2024年4月

23/43ページ
  • 2024.04.15

鯉のぼりの「丹生川渡し」始まる 約100匹が幅100メートルの川の上を泳ぐ 和歌山・九度山町

鯉のぼりの「丹生川渡し」始まる 約100匹が幅100メートルの川の上を泳ぐ 和歌山・九度山町  5月5日の端午の節句を前に和歌山県九度山町では、鯉のぼりを川の上に渡す「丹生川渡し」が始まりました。  和歌山県九度山町を流れる丹生川の両岸に通したワイヤに、取り付けられた、色とりどりの鯉のぼり。準備が整い、ゆっくりワイヤを引き上げると、、およそ100匹が、幅およそ110メートルある川の上を泳ぎ始めまし […]

  • 2024.04.14

”青の三重奏” 海と空とネモフィラと…大阪・舞洲 

”青の三重奏” 海と空とネモフィラと…大阪・舞洲   大阪の舞洲(まいしま)にある海沿いの公園で、約100万株のネモフィラが見頃を迎えています。  大阪湾が一望できる大阪まいしまシーサイドパークでは、甲子園球場よりやや広い4万4000平方メートルほどの敷地いっぱいに約100万株のネモフィラが鮮やかな青い花を咲かせています。  4月6日からネモフィラ祭りが開かれていて、空と海、そしてネモフィラの3つ […]

  • 2024.04.14

 大阪・関西万博の開幕1年前イベントを東京で開催 課題は機運醸成

 大阪・関西万博の開幕1年前イベントを東京で開催 課題は機運醸成  大阪・関西万博の開幕まで13日であと1年となり東京都内で記念のイベントが行われました。  13日、東京都内で開かれた開幕1年前イベントには、万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を表現するテーマ事業のプロデューサー、8人が参加し取り組みや魅力を紹介しました。  また、岸田総理は「開幕まで一年、関係者が一丸となって未来を切り開 […]

  • 2024.04.14

400年の歴史 滋賀・長浜曳山まつり 子ども歌舞伎に拍手喝采

400年の歴史 滋賀・長浜曳山まつり 子ども歌舞伎に拍手喝采  滋賀県長浜市では伝統の長浜曳山(ひきやま)まつりが始まり、 名物の子ども歌舞伎が14日、披露されました。  長浜曳山まつりは約400年前、長浜城主だった豊臣秀吉が男の子の誕生を祝って始めたとされ、ユネスコの無形文化遺産に登録されています。  祭りの花形は曳山で披露される子ども歌舞伎で、月宮殿(げっきゅうでん)と呼ばれる曳山では、9歳か […]

  • 2024.04.14

兵庫・豊岡市但東町 春の風物詩『たんとうチューリップ祭り』

兵庫・豊岡市但東町 春の風物詩『たんとうチューリップ祭り』  兵庫県豊岡市但東町では、恒例のチューリップまつりが開かれていて、色とりどりの花が春の訪れを告げています。  豊岡市但東町は球根の栽培が盛んで、約2万4000平方メートルの敷地に300種類、100万本のチューリップがほぼ満開です。  今年は3月に雪が降るなど寒暖差が大きく、咲き始めは例年より1週間ほど遅かったものの、これまでと同じように色 […]

  • 2024.04.13

くすっと笑える 引っ越し名人?ヤドカリ集めた特別展 水槽の中でちょっぴりさぼりながら… 和歌山

くすっと笑える 引っ越し名人?ヤドカリ集めた特別展 水槽の中でちょっぴりさぼりながら… 和歌山  和歌山県すさみ町の水族館では、春から新生活を迎える人を応援しようと、「引っ越し名人」のヤドカリなどを集めた特別展が開かれています。  進学や就職など、引っ越し業者が大忙しの、この季節。水槽の中では、「ヤドカリ引越センター」のヤドカリたちが、ちょっぴりさぼりながら動き回ります。くすっと笑えるこの特別展は […]

  • 2024.04.13

特大の茶碗で伝統の「回し飲み」4年ぶりに本来の形式で、春の大茶盛式開催 奈良・西大寺

特大の茶碗で伝統の「回し飲み」4年ぶりに本来の形式で、春の大茶盛式開催 奈良・西大寺  奈良の西大寺で13日、特大の茶碗を使ってお茶を頂く春の大茶盛式が行われました。  大茶盛式は、鎌倉時代、西大寺を再建した叡尊上人が、当時、貴重な薬とされていた「お茶」を、参拝に訪れた民衆に振る舞った事が始まりとされる伝統行事です。  新型コロナの影響で、回し飲みは中止されていましたが、今回から4年ぶりにひとつの […]

1 23 43