【おにぎりまとめ】こだわりの米と具材!/女性客に人気の“おにぎり”カフェ!/卵黄・肉そぼろおにぎり「幸せの満腹」夫の急死や借金乗り越え… など (日テレNEWS LIVE) みんな大好き、おにぎりの動画をまとめました。 ・ 【絶品】女性客に人気の“おにぎり”カフェ! 祖父からの思い受け継ぐ店主…こだわりの新作は? 「東京おにぎり物語」 『news every.』18時特集 ・【おにぎり】こだわ […]
【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ウクライナ全土を攻撃 原発で一時「放射能事故の恐れ」も / ロシア側“テロへの報復攻撃だ” など――(日テレNEWS LIVE) 終わりがみえないロシアによるウクライナ侵攻。関連するニュースをまとめました。 (2023年3月10日更新) ・ロシア側“テロへの報復攻撃だ” 9日の大規模ミサイル攻撃 ・ミサイル“81発”…ウクライナ全土を攻撃 原発で一時「放射能事故 […]
【NNNドキュメント】漂流ポスト 手紙に込めた”あなた”への想い 東日本大震災 遺族の心 NNNセレクション 岩手県陸前高田市に、東日本大震災で亡くなった人などにあてた手紙を受け付けている「漂流ポスト」があります。メール全盛の時代に手書きの文字が明かす心の奥底に秘めた想いとは? 制作:テレビ岩手 ※この動画は2016年1月に「NNNドキュメント」で放送されたものを再編集したものです。 【NNNドキ […]
【防災ニュースライブ】地震・津波・火事から命を守るためには――東日本大震災から12年『災害・防災を考える』(日テレNEWS LIVE) 東日本大震災から12年… 地震・津波から“命を守る”ためのニュースをまとめました。 ・屋内で大きな地震に遭遇…「火を消して」はもう古い? 揺れたら「身の安全を守る」新常識 ・地震の切迫度「Sランク活断層」全国に31か所 確率8%強も ・【解説】「長周期 […]
【3.11】災害から逃れても…避難先で死の危険「低体温症」 命を守るキーワードは“TKB+W” 地震や津波から助かったとしても、避難先で命を落とす理由のひとつに「低体温症」があります。低体温症を防ぐためのキーワードは、“TKB+W”です。 ◆東日本大震災 ある病院に運ばれた重症患者の約3割が「低体温症」 12年前の3月11日、突然、大きな揺れが、宮城県の「石巻赤十字病院」を襲いました。当時、重症患 […]
【新型コロナ】全国9100人で先週土曜日より減少…東京は微増805人 厚労省が11日に発表した新型コロナウイルスの新たな感染者は、全国で9100人、東京都では805人でした。全国では先週土曜日(4日)より減少していますが、東京は微増しています。 厚労省によりますと、11日午前0時までに報告された全国の新たな感染者は9100人で、先週土曜日(4日)と比べて1327人減りました。 また、全国で亡くなっ […]
【まさか】トラックがゲートに衝突…積み荷が散乱 中国 中国・遼寧省の道路。前方を走るトラックに注目。一瞬にして大破。荷台が高さ制限のゲートにぶつかったのです。 ドライブレコーダーがとらえた事故の瞬間。道路には破片などが散乱し、中に積まれていた荷物もめちゃくちゃに。 地元メディアによりますと、ぶつかったゲートは周辺のゲートよりも低く設置されていて、運転手が気づかずにぶつかってしまうことが多いというこ […]
【ライブ】東日本大震災から12年『被災地のいま』/ “宝の海”守る…漁師の闘い / 久慈市に発生した新たな課題 / 石巻市の中学生が学び伝える“いのちの大切さ” とは(日テレNEWS LIVE) 東日本大震災から12年…被災地の今を伝えるニュースをまとめました。 ・震災から12年を前に 宮城・気仙沼市の海岸で追悼式 ・復興した岩手県久慈市に発生した新たな課題 目指すは“犠牲者ゼロ” ・ […]
【日テレ今週のニュース】「反省してまーす」動画投稿も…21歳男ら逮捕の“意味”/ 23歳女性に“性的暴行”で逮捕…「性行為で体臭を確認」と指示か など――(日テレNEWS LIVE) 【ラインナップ】 ・ 「タリウム」で殺害か 37歳の社長逮捕…16歳差の2人の関係は ・富山大で「採点ミス」…1年前の入試で5人「不合格」に 大学側は“補償”提案 ・「陳謝動画」参議院が“拒否”…ガーシー議員「クビみ […]
【若田光一さん】約5か月滞在のISSから帰還の途へ…12日昼にフロリダ沖に着水 ISS(=国際宇宙ステーション)に長期滞在していた宇宙飛行士の若田光一さんが地球への帰還の途につきました。 日本人宇宙飛行士の若田光一さんは、長期滞在していたISSで、笑顔で記念撮影に応じたあと、宇宙船クルードラゴンに乗り込みました。 その後、ハッチが閉められ、若田さんら4人の飛行士を乗せたクルードラゴンは、日本時間の […]
巡視船「えちご」の座礁事故 50代の航海長を書類送検へ|TBS NEWS DIG 新潟県柏崎市の沖合で今年1月、浅瀬に乗り上げ座礁した海保の巡視船「えちご」について、第9管区海上保安本部は50代の航海長を業務上過失往来危険の疑いで書類送検する方針を固めました。 関係者によりますと、航海長は灯台の明かりが消えていることを確認し、連絡しようと、部下に指示することなく船を指揮する場所を離れ、風に流され座 […]
「この震災の教訓を生かし、決して忘れないように」福島県で追悼式 出席した岸田総理は「処理水」について地元の理解を得ると強調|TBS NEWS DIG 震災、福島第一原発事故から12年。福島県でも鎮魂の祈りが捧げられました。 福島県内では、震災による死者は関連死を含めて3935人、今も224人の行方が分かっていません。浪江町の霊園では、けさ早くから震災で亡くなった人を思い、線香や花をたむける人の姿が […]