【“春野菜”も値上がり】タケノコやエンドウ豆など続々 鹿児島産スナップエンドウは出荷できず… 卵などの高騰が続く中、タケノコやエンドウ豆など“春野菜”も値上がりしています。飲食店などでは春野菜限定メニューに影響が出ています。中でも異例の事態になっているのがスナップエンドウです。主な産地である鹿児島のものがほとんど出回っていないのです。 (2023年3月2日放送「news every.」より #値上 […]
【解説】韓国大統領「日本はパートナー」と“異例の発言” 反日から転換 背景に“2つの問題” 1日に行われた韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の演説が注目されています。歴代政権にみられた日本への厳しい姿勢から一転、日本を「パートナー」と呼ぶなど、未来志向を強調する姿勢が打ち出されています。 ◇“異例”の発言 ◇過去に日本製品不買 ◇“反日”路線 なぜ変更? 以上の3点について詳しくお伝えします。 […]
【撃退】レクサスがピンチ! 気づいた持ち主とっさの行動で… 群馬・高崎市にあるアパートの駐車場で2日未明、駐車している高級車「レクサス」に怪しい2人が近づき、車の中をのぞき込む様子が防犯カメラに捉えられました。2人は、なにやら音を立てて作業を続けていましたが、突然、急いで走り去っていきました。 実は、異変に気づいた車の持ち主が、とっさに“ある行動”をとったのです。 (2023年3月2日放送「new […]
『ウクライナ“脱ロシア”の裏に…/G7サポートグループの存在』【3月2日(木)#報道1930】 3月2日(木)に放送されたBS-TBS「報道1930」の番組内容を配信します。 『ウクライナ“脱ロシア”の裏に…/G7サポートグループの存在』 ▽独メルケル前首相が提唱… 推進した改革とは ▽前大使が見たゼレンスキー大統領の“変化” ▽離れる?中国、急接近の台湾 #倉井高志 #小泉悠 #ロシア #ウクラ […]
岸田総理がWBC日韓戦で始球式へ 一方、韓国・尹大統領の訪日案は実現困難か|TBS NEWS DIG 来週10日に行われるWBC=ワールド・ベースボール・クラシックの日韓戦の始球式を岸田総理が務める方向で最終調整されていることがわかりました。 複数の政府関係者によりますと、岸田総理は10日の対韓国戦で始球式を務め、そのまま試合も観戦する方向です。また、前日9日の対中国戦では、サッカー日本代表の森保 […]
ガーシー議員 石破氏を絶賛!? #NewsBAR橋下 #shorts ———————————————————– #橋下徹 #ガーシー #石破茂 ◆ニュース公式S […]
#shorts #グリ下 #防犯カメラ 大阪・ミナミ『グリ下』に防犯カメラ2台を大阪府警が設置 24時間稼働で若者を守る(2023年3月2日) 大阪・ミナミにあるグリコの看板の下、通称「グリ下」に、大阪府警が防犯カメラを設置しました。 「グリ下」に設置された2台の防犯カメラは、3月2日の正午、大阪府警が運用を始めました。 周辺のエリアは、おととし夏ごろから若者たちのたまり場になっていて、去年6 […]
「軍事作戦は着実に一歩一歩続いている」在大阪ロシア連邦総領事が語る『核戦力強化』などプーチン大統領の方針への考えとは(2023年3月2日) ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1年が過ぎました。年次教書演説で「戦いを始めたのはロシア側ではない」と主張したプーチン大統領について、大阪でのロシア外交部門トップはどのように考えているのか、話を聞きました。 3月1日に取材に応じた在大阪ロシア連邦総領事 […]
NTTが高速大容量「IOWN」商用化開始へ 次世代6Gの土台に(2023年3月2日) NTTは光技術を使った高速大容量の通信基盤「IOWN(アイオン)」のサービスを今月16日から開始すると発表しました。 NTT・川添雄彦副社長:「IOWNというサービスが必要になってくるのは必然だと思っている」 IOWNは、次世代の通信規格=6Gの土台となるネットワーク基盤で、大容量で消費電力が低いことが特徴 […]
【「アフリカ豚熱」流行】「サイゼリヤ」から人気メニュー消える イタリア産生ハムなど輸入停止に… 大手ファミリーレストラン「サイゼリヤ」で人気のメニューが続々と販売停止になっています。海外で「アフリカ豚熱」が流行し、イタリア産の生ハムなど、豚肉関連の食材の輸入がストップし、影響が広がっています。 ◇ 1日、茨城県が緊急で会見を開きました。 茨城県・畜産課 棚井幸雄課長 「豚熱の発生が確認され […]
【事故】病院に車突っ込み女性2人死亡 遺族が胸の内語る 運転の71歳男は… 大阪市で病院に車が突っ込み女性2人が死亡した事故で逮捕された男が、「事故直前にくしゃみで意識が遠のいた」と話していることがわかりました。遺族は2日、「家族の幸せを奪った」と、つらい胸の内を語りました。 ◇ 3月1日に事故に巻き込まれ命を落とした口池邦子さん、75歳。夫と肩を並べ、穏やかな笑顔で写真に納まっていました。 […]
【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』モスクワ郊外にあるエネルギー施設にドローンが墜落/「敵が押し寄せている」ウクライナ側に危機感も… など(日テレNEWS LIVE) 終わりがみえないロシアによるウクライナ侵攻。関連するニュースをまとめました。 (2023年3月2日更新) ・ベラルーシのルカシェンコ大統領、習近平国家主席と会談 「和平提案を行った中国を全面的に支持」 ・ 「敵が押し寄せている」ウ […]