2023年4月

94/780ページ
  • 2023.04.27

屋根裏から女子大学生の部屋へ「半年前から計画していた」逮捕された男(43)ハシゴを手作りし壁に穴も【news23】|TBS NEWS DIG

屋根裏から女子大学生の部屋へ「半年前から計画していた」逮捕された男(43)ハシゴを手作りし壁に穴も【news23】|TBS NEWS DIG 男は屋根裏で自ら作った穴をくぐり犯行に及んでいました。女子大学生の部屋に侵入するためにアパートの屋根裏を壊したとして43歳の男が逮捕された事件。男は「半年前から準備していた」と供述しています。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift. […]

  • 2023.04.27

「安さに惹かれて契約したら“音信不通”に」“男性用の脱毛クリニック”が突然閉院…「被害者の会」に約900人【news23】|TBS NEWS DIG

「安さに惹かれて契約したら“音信不通”に」“男性用の脱毛クリニック”が突然閉院…「被害者の会」に約900人【news23】|TBS NEWS DIG 男性の利用も増えている脱毛。ホームページで「コスパ最強」とうたう“男性用の脱毛クリニック”について、「前払いで契約したのに突然クリニックが閉院してしまい、お金が返ってこない」とSNSで訴える利用者が900人近くにのぼっています。 ▼TBS NEWS  […]

  • 2023.04.27

日立 エアコンの国内生産能力を5割に引き上げ(2023年4月26日)

日立 エアコンの国内生産能力を5割に引き上げ(2023年4月26日)  日立ブランドのエアコンについて、製造メーカーは国内での生産能力を5割に引き上げる方針を明らかにしました。  栃木市内の工場では、3カ月前に立ち上げられたラインで製造されたエアコン「白くまくん」が26日に初めて出荷されました。  製造する日立ジョンソンコントロールズ空調は国内向けエアコンの生産を中国から切り替えていて、これまで3 […]

  • 2023.04.27

【独自】緊迫のスーダン 日本人含む538人を輸送 フランス軍の退避作戦が明らかに(2023年4月26日)

【独自】緊迫のスーダン 日本人含む538人を輸送 フランス軍の退避作戦が明らかに(2023年4月26日)  スーダンで行われたフランスの退避作戦について、フランス軍の報道官がANNの単独インタビューに応じ、当時の様子を明らかにしました。  フランス軍参謀部報道官、ピエール・ゴディリエール大佐:「我々は一番にスーダン側とコンタクトを取ることができ、一番初めに(ハルツームの)空港に着陸し、空路のルート […]

  • 2023.04.27

中国 スーダンから27日までに約1100人退避の予定(2023年4月26日)

中国 スーダンから27日までに約1100人退避の予定(2023年4月26日)  中国政府は武力衝突が続くスーダンから27日までに約1100人の中国人の退避が完了するとの見通しを示しました。  スーダンから国外に退避する中国人の様子としてSNSに投稿された映像です。  スーツケースなどを持った多くの人々がバスに乗り込むために列を作っています。  中国外務省は26日、これまでに300人が陸路で周辺国に […]

  • 2023.04.27

「ダウン症のバービー人形」登場!子どもたちに“自分に近い”人形を届けるために…【news23】|TBS NEWS DIG

「ダウン症のバービー人形」登場!子どもたちに“自分に近い”人形を届けるために…【news23】|TBS NEWS DIG 世界中の子どもたちに愛されてきた「バービー人形」。実は今、車いすに乗っていたり、義足や補聴器をつけたバービー人形が発売されています。そして25日に発表されたのが「ダウン症」のバービー人形です。こうした様々なバービー人形に、どんな思いが込められているのでしょうか。 ▼TBS NE […]

  • 2023.04.27

【報ステ独自】長井健司さんのパスポート・携帯は戻るもカメラは…何度も返還求める(2023年4月26日)

【報ステ独自】長井健司さんのパスポート・携帯は戻るもカメラは…何度も返還求める(2023年4月26日) 2007年にミャンマーで民主化デモを取材中、国軍の兵士に銃撃されて亡くなったジャーナリストの長井健司さん。16年が経ち、長井さんが最後まで握りしめていたとされるカメラが26日、遺族に返されました。 長井さんが撃たれたとき、そして、その後のミャンマー情勢について整理します。 ミャンマーでは、198 […]

  • 2023.04.27

【報ステ独自】「大事そうになでるような様子」カメラ返還に同行した記者に聞く(2023年4月26日)

【報ステ独自】「大事そうになでるような様子」カメラ返還に同行した記者に聞く(2023年4月26日) 2007年にミャンマーで民主化デモを取材中、国軍の兵士に銃撃されて亡くなったジャーナリストの長井健司さん。16年が経ち、長井さんが最後まで握りしめていたとされるカメラが26日、遺族に返されました。 ◆カメラ返還に同行した社会部・染田屋竜太記者に聞きます。染田屋記者は、2017年~2020年まで朝日新 […]

  • 2023.04.27

令和初となる春の園遊会の招待者を発表 国枝慎吾さんや伊藤美誠さんらが招待(2023年4月27日)

令和初となる春の園遊会の招待者を発表 国枝慎吾さんや伊藤美誠さんらが招待(2023年4月27日)  令和になって初めて開催される春の園遊会の招待者を宮内庁が発表しました。国民栄誉賞の受賞者や東京オリンピックのメダリストらが招待されました。  春の園遊会は天皇皇后両陛下の主催で来月11日、赤坂御苑で開かれます。  お代替わりや新型コロナウイルスの影響で、開催されるのは令和になって初めてで、地方自治体 […]

  • 2023.04.27

中国がウクライナに代表派遣へ 習主席・ゼレンスキー大統領が電話会談(2023年4月26日)

中国がウクライナに代表派遣へ 習主席・ゼレンスキー大統領が電話会談(2023年4月26日) 中国の習近平国家主席と、ウクライナのゼレンスキー大統領が電話で会談しました。 中国国営中央テレビによりますと、習主席は、和平交渉のため、中国政府の特別代表をウクライナに派遣する考えを示しました。 ゼレンスキー大統領は「中国が果たす重要な役割を歓迎する」と応じたということです。 両首脳の会談は、ロシアによるウ […]

  • 2023.04.27

【報ステ独自】ジャーナリスト・長井健司さん死の真相は…16年近く“カメラ”追う遺族(2023年4月26日)

【報ステ独自】ジャーナリスト・長井健司さん死の真相は…16年近く“カメラ”追う遺族(2023年4月26日) 2007年、ミャンマーで民主化デモを取材中、国軍の兵士に銃撃され、フリージャーナリストの長井健司さんが亡くなりました。16年近くが経ち、長井さんが最後まで握りしめていたとされるカメラが、26日に遺族のもとに戻ってきました。 あの日、何が起こったのか。長井さんの妹・小川典子さんは、カメラが返っ […]

  • 2023.04.27

【報ステ独自】長井健司さん最後の映像ノーカット“5分4秒”から読み解く状況急転(2023年4月26日)

【報ステ独自】長井健司さん最後の映像ノーカット“5分4秒”から読み解く状況急転(2023年4月26日) 2007年にミャンマーで民主化デモを取材中、国軍の兵士に銃撃されて亡くなったジャーナリストの長井健司さん。16年が経ち、長井さんが最後まで握りしめていたとされるカメラが26日、遺族に返されました。 ミャンマー・ヤンゴン、2007年9月27日。この日、人々は街に繰り出し、民主化を訴えていました。長 […]

1 94 780