【アメリカ国防総省】墜落のアメリカ軍無人機からの映像公開 ロシア軍戦闘機と衝突 #shorts 黒海上空でアメリカ軍の無人機がロシア軍の戦闘機と衝突・墜落したことをめぐり、アメリカ国防総省は16日、無人機から撮影したとする映像を公開しました。 これが、アメリカ国防総省が公開した、無人偵察機から撮影した映像です。後方から、ロシア軍の戦闘機とみられる機体が、何かを放出しながら無人機のすぐ近くを通過しま […]
【43歳男逮捕】小学生女児を“わいせつ目的連れ回す” 東京・江戸川区で今年1月、出会い系アプリで知り合った小学生の女子児童を脅した上、わいせつ目的で連れ回したとして、43歳の男が逮捕されました。 警視庁によりますと、逮捕された会社員の山口祥悟容疑者は今年1月、出会い系アプリで知り合った小学生の女子児童を脅した上、江戸川区内の公園に呼び出し、わいせつ目的で連れ回した疑いが持たれています。 山口容疑者 […]
【ICBM・火星17】金総書記立ち会いのもと16日に発射訓練 北朝鮮メディアは、金正恩総書記立ち会いのもと、ICBM=大陸間弾道ミサイル「火星17」の発射訓練を16日に行ったと報じました。 17日付の「労働新聞」は、平壌の国際空港で16日、ICBM「火星17」の発射訓練を行い、金総書記が指導したと報じました。第2子のジュエ氏とみられる姿も確認できます。 ミサイルは高度6045キロまで上昇し、およそ […]
【駅のバリアフリー化へ】JR東日本など首都圏鉄道8社 18日から10円値上げ 18日から、JR東日本など首都圏を走る鉄道会社8社が、駅のバリアフリー化を進めるために一斉に10円値上げします。 JR東日本や東京メトロ、小田急電鉄など首都圏を走る8つの鉄道会社は、ホームドアやエレベーターなどを設置しバリアフリー化を進めるため、18日から運賃に10円を上乗せします。 これは、バリアフリー化の財源を確保す […]
袴田事件 東京高検が特別抗告を検討|TBS NEWS DIG 東京高裁が「袴田事件」で再審=裁判のやり直しを認める決定を出したことに対し、東京高検が特別抗告を検討していることがわかりました。 57年前に現在の静岡市で一家4人が殺害されたいわゆる「袴田事件」をめぐっては、東京高裁が13日、袴田巌さん(87)の再審を認める決定を出しました。決定では、証拠が捜査機関によってねつ造された可能性にも言及して […]
菅前総理ら日韓議連 尹大統領と会談 徴用工問題決着高く評価「尹大統領と岸田総理のリーダーシップのお陰」|TBS NEWS DIG 尹錫悦大統領はきょう午前、菅前総理をはじめ、日韓外交に関わってきた国会議員と会談しました。 菅前総理、額賀元財務大臣など、超党派の議員連盟「日韓議連」のメンバーが都内のホテルを訪れ、尹大統領とおよそ40分間会談しました。 日韓議連 額賀福志郎 会長 「両国間の人的交流を […]
日韓首脳会談から一夜 韓国国内「日本の外交的圧勝」「すごく屈辱的」尹大統領批判も 【中継】|TBS NEWS DIG きのう、岸田総理との首脳会談に臨み、悪化した日韓関係の改善に大きく踏み出した韓国の尹錫悦大統領。きょうも菅前総理らと会談するなど精力的に動いていますが、韓国国内では批判も出ています。ソウルから同行している渡辺支局長の中継です。 尹大統領は朝から日韓議員連盟の次期会長に就く菅前総理や […]
【異例の支援策】経営不安の米銀行 11の大手金融機関が4兆円“異例の支援”|TBS NEWS DIG アメリカの11の大手金融機関は、経営不安が指摘されていた地方銀行のファースト・リパブリック・バンクに対し、あわせておよそ4兆円の資金を預け入れる異例の支援策を発表しました。 カリフォルニア州を地盤とするファースト・リパブリック・バンクへの救済策を発表したのは、JPモルガン・チェースなどで、11の […]
アメリカ軍が無人偵察機“墜落前”の映像公開 ロシア戦闘機の衝突でプロペラ損傷か|TBS NEWS DIG #shorts ロシア軍の戦闘機による異常接近後、アメリカ軍の無人偵察機が墜落した問題で、アメリカ軍は墜落前に無人機が録画していた映像を公開しました。映像には戦闘機が異常接近する様子やプロペラが損傷した様子が記録されていました。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift. […]
TBS NEWS DIGのライブストリーム ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/wb1fiVt ▼チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1 ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」 https://ift.tt/jhk3 […]
新学期から学校でマスク不要 文科省が通知(2023年3月17日) 新学期から学校生活で新型コロナ対策としてのマスクの着用を基本的に不要とする方針を文科省が17日、全国の教育委員会に通知しました。 文科省が通知した新しい方針では、児童生徒や教員に基本的にマスクの着用を求めないとしたうえで、登下校で混雑した電車やバスに乗る場合や、校外学習で医療機関などを訪れる際には着用を推奨するとしています。 […]
米銀行大手11行、経営不安の地銀に4兆円規模の預け入れで合意(2023年3月17日) 経営不安が高まっていたアメリカのファースト・リパブリック銀行を巡り、大手銀行11行が財務の安定化を図るためにおよそ4兆円を預け入れることで合意しました。 シリコンバレー銀行などの経営破綻を受けて、市場にはファースト・リパブリック銀行の経営に対しても不安感が高まり、株価が急落していました。 こうしたなか、JP […]