- 2022.04.28
【経済同友会】新たな副代表幹事3人が就任
【経済同友会】新たな副代表幹事3人が就任 経済三団体の一つ、経済同友会の櫻田代表幹事は、27日に就任した新たな副代表幹事3人と会見し、将来を担う若者の声が政策に反映される仕組みをつくりたいと述べました。 経済同友会のトップを務める櫻田謙悟代表幹事は、任期最後の一年の決意として、若い世代が未来を選択できる国にしていくための仕組みづくりに取り組んでいく決意を示しました。 また、27日、新たに副代表幹事 […]
【気ままに】ニュース速報 https://xsionx.com/news/
【経済同友会】新たな副代表幹事3人が就任 経済三団体の一つ、経済同友会の櫻田代表幹事は、27日に就任した新たな副代表幹事3人と会見し、将来を担う若者の声が政策に反映される仕組みをつくりたいと述べました。 経済同友会のトップを務める櫻田謙悟代表幹事は、任期最後の一年の決意として、若い世代が未来を選択できる国にしていくための仕組みづくりに取り組んでいく決意を示しました。 また、27日、新たに副代表幹事 […]
【ウクライナ侵攻】ロシア軍 ヘルソンで抵抗の市民に催涙弾で排除 ロシア軍が侵攻して支配を強めるウクライナ南部の都市ヘルソンで、抵抗する市民らをロシア軍が催涙弾などを使って排除し、けが人が出ています。 映像は、27日にウクライナ南部ヘルソンで撮影されたものです。前日、ロシア国防省はヘルソン州全域を完全に掌握したと発表し、市長を一方的に解任しました。これに対し市民らが集まり抗議活動を行いましたが、ロシ […]
【ロシア外務省】日本の外交官ら8人の追放発表 ロシアのウクライナ侵攻が続く中、ロシア外務省は27日、モスクワに駐在する日本大使館の外交官ら8人を追放することを発表しました。 ロシア外務省は27日、モスクワに駐在する日本大使館の外交官ら8人について、来月10日までに国外に退去するよう日本大使館側に求めたと発表しました。 日本政府は今月、ウクライナ情勢を踏まえ、駐日ロシア大使館の外交官と通商代表部職員 […]
兵庫・養父市 3年ぶりに子供たちがおよそ3000匹の稚アユ放流 成長すると「大屋太郎」に 6月のアユ漁解禁を前に28日、兵庫県養父市の大屋川では子どもたちが稚アユを放流しました。新型コロナの影響で子どもの参加は3年ぶり。「大きくなってね」と声をかけ約3000匹を川に放しました。アユ漁解禁までに、約5トンの稚アユが放流されます。
世界遺産・清水寺で定期市 千手観音菩薩にちなみ「1000マーケット」開催 日本の伝統文化継承へ 京都の世界遺産・清水寺で28日、日本の伝統文化を伝えようと定期市が始まりました。「1000マーケット」と名付けられ、初開催のこの日は11店舗が出店。この定期市は不動明王の縁日にあたる毎月28日に、午前9時から午後4時まで開催される予定です。
“新型コロナ臨時検査所”JR大阪駅・新大阪駅に設置 5月8日まで GW規制前に無料で検査 大型連休で旅行をする人などに向け、JR新大阪駅と大阪駅に28日、新型コロナウイルスの臨時の無料検査所が設置されました。検査は抗原検査キットを使い、15~30分ほどで結果が出ます。両駅とも1日360件ほどの検査が可能です。期間は来月8日まで。
【交通量多く劣化か】全盲女性が踏切で死亡『点字ブロックの一部が剥がれていた』と判明(2022年4月28日) 奈良県大和郡山市の踏切で目の不自由な女性が列車と接触して死亡した事故で、踏切の前に設置されていた点字ブロックの一部が剥がれていたことがわかりました。 4月25日、奈良県大和郡山市西岡町にある近鉄橿原線の踏切で、目が不自由な高垣陽子さん(50)が特急列車と接触して死亡しました。警察は高垣さん […]
【倒木の下敷きに…】山菜採りしていた高齢夫婦が死亡 付近でスギの木など伐採作業(2022年4月28日) 兵庫県多可町の山の中で山菜採りをしていた70代の夫婦が倒れてきた木の下敷きになり、その後2人の死亡が確認されました。 4月27日午後6時前、兵庫県多可町加美区三谷の山の中で夫婦で山菜採りをしていた男性から「木が倒れてきて挟まれてけがをした」と消防に通報がありました。 消防などが駆けつけたとこ […]
建設現場から不発弾…長さ1.8mの米国製1t爆弾 自衛隊が処置し爆発の危険性なし(2022年4月28日) 大阪府吹田市のマンションの建設現場で、太平洋戦争中の長さ1.8mの不発弾が見つかりました。 吹田市によりますと、27日午後2時半ごろ吹田市南吹田3丁目のマンションの建設現場で工事業者が掘削作業をしていたところ、深さ1mの地中から不発弾を発見し、警察に通報しました。 自衛隊の爆発物処理班が出 […]
GWの帰省客対象『JR新大阪駅と大阪駅にコロナ無料検査所』切符など提示で抗原検査(2022年4月28日) 大阪府は、ゴールデンウィーク中の帰省客などを対象に、新型コロナウイルスの無料検査所をJR新大阪駅などに臨時で開設しました。 ゴールデンウィークで人の移動が活発になり新型コロナの感染が拡大する恐れがあることから、大阪府は他府県に帰省する人を対象とした臨時の無料検査所をJR「新大阪駅」「大阪駅」 […]
「降りてこいや」危険あおりで進路妨害・・・恐怖の瞬間(2022年4月28日) 被害者が恐怖の瞬間を語りました。 運転手:「今、触ったね」 男:「降りてこいって」 運転席側のドアを開けようとする男。 運転手:「触ったね、触ったね」 男:「降りてこいや」 運転手:「警察行こうか」 男:「動画撮ってないで、降りてこい」 車内の男性たちに、車から降りるよう、しきりに要求してきます。男はこ […]
子ども1人5万円「6月までに」低所得子育て世帯給付(2022年4月28日) 厚生労働省は物価高騰の緊急対策として、低所得の子育て世帯に対する子ども1人あたり5万円の給付を、可能な限り6月までに実施すると発表しました。 後藤厚労大臣:「低所得の子育て世帯に対する生活支援特別給付金に必要な費用として、2043億円を措置することとした」 厚労省によりますと、子ども1人あたり5万円の支給は、児童扶養 […]