2023年3月

5/818ページ
  • 2023.03.31

2022年は436億円 クレジットカードの不正利用額 統計開始以来、過去最悪を更新|TBS NEWS DIG

2022年は436億円 クレジットカードの不正利用額 統計開始以来、過去最悪を更新|TBS NEWS DIG 国内で発行されたクレジットカードの不正利用額が、436億7000万円と1997年の統計開始以来、過去最悪となったことがわかりました。 日本クレジット協会の統計によりますと、2022年のクレジットカードの不正利用額は、2021年に比べて32%増加の436億7000万円で、1997年の統計開始 […]

  • 2023.03.31

「アフター・コロナ」の新年度 感染対策や子育て対策に変化も 新たな試み続々 生活はどう変わる?|TBS NEWS DIG

「アフター・コロナ」の新年度 感染対策や子育て対策に変化も 新たな試み続々 生活はどう変わる?|TBS NEWS DIG きょうで2022年度が終わり、あすから新年度が始まります。年度の変わり目で明日から始まる新しい制度もあり、私たちの生活にも変化が起きそうです。 自転車に乗って道を行く人々の中にはヘルメット姿も。あす、4月1日から自転車に乗る全ての人を対象にヘルメットの着用が「努力義務化」されま […]

  • 2023.03.31

居場所失った若者が集まるフリースクール『仲間外れで殻に閉じこもった青年』に寄り添う『挫折乗り越えた指導員』共に歩む自立への道(2023年3月30日)

居場所失った若者が集まるフリースクール『仲間外れで殻に閉じこもった青年』に寄り添う『挫折乗り越えた指導員』共に歩む自立への道(2023年3月30日) 不登校の小中学生が過去最多となっています。2021年度は約24万5000人で、前年度と比べて5万人ほど増えていて、文科省は「コロナ禍が影響している可能性がある」としています。そんな中、不登校だった過去を持つ若者たちが集まる「フリースクール」があります […]

  • 2023.03.31

「プレハブで冬は寒かった」大阪コロナ重症センター運用終了 今だから話せる“苦労”(2023年3月31日)

「プレハブで冬は寒かった」大阪コロナ重症センター運用終了 今だから話せる“苦労”(2023年3月31日) 5月8日から新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが「5類」に引き下げられることを見据え、大阪府では役目を終えた11の事業が3月31日で廃止となります。そのうちの1つが「大阪コロナ重症センター」。2020年12月から新型コロナウイルスの重症患者を受け入れていた臨時の医療施設で、重症化率や死亡 […]

  • 2023.03.31

【4月1日(土)】土日はお花見日和!土曜日は汗ばむ陽気に 朝晩は上着を着て寒さ対策を【近畿地方】

【4月1日(土)】土日はお花見日和!土曜日は汗ばむ陽気に 朝晩は上着を着て寒さ対策を【近畿地方】 3月31日(金)は、神戸と徳島で桜の満開を観測しました。週末で見たら一番の見頃となるこの土日、近畿はお花見日和でしょう。  4月1日(土)は、日本海と東シナ海に中心を持つ高気圧のパワーで、南の海上にある前線や前線上の低気圧は北上することができません。近畿地方は高気圧に覆われる見込みです。一日を通して全 […]

  • 2023.03.31

両親「判断誤らなければ救える命ある」 酒の一気飲みで学生死亡…同席者らに賠償命令(2023年3月31日)

両親「判断誤らなければ救える命ある」 酒の一気飲みで学生死亡…同席者らに賠償命令(2023年3月31日) 近畿大学の学生が酒の一気飲みで死亡した事件。同席していた元学生ら16人に、裁判所は賠償を命じました。  2017年、東大阪市の飲食店で行われたテニスサークルの飲み会で、近畿大学の2年生だった登森勇斗さん(当時20)がウォッカなどを大量に一気飲みして、急性アルコール中毒の影響で死亡しました。   […]

  • 2023.03.31

河野太郎大臣も怒り心頭「大変由々しき問題」関電前社長がカルテル持ちかけ中心的役割(2023年3月31日)

河野太郎大臣も怒り心頭「大変由々しき問題」関電前社長がカルテル持ちかけ中心的役割(2023年3月31日) 大手電力によるカルテル問題で、消費者担当大臣が“大変由々しき問題だ”と非難しています。  (河野太郎消費者担当大臣 3月31日)  「電力会社というのは公益の一部を担うわけです。そういう企業のカルテルというのは大変由々しき問題。消費者からの信頼を著しく損なっていると言わざるをえない」  怒り心 […]

  • 2023.03.31

「書類の整理が苦手で…」30年にわたり捜査関係書類を放置 検察事務官を懲戒処分(2023年3月31日)

「書類の整理が苦手で…」30年にわたり捜査関係書類を放置 検察事務官を懲戒処分(2023年3月31日) 30年にわたり捜査関係書類を放置した検察事務官が懲戒処分を受けました。  京都地検の50代の男性検察事務官は1993年から今年1月までの約30年間、捜査関係書類計75点を自宅に持ち帰ったり職場の机に放置したりしました。去年12月に上司の定期チェックで発覚し、自宅を捜索すると、捜査関係書類が床の上 […]

  • 2023.03.31

#Shorts #ドローン #医薬品

#Shorts #ドローン #医薬品 ドローンで医薬品運ぶ実証実験 大規模災害に備え 県内で初 和歌山県立医科大学など(2023年3月31日)  大規模な災害に備え、和歌山県の大学がドローンで医薬品を運ぶ県内初の実証実験を行いました。  この実証実験は、和歌山県立医科大学などが実施したものです。実験は、大規模災害で道路が寸断され車での配送が困難となったためドローンが薬を運ぶという想定で行われ医薬品 […]

  • 2023.03.31

【LIVE】ウクライナ侵攻…プーチン大統領はピンチ?フィンランドNATOが加盟を決定いよいよ窮地か【専門家解説】|MBS NEWS

【LIVE】ウクライナ侵攻…プーチン大統領はピンチ?フィンランドNATOが加盟を決定いよいよ窮地か【専門家解説】|MBS NEWS これまでにMBSで放送をしてきたロシアによる「ウクライナへの軍事侵攻」などに関連するニュースをまとめて配信します。 ▼ウクライナ侵攻など専門家解説シリーズはコチラ▼ ▼MBS NEWS HP https://ift.tt/p3MATEP ▼最新ニュースや特集を毎日配信 […]

1 5 818