- 2023.03.10
【日銀・黒田総裁】最後の金融政策決定会合で金融緩和策の成果を強調
【日銀・黒田総裁】最後の金融政策決定会合で金融緩和策の成果を強調 日本銀行の黒田総裁は最後の金融政策決定会合で現状維持を決めるとともに、会見で、10年にわたって続けてきた金融緩和策の成果を強調しました。 黒田総裁「春季の労使交渉では、労使双方からこれまでとは違う声が聞かれ始めており、時間がかかるとしても、賃金の上昇を伴う形で物価安定の目標を持続的安定的に実現することは可能であると考えている」「副作 […]
【気ままに】ニュース速報 https://xsionx.com/news/
【日銀・黒田総裁】最後の金融政策決定会合で金融緩和策の成果を強調 日本銀行の黒田総裁は最後の金融政策決定会合で現状維持を決めるとともに、会見で、10年にわたって続けてきた金融緩和策の成果を強調しました。 黒田総裁「春季の労使交渉では、労使双方からこれまでとは違う声が聞かれ始めており、時間がかかるとしても、賃金の上昇を伴う形で物価安定の目標を持続的安定的に実現することは可能であると考えている」「副作 […]
【懲役9年】熊谷市女性“首絞め死亡”男に判決「犯行態様は危険かつ悪質」 2021年、埼玉県熊谷市で当時27歳の女性の首を絞めて死亡させた罪に問われた男の裁判で、さいたま地裁は懲役9年の判決を言い渡しました。 冨田賢被告は2021年9月、熊谷市のアパートで当時27歳の宮崎英美さんの首を絞めて死亡させた罪に問われています。これまでの裁判で、冨田被告側は「第三者による犯行の機会がある」などと無罪を主張し […]
【火災】カセットボンベなど作る会社の工場で…12世帯・20人に避難呼びかけ 10日午後、福島県二本松市の工場で発生した火災で、市は周辺住民に避難を呼びかけています。 火事があったのは、二本松市の東北東海の工場です。消防によりますと、10日午後3時ごろ、工場の従業員から「ガス爆発です。1、2階が燃えています」と通報がありました。東北東海はカセットボンベなどを作る会社で、4人が病院に搬送され、そのうち […]
【事故】70代男性が運転する車 誤って中央分離帯に突っ込み…横転 東京・新橋の交差点で10日午後、軽自動車が中央分離帯に突っ込み横転する事故がありました。事故発生直後、車の中には70代の夫婦がとり残されたままでした。脚立を抱えた人が車に駆け寄り、救助する様子をカメラが捉えました。 ◇ 10日、カメラが捉えたのは、東京・新橋の大きな交差点で横転した軽自動車です。撮影されたのは事故発生直後の午 […]
3.11から12年 問われる「原発回帰」/曖昧な責任の所在 誰が命を懸けるのか【3月10日(金)#報道1930 】|TBS NEWS DIG 3月10日(金)に放送されたBS-TBS「報道1930」の番組内容を配信します。 『3.11から12年 問われる「原発回帰」/曖昧な責任の所在 誰が命を懸けるのか』 ▽12年前に後戻り?新たな安全神話の罠 ▽自衛隊ヘリ“決死の放水”舞台裏は ▽過酷事故 誰が […]
せいじが苦言 SNSリテラシー教育の遅れは「橋下のせい」 #NewsBAR橋下 #shorts ———————————————————– #橋下徹 #千原せいじ […]
【逮捕】車に複数の刃物「両親をナイフで刺して殺した」 佐賀県鳥栖市の住宅で夫婦が死亡しているのが見つかり、19歳の長男が殺人の疑いで逮捕されました。長男が乗っていた車からは複数の刃物が押収されたことが分かりました。 ◇ 記者(佐賀・鳥栖警察署、10日午前2時過ぎ) 「午前2時過ぎです。容疑者の少年を乗せた車が鳥栖警察署に入っていきます」 夫婦を殺害した疑いで緊急逮捕されたのは、2人の長男で福 […]
【ドイツ】「エホバの証人」施設で“銃撃事件”…7人死亡、8人がケガ ドイツ・ハンブルクで9日、キリスト教系の宗教団体「エホバの証人」の施設に30発以上の銃弾が撃ち込まれました。銃撃の瞬間をとらえた映像には、“銃撃犯”らしき人物が…。この事件で少なくとも7人が死亡、8人がケガをしました。 ◇ ドイツ・ハンブルクで9日夜、30発以上の銃声が街に響きました。 撮影者 「誰かが撃っている」 「なんな […]
【ライブ】春休みに家族で行きたいおでかけスポット 工場見学、食べ放題、見学ツアー など(日テレNEWS LIVE) ・食べ放題や足湯も…無料で楽しめる! 進化した「工場見学」の魅力 ・甘酒に溶岩プレート、大迫力!目の前に空港 続々登場する新スタイルの足湯を特集!後藤楽々キャスターが取材 ・コロナ禍で進化!こだわりが詰まった最新の工場見学を米澤かおりキャスターが取材! ・ “五感で体感” 体験型の工 […]
【街の声は?】13日から始まる“脱マスク”「外す」「外さない」? マスク着用のルール緩和が13日から始まります。飲食店やスーパーなどでは緩和に向けた準備が進められています。「マスクを外す」のか、「外さない」のか、街の人からは悩む声が聞こえました。 ◇ 東京・日本橋の飲食店「たいこ茶屋」の名物は、マグロなど鮮度抜群の海の幸の食べ放題です。おかわりをするときなど席を立つたびにマスクの着用をお願 […]
【登場】新しいスタイルの寿司店「高級店」と「低価格店」の”懸け橋”に 「高級店」と回転寿司などの「低価格店」に二極化しているといわれる寿司業界に変化が起きています。高級でもお手頃でもない新しいスタイルの寿司店が次々とオープンしているのです。その狙いを取材しました。 ◇ 東京・渋谷の一角にある新しいスタイルの寿司店。壁にはアートが飾られ、ソファや洋風のテーブルが並ぶま […]
【影響広がる】仕入れ値が“2倍以上” 箱根の名物「黒たまご」や洋菓子店が… 都内のたまごの仕入れ値が去年と比べ2倍以上となるなど、記録的な価格高騰が続いています。神奈川県の観光名所「大涌谷」では、名物の「黒たまご」が5個入りから4個入りに…。洋菓子店でも影響が出ています。そして、スーパーが今、心配していることが…。 ◇ 神奈川県箱根町の観光名所「大涌谷」では、10日も多くの観光客の姿がありま […]