2025年10月

51/55ページ
  • 2025.10.02

【大晦日の風物詩】京都・知恩院「除夜の鐘」完全予約制の有料化へ 参拝料3000円、2000人限定 #shorts #読売テレビニュース

【大晦日の風物詩】京都・知恩院「除夜の鐘」完全予約制の有料化へ 参拝料3000円、2000人限定 #shorts #読売テレビニュース ▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ ▼読売テレビ報道局のSNS TikTok https://ift.tt/gB1x […]

  • 2025.10.02

「事件の4日前」に口論になり女性が警察に通報 東大阪の女性刺殺事件 元妻が過去のDV被害語る #shorts #読売テレビニュース

「事件の4日前」に口論になり女性が警察に通報 東大阪の女性刺殺事件 元妻が過去のDV被害語る #shorts #読売テレビニュース ▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ ▼読売テレビ報道局のSNS TikTok https://ift.tt/gB1x65 […]

  • 2025.10.02

奈良・正倉院で年に1度の「開封の儀」 聖武天皇や東大寺ゆかりの品々など正倉院に伝わる宝物を点検 #shorts #読売テレビニュース

奈良・正倉院で年に1度の「開封の儀」 聖武天皇や東大寺ゆかりの品々など正倉院に伝わる宝物を点検 #shorts #読売テレビニュース ▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ ▼読売テレビ報道局のSNS TikTok https://ift.tt/gB1x6 […]

  • 2025.10.02

「事件の4日前」に口論になり女性が警察に通報 東大阪の女性刺殺事件 元妻が過去のDV被害語る

「事件の4日前」に口論になり女性が警察に通報 東大阪の女性刺殺事件 元妻が過去のDV被害語る  大阪府東大阪市で、元交際相手の女性を殺害した疑いで男が逮捕された事件で、 事件の4日前に女性が男と口論になり、 警察に通報していたことが分かりました。  東大阪市の自営業、永久寛史容疑者(51)は1日、自宅がある東大阪市箱殿町の店舗兼住宅の3階の部屋で、元交際相手の佐藤ありささん(33)の腹などを刃物で […]

【総裁選】どんでん返し、候補者面接、金が飛び交う“実弾”選挙-過去から分析 菅氏・麻生氏・岸田氏…“キングメーカー”態度表明のタイミングは?|アベヒル

【総裁選】どんでん返し、候補者面接、金が飛び交う“実弾”選挙-過去から分析 菅氏・麻生氏・岸田氏…“キングメーカー”態度表明のタイミングは?|アベヒル . ◆ABEMAで無料視聴 ▷https://abema.go.link/1Byce ◆過去の放送回はこちら 【総裁選】同郷出身の高市氏に笑い飯・哲夫「海外観光客にどう対応するのか…」|アベヒル ▷https://youtu.be/DhIkP3-a […]

【神谷明采】飲酒で顔が真っ赤に…ミス東大の投稿に心配の声「アレルギーじゃない?」医師が見解|ABEMA的ニュースショー

【神谷明采】飲酒で顔が真っ赤に…ミス東大の投稿に心配の声「アレルギーじゃない?」医師が見解|ABEMA的ニュースショー . ◆この放送回をノーカットで視聴 ▷https://abema.go.link/eqHIH   ◆過去の放送回はこちら 【異変】「圏央道近くまで」東京の民家にクマ…出没多発ポイントで何が起きている?追跡調査|ABEMA的ニュースショー ▷https://youtu.be/7Yd […]

  • 2025.10.02

大阪の「中国朝市」 物産店経営者の女ら逮捕 就労資格ない中国籍の元技能実習生らを違法に働かせたか

大阪の「中国朝市」 物産店経営者の女ら逮捕 就労資格ない中国籍の元技能実習生らを違法に働かせたか  大阪にある、本場さながらの人気の「中国朝市」。その経営者らが違法に中国籍の従業員らを働かせていたとして逮捕されました。  木村智子 記者  「午前9時です。『中国朝市』を開催する物産店の経営者の女が検察庁に送られます」  出入国管理法の不法就労助長の疑いで2日朝に送検された上條亜希子容疑者(59)と […]

  • 2025.10.02

奈良・正倉院で年に1度の「開封の儀」 聖武天皇や東大寺ゆかりの品々など正倉院に伝わる宝物を点検

奈良・正倉院で年に1度の「開封の儀」 聖武天皇や東大寺ゆかりの品々など正倉院に伝わる宝物を点検  奈良市の正倉院では2日、年に1度、聖武天皇ゆかりの宝物などを納めた宝庫の封印を解く「開封の儀」が行われました。  「開封の儀」は、正倉院に伝わる宝物の点検などを行うため、年に1度、宝庫の扉を開ける儀式です。午前10時、手や口を清めた宮内庁の関係者らが宝庫に入り、内部にある6つの扉の封印を解いていきまし […]

  • 2025.10.02

「大阪がないがしろにされている」総裁選 大阪演説会に小泉農水相、林官房長官が欠席 投開票まで2日

「大阪がないがしろにされている」総裁選 大阪演説会に小泉農水相、林官房長官が欠席 投開票まで2日 投開票まであと2日に迫る自民党総裁選は、国会議員への働きかけにシフトしています。2日、大阪では演説会が行われましたが、公務を優先した小泉氏と林氏が欠席しました。候補者たちの思惑はどこに。  小泉進次郎 農水相  「日本にいらしたことはありますか?」  自民党の総裁選挙があさって(4日)に迫る中、小泉進 […]

  • 2025.10.02

【万博】『利用可能なチケットがありません』やっととれたチケットが不正に譲渡 今からできる対策は?

【万博】『利用可能なチケットがありません』やっととれたチケットが不正に譲渡 今からできる対策は?  閉幕まで残り11日に迫った大阪・関西万博。予約枠がなかなか取れず、“入れない万博”となっていますが、そんな中、ようやく手にした入場チケットが不正に譲渡される被害が相次いでいます。  ◆被害に遭った女性  「チケットを確認すると『利用可能なチケットがありません』と表示が出たので、これはおかしいなと思っ […]

  • 2025.10.02

病院の6割が赤字経営…倒産寸前の危機的状況に「もう手だてはない。全てやりつくした」背景に何が?

病院の6割が赤字経営…倒産寸前の危機的状況に「もう手だてはない。全てやりつくした」背景に何が?  いま、全国の病院の約6割が赤字経営になっています。このままだと、病院の倒産という危機的状況です。一体病院では、いま何が起きていて、背景には何があるのでしょうか。私たちはこのまま診療を受けることができるのでしょうか。  2日、会見を開いたのは、大阪府の5つの医療団体。この団体が訴えたのが…  大阪府医師 […]

  • 2025.10.02

【大晦日の風物詩】京都・知恩院「除夜の鐘」完全予約制の有料化へ 参拝料3000円、2000人限定

【大晦日の風物詩】京都・知恩院「除夜の鐘」完全予約制の有料化へ 参拝料3000円、2000人限定 大晦日の風物詩、京都・知恩院の「除夜の鐘」が、今年から完全予約制で有料となります。その理由とは?  京都市東山区にある知恩院。大晦日に鳴らされる「除夜の鐘」は、人間の煩悩の数と同じ108回の鐘の音が響きわたる京都の冬の伝統行事です。  江戸時代初期に作られた知恩院の鐘は、高さ約3.3メートル、重さは約 […]

1 51 55