2022年11月

378/742ページ
  • 2022.11.15

【続々】ラーメン以外にも…広がる“ニンニクマシマシ” うな重&そば&肉とニンニクずくめの鍋も

【続々】ラーメン以外にも…広がる“ニンニクマシマシ” うな重&そば&肉とニンニクずくめの鍋も “ニンニクマシマシ”といえばラーメンを思い出す方もいると思いますが、今さまざまな料理に広がりを見せています。多くの人をとりこにする背景にはなにがあるのか、取材しました。    ◇ 職人技が光る絶妙な焼き加減。長年つぎ足してきたというタレにくぐらせた、自慢のウナギ。“夏の風物詩”、ウナギを冬でもおいしく食べ […]

  • 2022.11.15

【事故】交差点で出合い頭に衝突 2人搬送 札幌

【事故】交差点で出合い頭に衝突 2人搬送 札幌 札幌市で15日朝、乗用車同士が交差点で出合い頭に衝突する事故がありました。 道路に横転する1台の車。その前には前方部分が破損した車も確認できます。 事故があったのは札幌市の交差点で、15日午前9時半ごろ、市道から国道に出ようとした車が国道を走行中の車と出合い頭に衝突しました。この事故で、それぞれの車を運転していた30代の男性と50代の男性が病院に搬送 […]

  • 2022.11.15

【Inter BEE】16日から開催 最先端の映像と通信技術を紹介 ダンスの動き数値化も

【Inter BEE】16日から開催 最先端の映像と通信技術を紹介 ダンスの動き数値化も 映像がAIやバーチャル技術と組み合わされ新たな体験が可能になるかもしれません。最先端の映像と通信技術を紹介するイベントで16日から展示されます。 映像と通信の展示会「Inter BEE」は、電機メーカーやベンチャー企業などが参加します。 AIを使い見本のダンスとどれだけ同じ動きをしているか数値化するアプリなど […]

  • 2022.11.15

【挑戦】”黒い宝石”でジャム作り!島に活気を取り戻せ 愛媛 NNNセレクション

【挑戦】”黒い宝石”でジャム作り!島に活気を取り戻せ 愛媛 NNNセレクション 少子高齢化が進むふるさとに活気を取り戻そうと立ち上がった、島の住民たち。目をつけたのはフランス原産、「黒い宝石」ともいわれる幻の果物です。定年を機に手探りで未知の果物の栽培に乗り出した男性の挑戦です。 (2022年11月9日放送「NEWS CH.4」より) ※動画内のデータは、放送時点のものです。 ↓↓チャンネル登録も […]

  • 2022.11.15

【グルメライブ】カレーまとめ デカ盛りカレー/ こだわりカツカレー/こくうまカレーパン/下北沢の味 スパイシーカレー など グルメシリーズ every.特集厳選アーカイブより(日テレNEWSLIVE)

【グルメライブ】カレーまとめ デカ盛りカレー/ こだわりカツカレー/こくうまカレーパン/下北沢の味 スパイシーカレー など グルメシリーズ every.特集厳選アーカイブより(日テレNEWSLIVE) 「カレーグルメ」をまとめて配信。 過去に放送されたevery特集の中から厳選した作品をお届けします。 ※メニューや価格は取材時のものです。 ・お財布と環境に優しい“余り”使いお手頃に ・“お値段据え […]

  • 2022.11.15

【飛行機ライブ】空港“立ち入り禁止エリア”ツアー/空の“スゴ腕仕事人”/飛行機着陸のヒミツ/“空飛ぶクルマ” 実用化目指し… など 飛行機ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)

【飛行機ライブ】空港“立ち入り禁止エリア”ツアー/空の“スゴ腕仕事人”/飛行機着陸のヒミツ/“空飛ぶクルマ” 実用化目指し… など 飛行機ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE) 過去のevery特集から、おすすめの作品をお届けいたします。 ・【潜入】パイロットの道標•••飛行機着陸のヒミツとは!「成田空港舞台裏」 ・【密着】飛ばす”最終決定を任される…安全運行の最前線「成田空港の舞台裏」 ・【 […]

