアメリカなどに対抗していきたい考えで、今後は中国が実際にロシアへの支持を強めるのか注目されます。
(2022年3月31日放送)
#ロシア #中国 #Ukraine #ウクライナ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/8zUwfjx
Instagram https://ift.tt/0MTmI2O
TikTok https://ift.tt/P5LGxan
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く