ポーランドにロシアのミサイルか ロシア国防省「緊張を高めようとする意図的な挑発行為だ」関与を否定|TBS NEWS DIG AP通信などは、ロシアのミサイルがウクライナとの国境に近いポーランド東部の村に着弾したと伝えました。 ウクライナでは15日、首都キーウや北東部のハルキウなど複数の都市がロシアによるミサイル攻撃を受け、キーウでは1人が死亡しました。 こうした中、AP通信などは、アメリカ政府高官 […]
【LIVE】プーチン離れが加速か…ロシア国内で「反戦機運」高まる…ウクライナ侵攻で国民から望む声『気分が暗い気持ちになっている』【中村逸郎氏らの専門家解説】 依然として続くウクライナへの軍事侵攻。ロシアの独立系世論調査機関「レバダ・センター」の調査では、ウクライナとの和平交渉開始を望む声が48%から10月になって57%増加し、初めて過半数を超えたということです。この数字はどう見たらいいのでしょうか […]
東京駅八重洲の再開発に合わせ お土産専門店街がエリアを広げてオープン(2022年11月16日) 東京駅八重洲口周辺の再開発に合わせ、お土産専門店街がエリアを広げてオープンしました。 16日にオープンした「東京ギフトパレット」は、東京駅八重洲北口の改札口を出てすぐの一画に出店エリアを増やしました。 東京の老舗の喫茶店が洋菓子を販売するほか、のれんをイメージした装飾には東海道新幹線のN700系の […]
「サギにあワン!テロにあワン!」東京・渋谷区で詐欺被害防止の演劇、テロ対策訓練(2022年11月16日) 東京・渋谷区で「サギにあワン!テロにあワン!」と題した特殊詐欺被害防止の演劇やテロ対策訓練などが行われました。 訓練は「渋谷区ケアコミュニティ原宿の丘」で刃物を持った男が暴れたり、テロリストが拳銃を発砲したという想定で行われ、警視庁原宿署の警察官や機動隊員、原宿防犯協会などの約40人が参加 […]
【朝ニュースライブ】世界の人口 国連推計で80億人を突破 / 尖閣周辺に中国船…「76ミリ砲」か ―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE) ・岸田首相 広島サミットでも「国際保健」を重要課題に G20サミットで表明 ・中韓首脳会談 尹大統領、中国に北朝鮮への役割期待 ・東京で2か月ぶり1万人超え 都幹部「想定の範囲内。病床使用率と重症者数を踏まえ、今後の対策を検討」 ・「第一三共」開発 […]
【LIVE】朝のニュース | TBS NEWS DIG(11月16日) 11月16日 (水) の早朝から TBS NEWS で放送された最新のニュースをダイジェストでお届けします。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/PebLu4t ▼チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1 […]
ウクライナと国境を接するポーランドにミサイル着弾(2022年11月16日) ウクライナと国境を接するポーランドにミサイルが着弾し、死者が出たと現地メディアが報じました。ポーランド政府は安全保障会議を招集しました。 ポーランドメディアは15日、ウクライナとの国境近くにミサイル2発が着弾し、2人が死亡したと報じました。 これを受け、ポーランドのモラビエツキ首相は安全保障会議を緊急招集しました。 […]
北海道は初めて1万人超 新型コロナ全国で10万人超(2022年11月16日) 新型コロナウイルスの新規感染者が、およそ2カ月ぶりに全国で10万人を超えました。北海道では初めて1万人を超えました。 厚生労働省によりますと、15日に新たに確認された新型コロナウイルスの感染者は全国で10万2829人でした。 10万人を超えたのは9月14日以来、およそ2カ月ぶりです。重症者は22人増え、257人でし […]
旧統一教会被害者“救済法案” 新法の概要提示へ(2022年11月16日) 旧統一教会の被害者救済のための新たな法案を巡り、政府は早ければ17日にも法案の概要を与野党の幹事長に提示する見通しです。 政府は、新たな法案の提出に先立って18日に閣議決定する予定の消費者契約法の改正案を与野党に説明しました。 改正案では、不当な契約の取り消し期間の延長や対象者の拡大などが盛り込まれています。 野党は […]
岸田総理大臣 G20首脳会議でロシアを強く非難(2022年11月16日) G20首脳会議に出席した岸田総理大臣は、食料やエネルギーの価格高騰を招いたのはロシアの責任だと強く批判しました。 G20首脳会議で岸田総理は、食料やエネルギーの価格高騰や供給不足が続いていることに関し「ロシアによる侵略が原因であることは明らかで、即時停止を改めて強く求める」と非難しました。 また「ロシアによる核の脅しは […]
中韓首脳会談 習主席が日米韓の連携強化を牽制(2022年11月16日) バリ島では中国と韓国の首脳会談も行われ、習近平国家主席は韓国が日米と連携強化を図る動きに釘を刺しました。 5月に就任した韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領にとっては、初の習主席との会談になりました。 中国外務省によりますと、習主席は中韓がハイテク分野で協力を深め、サプライチェーンの「安定を保障すべきだ」と強調しました […]
【LIVE】朝ニュース 最新情報とニュースまとめ(2022年11月16日) ANN/テレ朝 朝までに入ってきた最新情報を厳選してお届けします。 ◆テレ朝ニュース https://ift.tt/hN9WJzq #ウクライナ #COVID19 #新型コロナウイルス/a>