- 【約2年半ぶり】日韓外相会談 最大の懸案“元徴用工”問題は
- 【ニュースライブ 5/22(水)】クマ「人を食べ物と認識して攻撃」/車の窓に首を挟まれ2歳児死亡/マネロン業者マニュアルを作成 ほか【随時更新】
- ロシアに“連れ去られた”子どもが収容施設の実態を証言 1万6000人以上が連れ去られたか “洗脳”や“再教育”も?【news23】|TBS NEWS DIG
- 損保ジャパン ビッグモーターに賠償請求の準備着手(2023年7月29日)
- 国家の“機密”とは…使途が明らかにならない官房機密費 【風をよむ】サンデーモーニング|TBS NEWS DIG
- 宅配業者装い腕時計奪い…2人組逃走 刃物に加えスタンガンも示す(2024年1月15日)
兵庫・斎藤知事 PR会社に「ポスター製作費などで70万円ほど支払った」 違法性の指摘を改めて否定
兵庫県の斎藤元彦知事をめぐって、選挙戦でのPR会社への金銭の支払いが公職選挙法に抵触する可能性が指摘されています。これに対し斎藤知事は25日、改めて違法性を否定しました。
斎藤知事はこの日午後、東京都内で行われた政府主催の全国知事会に姿を見せ、出席した知事らとあいさつをかわしました。選挙戦ではネット上で支援の輪が広がり、再選を後押ししたとされる一方、兵庫県内のPR会社への金銭の支払いが公職選挙法に抵触する可能性が指摘されています。
PR会社の代表がネットに公開した記事には「私が監修者として運用戦略立案・アカウントの立ち上げなど責任をもって行い 運用してきました」などと記載されていますが、総務省は選挙運動を行った人物に対価として報酬を支払った場合、買収罪が適用される可能性を指摘しています。
斎藤知事は知事会終了後、報道陣に対し、違法性についての指摘を改めて否定しました。
兵庫県・斎藤元彦 知事
「(PR会社に)ポスターの製作など製作物を依頼したということが事実でございます。製作費として70万円ほど支払っています。今回の件について公職選挙法違反になるようなことは私はないと認識しています」
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/ESeh6ur
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/mDUbR32
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/fO23oxL
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/lKPC0Nx
Instagram https://ift.tt/jQpTlD5
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/EGlZ36Y
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/FZI2RVJ
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/0QMcXH3
コメントを書く