2022年9月

630/703ページ
  • 2022.09.04

台風11号 先島諸島に最接近、最大瞬間風速60メートルに達したか|TBS NEWS DIG

台風11号 先島諸島に最接近、最大瞬間風速60メートルに達したか|TBS NEWS DIG 大型で強い台風11号は現在、沖縄県の先島諸島に最も近づいていて、最大瞬間風速は60メートルに達していると見られます。 3日午後、台風11号の暴風域に入った宮古島市では、午後6時42分に瞬間最大風速31・5メートルが観測されました。 普段は観光客で賑わう街の中心部も行き交う人影はまばらで、停電被害が相次いだこ […]

  • 2022.09.04

【速報】NASA「アルテミス計画」宇宙船打ち上げの再延期を発表「燃料漏れ止まらず」(2022年9月4日)

【速報】NASA「アルテミス計画」宇宙船打ち上げの再延期を発表「燃料漏れ止まらず」(2022年9月4日)  NASA=アメリカ航空宇宙局は先ほど、「アルテミス計画」で予定していた宇宙船の打ち上げについて燃料漏れなどを理由に再度、延期すると発表しました。  打ち上げの延期は先月29日に続き2度目で、NASAはこの後、会見で理由などを説明する予定です。 [テレ朝news] https://news.t […]

  • 2022.09.04

シドニーで「ジャパン・エキスポ」開催 5000人来場で盛況|TBS NEWS DIG

シドニーで「ジャパン・エキスポ」開催 5000人来場で盛況|TBS NEWS DIG オーストラリアの最大都市シドニーで、3日、日本の食や文化、旅行を紹介する「ジャパン・エキスポ」が開かれ、日本への渡航を待ちきれない市民らおよそ5000人がつめかけました。 記者 「ジャパン・エキスポが開かれている会場の前です。会場の外まで長蛇の列ができています」    シドニー大学で開かれた「ジャパン・エキスポ」 […]

  • 2022.09.04

歴史的な円安と物価高 7.5万円増で家計に打撃(2022年9月3日)

歴史的な円安と物価高 7.5万円増で家計に打撃(2022年9月3日) 高島) 急速に進む円安、そして長引く物価高が今後どうなっていくのか。第一生命経済研究所の永濱 利廣さんに伺います。まずは、1ドル140円台という24年ぶりの水準となりましたけれども、永濱さんこの円安は今後どうのようになると見ていますか? 永濱氏) 『今年の冬以降には落ち着くかも』という見立てです。 高島) 冬以降に落ち着くという […]

  • 2022.09.04

ヒントは英王室?皇室の情報発信あるべき姿は 専門家「ドラえもんとの共演も」(2022年9月3日)

ヒントは英王室?皇室の情報発信あるべき姿は 専門家「ドラえもんとの共演も」(2022年9月3日) 宮内庁は先月30日、皇室の広報活動にSNSを使う方針を明らかにしました。理由について、SNSなどで皇室に関する誤った情報が広まっているためだとしています。 秋篠宮家の長女・小室眞子さんの結婚をめぐって、SNSでは誹謗中傷を含む様々な情報が飛び交いました。ある宮内庁関係者は、このことが今回の方針の背景に […]

  • 2022.09.04

【各地で冠水】台風から離れた地域でも激しい雨(2022年9月3日)

【各地で冠水】台風から離れた地域でも激しい雨(2022年9月3日) 沖縄から離れた場所でも湿った空気が入り込み、大気が不安定となり各地で激しい雨となりました。 香川県多度津町では用水路があふれ道路が冠水しました。 (撮影者) 「急な雨で、1時間足らずで全然水位がないところが一気にあふれた感じです」 「田んぼの脇も全部用水路になっているのですけど、(境が)わからないくらい水があふれていた」 多度津町 […]

  • 2022.09.04

発生届「3時間が10分に」 “全数把握”見直し開始で課題は(2022年9月3日)

発生届「3時間が10分に」 “全数把握”見直し開始で課題は(2022年9月3日) 8月3日の東京の新規感染者は1万2561人と前週の土曜と比べ4500人余り減りました。 全国でも減少しており、12万3100人となりました。 そんな感染者の「全数把握の見直し」がきのうから始まりました。 医療機関や保健所の負担軽減のため、陽性者の発生届けを高齢者など、重症化リスクが高い人だけにする措置です。 大阪や山 […]

  • 2022.09.04

台風11号 先島諸島を直撃 週明けは広い範囲に影響(2022年9月3日)

台風11号 先島諸島を直撃 週明けは広い範囲に影響(2022年9月3日) 気象予報士の依田司が解説 ◆先島諸島を直撃  日曜日朝まで影響が長引きそうで、最も警戒が必要なのが風。 沖縄では瞬間的に60mと、家屋が倒壊するほどの猛烈な風が吹く可能性も。 線状降水帯発生のおそれもあり、海上の大しけ、大雨、高潮にも厳重警戒。 ◆海水温の高い所を進み再発達も 4日(日)の午後には再発達して、東シナ海を北上 […]

  • 2022.09.04

パキスタン洪水 被害拡大の原因に…多発する「山津波」の脅威(2022年9月3日)

パキスタン洪水 被害拡大の原因に…多発する「山津波」の脅威(2022年9月3日) パキスタンでは、洪水により国土の3分の1が水没。これは、本州と四国を合わせたほどの面積です。3300万人が被災し、死者は1200人を超えました。6月からの雨量は、例年同時期の5倍以上となっています。NASAの衛星写真を見ると、インダス川下流に幅100キロほどの大きな湖が確認できます。 なぜ、洪水被害は拡大したのでしょ […]

  • 2022.09.04

石垣島旅行キャンセルに…台風11号が沖縄に最接近で(2022年9月3日)

石垣島旅行キャンセルに…台風11号が沖縄に最接近で(2022年9月3日) 沖縄・石垣島 8月3日午後9時すぎ 笹原加奈子ディレクター 「午後9時15分です、さらに風が強くなってきました、時折吹く強い風で信号や通りの木が大きく揺れるようになってきました」 今年最強の台風11号。台風が最接近している沖縄県の石垣島地方では午前11時、暴風域に入りました。 沖縄・石垣島 3日午前11時すぎ 笹原加奈子ディ […]

  • 2022.09.04

台風11号 先島諸島に接近、宮古島市全域に避難指示 厳重警戒|TBS NEWS DIG

台風11号 先島諸島に接近、宮古島市全域に避難指示 厳重警戒|TBS NEWS DIG 大型で強い台風11号は、沖縄県の先島諸島周辺をゆっくりした速さで北に進んでいます。宮古島市から中継です。 3日午前から続く横殴りの強い雨は、時間が経つにつれて激しさが増してきました。私がいる場所は飲食店やホテルなどが建ち並ぶ観光客に人気のエリアなのですが、3日日中はほとんど人通りはなく、コンビニなどは臨時休業が […]

  • 2022.09.04

ゴルバチョフ元ソ連大統領の葬儀 告別式には前大統領やハンガリー首相ら参列 ロシア政府「国葬」とらず|TBS NEWS DIG

ゴルバチョフ元ソ連大統領の葬儀 告別式には前大統領やハンガリー首相ら参列 ロシア政府「国葬」とらず|TBS NEWS DIG ゴルバチョフ元ソ連大統領の葬儀がきょう、営まれました。 先月30日に91歳で亡くなったゴルバチョフ元ソ連大統領。 ロシアの首都モスクワ市内で営まれた告別式には、多くの市民らが参列に訪れ、ひつぎに花を手向け祈りを捧げました。会場にはメドベージェフ前大統領なども参列に訪れました […]

1 630 703