「風の音だけでも目が覚めてしまう」課題は子どもの心のケア 死者5万2000人超 トルコ・シリア地震発生から1か月 | TBS NEWS DIG #shorts トルコとシリアを襲った大地震からきょうで1か月です。死者は5万2000人を超えました。避難生活の長期化は避けられず、被災者の心のケア、特に子どもたちのケアが課題になっています。 先月6日、マグニチュード7.8の地震がおきたトルコとシリアでは […]
イランで女子学生を狙った毒物事件相次ぐ 被害者は数百人 当局も調査 | TBS NEWS DIG #shorts イランのイスラム教シーア派の聖地などで女子校を中心に有毒ガスとみられる化学物質がまかれる事件が相次いでいます。これまでに数百人の被害者が出ていて、イラン当局が調査に乗り出しました。 イランメディアによりますと、シーア派の聖地コムの学校で去年11月、20人近くが病院に運ばれる被害が初めて […]
ホッキョクグマ、アドベンチャーワールドから鹿児島へ引越し お別れのプレゼントに渡されたものは…? 和歌山・白浜町のアドベンチャーワールドで6日、繁殖のため鹿児島市の平川動物公園への引っ越しが決まっているオスのホッキョクグマ「ライト」(9歳)の公開最終日に合わせ、大好物のリンゴや馬肉などがプレゼントされ、夢中になって氷をかじっていました。
【速報】韓国政府の元徴用工問題解決策 林外務大臣「日韓関係を健全に戻すもの」(2023年3月6日) 元徴用工を巡る問題で韓国政府が発表した解決策について、林外務大臣は、日韓関係を健全な関係に戻すためのものとして「評価する」と述べました。 そのうえで、日本政府は、1998年10月に発表された日韓共同宣言を含め歴史認識に関する歴代内閣の立場を全体として引き継いでいることを確認をすると改めて表明しま […]
【●REC from 311~復興の現在地】岩手・陸前高田市23 定点撮影 2023年Ver 東日本大震災後の岩手県陸前高田市高田町の風景の移り変わりを報道カメラマンたちが同じ場所から同じアングルで撮影し続けました。 その他の動画はこちらから⇒https://news.tv-asahi.co.jp/special/recfrom311//a>
ガーシー議員 「陳謝」向け“黒髪”…ドバイから被災地支援でトルコへ 本当に帰国?#shorts 国会欠席が続き「議場での陳謝」の懲罰が科されたNHK党のガーシー参議院議員が3月5日、SNSに動画を投稿し、「陳謝」を念頭に髪の毛を染めたことを明かしました。 ガーシー議員:「髪の毛もね、謝罪に行くつもりで、ちゃんと黒くしました」「とりあえず、8日(今週水曜日)の日に、帰る飛行機(の席)は押さえてます […]
にゃんこが“奇跡の大技”「抱え込み3回転半ひねり」(2023年3月6日) まるで体操選手のような回転技を披露したのは、一匹の野良猫。これぞまさに、「奇跡の大技」です。 毎日、ご飯をもらいにやってくる、野良猫のマトちゃん。何を思ったのか、突然、技を披露します。技の名前は「抱え込み3回転半ひねり」。動画を見たフォロワーが、名付けたそうです。足を抱えて1回転。まっすぐきれいに2回転。壁にぶつかりなが […]
【林外相がコメント】「元徴用工」韓国政府が解決策 いわゆる元徴用工をめぐる問題で韓国政府が解決策を公式に発表したことについて、林外相が記者団の取材に応じました。 (2023年3月6日放送) #元徴用工 #林外相 #韓国政府 #日テレ #ニュース ◇日本テレビ報道局のSNS Facebook https://ift.tt/5D6UiVb Instagram https://ift.tt/TpW9FD […]
【昼 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月6日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE) ■ラインアップ ・「元徴用工」韓国政府が解決策を公式発表 日韓関係改善へ最大の山場 ・岸田首相 歴史認識に関する政府の立場を踏襲、自ら発信する考え示す ・九州道で観光バス炎上…乗客乗員26人は車外に逃げて無事 福岡・久留米市 ・女子大学生をタリウムで“殺害”か…逮 […]
【カツカレーまとめ】和風だしのうま味が詰まった濃厚カツカレー / チーズもパスタも乗った500円カツカレー/ 10種類以上のスパイスを使ったサクサクカツカレー など (日テレNEWS LIVE) 揚げたてサクサクのカツがのった絶品のカツカレーの動画を集めました。 ・“お値段据え置きの店”は今… ・絶滅の危機!?町で評判の愛されグルメ ・おいしさバトンタッチ! 看板が変わる夫婦の料理店 など ※メニ […]
【男性2人軽傷】ゴミ回収中に捨てられていた瓶が割れ…消毒液かかる 東京・港区 6日朝、東京・港区の路上でゴミの回収をしていた男性に、捨てられていた消毒液がかかり、2人が軽傷です。 警視庁などによりますと、6日午前8時すぎ、港区東新橋で、「足に薬がかかった」と119番通報がありました。近くの路上でゴミの回収をしていた男性が捨てられていた瓶を運んでいたところ、瓶が割れて中に入っていた消毒液が足にかかっ […]
【佳子さま】「なるほど展」鑑賞される 生活に密着した発明品などご覧に 秋篠宮ご夫妻の二女、佳子さまは、生活に密着した発明品を展示した「なるほど展」を鑑賞されました。 佳子さまは6日午前、「なるほど展」の会場を訪問し、発明コンクールの受賞作品などをご覧になりました。 主催する婦人発明家協会は1953年の創立で、この展示会には、これまで皇后さまや女性の皇族方が訪問されてきました。 佳子さまが会場を訪れ […]