- 2022.05.04
【岸田首相】ローマ教皇と会談 「核なき世界」実現へメッセージは…
【岸田首相】ローマ教皇と会談 「核なき世界」実現へメッセージは… イタリアを訪問中の岸田首相がバチカンでローマ教皇と会談しました。 日本の総理がバチカンを訪問し教皇と会談するのは8年ぶりの事です。岸田首相はバチカンの教皇宮殿で会談にのぞみました。 会談は日本時間の午後3時20分から30分間、行われました。詳細はまだ明らかになっていませんが、ロシアのプーチン大統領が核兵器の使用を示唆する中、被爆地・ […]
【気ままに】ニュース速報 https://xsionx.com/news/
【岸田首相】ローマ教皇と会談 「核なき世界」実現へメッセージは… イタリアを訪問中の岸田首相がバチカンでローマ教皇と会談しました。 日本の総理がバチカンを訪問し教皇と会談するのは8年ぶりの事です。岸田首相はバチカンの教皇宮殿で会談にのぞみました。 会談は日本時間の午後3時20分から30分間、行われました。詳細はまだ明らかになっていませんが、ロシアのプーチン大統領が核兵器の使用を示唆する中、被爆地・ […]
【岸田首相】「容認できず」北朝鮮に抗議 イタリアやイギリスとの首脳会談で連携確認へ 北朝鮮が4日、日本海に向け、弾道ミサイル1発を発射しました。ミサイル発射はことしに入って13回目で、岸田首相は強く非難しました。 日本政府は北朝鮮が今後、さらなる軍事行動に踏み切る可能性もあるとみて警戒を強めています。 岸田首相「一連の北朝鮮の行動は、地域や国際社会の平和と安全安定を脅かすものであり、断じて容認はで […]
【GW後半】夏日あいつぐ 絶好の行楽日和 各地にぎわう 4日からゴールデンウイークも後半です。東京都心も最高気温が25℃に達するなど、各地で夏日を観測しました。東京・江戸川区の葛西海浜公園では、まぶしい日差しが降り注ぐ中、家族連れなどが「潮干狩り」を楽しんでいました。 一方、宮城県仙台市では、ことし最高となる26.1℃を観測。7月中旬並みの暑さに、ビアガーデンに来たお客さんは「最高です!」と、ビー […]
記者も突然隔離に 中国連休最終日 北京コロナ感染拡大で厳戒|TBS NEWS DIG メーデーに合わせた5連休の最終日を迎えた中国・北京。新型コロナの感染が広がる中、連休中にも関わらず、次々に厳しい措置を取り封じ込めを図っています。 記者 「こちら北京駅です。いつもの連休より、かなり人がきょうは少ないですね」 中国は5連休の最終日を迎えましたが、例年はUターンラッシュでごった返す駅周辺も人影はまば […]
TBS前でSDGsイベント開催中 アナウンサーによる紙芝居読み聞かせも【5月5日まで】|TBS NEWS DIG 東京・港区のTBS前にある「赤坂サカス広場」で開催中のSDGsイベント。 ブースの1つ、テントのなかで行われているのは・・・ 蓮見孝之アナウンサー:「きょうから、お前は立派な子ども兵士だ」 アナウンサーによる紙芝居の読み聞かせです。アフリカの戦争で、子ども兵士として生きてきた少女の物語 […]
ロシア軍が製鉄所に再び攻撃 東部や西部にも 製鉄所から避難者「ロシア軍が“選別”した」|TBS NEWS DIG ウクライナ南東部マリウポリにある製鉄所への攻撃を再開したロシア軍。攻勢を強める東部に加え、西部リビウの変電所へも攻撃を行うなど、各地で戦闘を激化させています。 「近づかないで!」 これは、ポーランドの国境に近いウクライナ西部リビウの映像。3日夜、ロシア軍によるものとみられる変電所への攻 […]
造幣局と大川の桜 大阪市北区 【JNN sakuraドローンDIG】 大阪のど真ん中を流れる大川沿いに、造幣局があります。令和になって新型コロナが流行し、「桜の通り抜け」がずっと中止になっていましたが、今年ようやく開催されました。 元々は造幣居があり、大川沿いの桜はその跡に整備されていきました。今では、桜之宮公園という名になり、約4800本のソメイヨシノが春の大阪を彩っています。 ▼TBS NEW […]
後祭の山鉾巡行で約200年ぶり復帰に向け…祇園祭『鷹山』の試し曳き「結構重いな」(2022年5月4日) 祇園祭の山鉾巡行が3年ぶりに開催されるのを前に、約200年ぶりの巡行を控えている山鉾『鷹山』の試し曳きが行われました。 『鷹山』は、応仁の乱以前から祇園祭の巡行に参加していた山鉾ですが、江戸時代後期に大雨や火災により損壊し、巡行から離脱。「休み山」としての長い年月を経て復興の機運が高まり、7年 […]
3年ぶりの“規制なしのGW”も後半…『筏下り』で一足先に夏を楽しむ観光客 和歌山(2022年5月4日) 3年ぶりに行動制限のないゴールデンウイーク。和歌山県・北山村では「観光筏下り」を楽しむ人で賑わっています。 和歌山県・北山村で始まった「観光筏下り」。杉丸太を組んだ昔ながらの筏に乗って北山川の激流を下ります。かつて木材運搬に使っていた筏下りを1979年に復活させ、いまでは夏の観光の目玉として定 […]
GW“空から見た”行列&混雑 東京ビックサイトの“即売会”に「日傘の花」(2022年5月4日) 3日、ゴールデンウィーク後半に入りました。天候に恵まれたということもあり、全国的に多くの人でにぎわいました。 ■混雑&行列・・・巨大イベント 車道に人 晴天に恵まれた連休後半は、どこもかしこも人だらけ。 番組は、上空から各地の観光スポットを総力取材!さらに、都市部でも一気に戻ってきた人出。ゴールデ […]
【速報】東京の新規感染2999人 23日連続で前週同曜日下回る(2022年5月4日) 4日に東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は2999人でした。先月27日の水曜日からは3051人減り、23日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。 感染が確認されたのは10歳未満から90代の2999人で、先月27日の水曜日からは3051人減りました。 直近7日間の感染者数の平均は3455人で、前 […]
安い電力が売りの「新電力」約6割が赤字 自前の発電施設や固定価格での調達先がなく(2022年5月4日) 安い電力が売りの、いわゆる「新電力」の6割近くが赤字であることが分かりました。 東京商工リサーチが最新の決算で損益が判明した電力小売の販売企業181社について調査しました。 その結果、黒字は79社だったのに対して赤字は前の年より32ポイント余り多い56.4%で、102社でした。 自前の発 […]