2024年1月

363/432ページ
  • 2024.01.05

【能登半島地震】予備自衛官ら最大100人招集 生活支援の長期化想定 木原防衛大臣(2024年1月5日)

【能登半島地震】予備自衛官ら最大100人招集 生活支援の長期化想定 木原防衛大臣(2024年1月5日)  木原防衛大臣は能登半島地震の被害が広がっていることを踏まえ、予備自衛官と即応予備自衛官を合わせて最大100人招集したと発表しました。 木原防衛大臣 「被災地で衛生活動等を行うため看護官等を含む、予備自衛官及び即応予備自衛官最大約100名に対する招集命令を発出しました」  今回招集をかけたのは、 […]

  • 2024.01.05

【能登半島地震】ドローン映像 地震で倒壊した家屋 珠洲市 鵜飼地区 | TBS NEWS DIG

【能登半島地震】ドローン映像 地震で倒壊した家屋 珠洲市 鵜飼地区 | TBS NEWS DIG 今回の地震をうけて能登半島全域に「緊急用務空域」の設定が出されました。TBSはこの緊急用務区域について、特別な許可を得て飛行・撮影しています。 #shorts #石川県 #能登半島地震 #ドローン #地震

  • 2024.01.05

複数の集落で未だに孤立状態が続く 石川県内で14の市と町あわせて371か所の避難所で3万2000人余りが避難 能登半島地震の発生から5日目|TBS NEWS DIG

複数の集落で未だに孤立状態が続く 石川県内で14の市と町あわせて371か所の避難所で3万2000人余りが避難 能登半島地震の発生から5日目|TBS NEWS DIG 能登半島地震での石川県内の死者は、これまでに94人に上っています。また、県は連絡が取れない安否不明者222人の氏名などを公表しています。 地震による県内の死者は、きょう午後4時半までで94人に上っています。 内訳は、輪島市で55人、珠 […]

  • 2024.01.05

津波から避難の男性 揺れの直後に何が? 安否不明222人 救助活動続く 能登半島地震の発生から5日目|TBS NEWS DIG

津波から避難の男性 揺れの直後に何が? 安否不明222人 救助活動続く 能登半島地震の発生から5日目|TBS NEWS DIG 津波から避難の男性が明かす避難状況。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/p7yOuch ▼チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?s […]

  • 2024.01.05

「TKM」「羽根つき焼きおにぎり」「クルンジ」「オニワッサン」…“2024年絶対に流行るグルメ”【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG #shorts

「TKM」「羽根つき焼きおにぎり」「クルンジ」「オニワッサン」…“2024年絶対に流行るグルメ”【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG #shorts パリパリ&ふっくらな「羽根つき焼きおにぎり」や24時間購入OKなスイーツなど・・・プロが断言する“2024年絶対に流行るグルメ”を取材しました。 上村彩子キャスター: 食のプロとAIが予測する今年流行るグルメ。 プロが大本命で推していたのが、韓国 […]

  • 2024.01.05

海保機に日航機の着陸伝わっていなかった可能性 管制官「指示後の海保機の動きは意識していなかった」 羽田空港の滑走路 航空機が衝突した事故|TBS NEWS DIG

海保機に日航機の着陸伝わっていなかった可能性 管制官「指示後の海保機の動きは意識していなかった」 羽田空港の滑走路 航空機が衝突した事故|TBS NEWS DIG 羽田空港の滑走路で、日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した事故。海保機側に日航機が着陸することが伝わっていなかった可能性があることが新たに分かりました。 記者 「午前10時半です。今、重機が入って機体の一部を持ち上げています」 羽田空港 […]

  • 2024.01.05

アメリカ当局も羽田事故の調査支援へ ボイスレコーダーの記録を解析 日本が支援要請|TBS NEWS DIG #shorts

アメリカ当局も羽田事故の調査支援へ ボイスレコーダーの記録を解析 日本が支援要請|TBS NEWS DIG #shorts 羽田空港の滑走路で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した事故の原因究明に向け、アメリカ政府がボイスレコーダーの解析に協力する意向を示しました。 ロイター通信によりますと、アメリカの運輸安全委員会のホメンディ委員長は4日、羽田空港の滑走路で起きた衝突事故の原因究明に向け、“海上 […]

  • 2024.01.05

「1日1日をまず生きなければ」能登半島地震、各地で物資不足が相次ぎ被害深刻に【news23】|TBS NEWS DIG

「1日1日をまず生きなければ」能登半島地震、各地で物資不足が相次ぎ被害深刻に【news23】|TBS NEWS DIG 能登半島地震の発生から1月4日で4日が経ちましたが、被災地では断水や物資不足、停電が続き被害が深刻化しています。強い揺れに加え津波が襲った石川県珠洲市で被災した男性は「先々の不安もあるが、今は1日1日をまず生きなければ」と話しています。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト h […]

  • 2024.01.05

発災から5日 石川県で94人死亡…被災地の壊滅的な被害と交通渋滞が災害医療を阻む 能登半島地震

発災から5日 石川県で94人死亡…被災地の壊滅的な被害と交通渋滞が災害医療を阻む 能登半島地震 能登半島地震の発生から5日目。石川県では亡くなった方が94人になりました。安否不明の方も多くいる中、懸命の救助活動が続いています。(取材・報告 上野巧郎記者)  上野巧郎記者 「能登町の白丸地区です。この地区は地震の後、2メートルを超す津波が襲い、何軒もの家屋が流されました。さらに火事も起き、何軒もの家 […]

  • 2024.01.05

震度6が襲った石川・穴水町の現状は?大規模土砂崩れ発生、車を押しつぶし不明者多数…停電や断水続く

震度6が襲った石川・穴水町の現状は?大規模土砂崩れ発生、車を押しつぶし不明者多数…停電や断水続く 震度6の揺れで大規模な土砂崩れも発生した石川県穴水町から中継でお伝えします。藤枝さん、発生から5日目を迎えた被災地の今の状況を伝えてください。(取材・報告 藤枝 望音記者)  穴水町役場の前からお伝えします。日中は10℃ほどでそれほど寒くなかったのですが、夕方になって着こんでいても非常に寒さを感じるよ […]

  • 2024.01.05

Uターン客を直撃…伊丹空港で混雑続く 欠航手続きのための特設スペース開設も影響はまだまだ続きそう

Uターン客を直撃…伊丹空港で混雑続く 欠航手続きのための特設スペース開設も影響はまだまだ続きそう 羽田空港の事故は関西にも影響を与えています。伊丹空港から中継です。(取材・報告 神田 貴央記者)  伊丹空港1階にある搭乗手続きなどを行うカウンター前からお伝えします。あちら事故が起きた日本航空のカウンターでは航空券の予約や購入が行われているんですが、今現在は混雑はしていません。ただ午後1時ごろには、 […]

1 363 432