  • 2022.11.15

【解説】G20首脳会議開幕 集合写真は「中止」 ウクライナ侵攻など議論|TBS NEWS DIG

【解説】G20首脳会議開幕 集合写真は「中止」 ウクライナ侵攻など議論|TBS NEWS DIG ロシアによるウクライナ侵攻後、はじめてのG20首脳会議が始まりました。議長国のインドネシア・ジョコ大統領はプーチン大統領、ゼレンスキー大統領、双方を招待して“停戦の足がかり”にしてほしいという思いがあったようです。ロシアが参加する会議で、一致した宣言を出せるのでしょうか?一方、11月14日に米中首脳会 […]

  • 2022.11.15

【超高速】“離れた距離を技術で結ぶ”「IOWN」とは 通信の遅れを200分の1に|TBS NEWS DIG

【超高速】“離れた距離を技術で結ぶ”「IOWN」とは 通信の遅れを200分の1に|TBS NEWS DIG ロボットによる遠隔での手術を可能にする通信技術や遠くにいる人の手を操る技術など、離れた距離を縮めるテクノロジーが発表されました。 ピアノを練習する男性。実は、指を動かすのは、離れた場所にいるピアノの先生です。 男性の腕には電極が取り付けられていて、リモート先の先生の動きを電気信号として伝達。 […]

  • 2022.11.15

【産地偽装?】韓国産アサリを熊本産と偽り3800キロを卸売業者に販売か 会社社長逮捕|TBS NEWS DIG

【産地偽装?】韓国産アサリを熊本産と偽り3800キロを卸売業者に販売か 会社社長逮捕|TBS NEWS DIG 韓国産のアサリを熊本産と偽って販売したとして、山口県宇部市の会社社長が逮捕されました。 逮捕されたのは、海産物卸業「海星」社長・村上徳宗容疑者(52)です。 警察によりますと、村上容疑者は2021年9月、韓国産のアサリを熊本産と偽り、3800キロ、約180万円分を卸売業者に販売していた疑 […]

  • 2022.11.15

G20初日のセッション終了 議長ジョコ大統領「戦争を終わらせなければ、世界は前進できません」|TBS NEWS DIG

G20初日のセッション終了 議長ジョコ大統領「戦争を終わらせなければ、世界は前進できません」|TBS NEWS DIG ロシアによるウクライナ侵攻後、初めてとなるG20=主要20か国・地域の首脳会議は、さきほど初日のセッションを終えました。ロシアが参加する会議で一致した宣言は出されるのでしょうか。 ロシアによるウクライナ侵攻後、初めてとなったG20首脳会議。岸田総理やアメリカのバイデン大統領のほか […]

  • 2022.11.15

G20 岸田総理 ロシアに対し侵略の即時停止を強く求める|TBS NEWS DIG

G20 岸田総理 ロシアに対し侵略の即時停止を強く求める|TBS NEWS DIG G20サミットに出席している岸田総理は何を語ったのでしょうか。同行している政治部官邸キャップ・室井記者の報告です。 岸田総理は、世界的な食糧・エネルギーの高騰はロシアによるウクライナ侵略が原因であることが明らかだと述べ、ロシアに対し侵略の即時停止を強く求めました。 きょう初回のセッションは「食糧とエネルギー問題」を […]

  • 2022.11.15

明日の天気・気温・降水確率・週間天気【11月15日 夕方 天気予報】|TBS NEWS DIG

明日の天気・気温・降水確率・週間天気【11月15日 夕方 天気予報】|TBS NEWS DIG 気温や雨の情報など、11月15日このあとの天気をお伝えします。 きょうの東京は冷たい雨が降りましたが、あすは晴れるところが多くなりそうです。一方で、北陸から北の日本海側では時雨たり、雪の降る所もありそうです。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/PebLu4t ▼チャン […]

1 378 742