2022年4月

400/623ページ
  • 2022.04.12

【再逮捕】約560万円分の偽造切手 中国から密輸か 43歳男

【再逮捕】約560万円分の偽造切手 中国から密輸か 43歳男 都内の郵便局で偽造切手を使用した疑いで逮捕された男が約560万円分の偽造切手を中国から密輸したとして再逮捕されました。 警視庁によりますと福永悠宏容疑者は、2018年と2019年、仲間と共謀し、偽造した郵便切手4万2500枚、約560万円相当を中国から密輸した疑いがもたれています。 偽造切手は「衣類」と書かれた段ボールや鉄で出来た筒(つ […]

  • 2022.04.12

【逮捕】駐輪場で女子高校生のスカートめくり尻触る 29歳男

【逮捕】駐輪場で女子高校生のスカートめくり尻触る 29歳男 東京・足立区のマンションの駐輪場で女子高校生にわいせつな行為をしたとして29歳の男が逮捕されました。 警視庁によりますと、吉村拓也容疑者は、先月、足立区のマンションの駐輪場で、深夜に自転車で帰宅した女子高校生のスカートをめくり、尻を触るなどのわいせつな行為をした疑いが持たれています。 吉村容疑者は駅でスカートをはいた女性を物色中、制服姿の […]

  • 2022.04.12

【ロシアに追加制裁】プーチン氏の娘ら約400人 資産凍結を決定 政府

【ロシアに追加制裁】プーチン氏の娘ら約400人 資産凍結を決定 政府 日本政府は、ロシアへの追加制裁として、プーチン大統領の娘2人ら約400人の資産凍結を決めました。 ロシアの最大手銀行・ズベルバンクの資産も凍結します。また、ロシアからの一部の木材、ウオッカなどの輸入も禁止します。 松野官房長官は、「これ以上のエスカレーションを止め、侵略をやめさせるためだ」と説明しました。 (2022年4月12日 […]

  • 2022.04.12

【ゼレンスキー大統領】ロシア軍の“化学兵器使用” 強い懸念

【ゼレンスキー大統領】ロシア軍の“化学兵器使用” 強い懸念 ウクライナ南東部マリウポリを中心に活動する軍の治安組織は11日、ロシア軍が毒物を使用したとSNS上で主張しました。ただ、毒物の種類は明らかにしておらず、具体的な根拠も示していません。 マリウポリの治安組織「アゾフ大隊」は11日、ロシア軍がドローンを使って上空から毒物を投下し、兵士や民間人に呼吸困難などの症状が出ているとSNS上で主張しまし […]

  • 2022.04.12

【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領 ロシア軍の“化学兵器使用”に強い懸念 4月12日ニュースまとめ 日テレNEWS

【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領 ロシア軍の“化学兵器使用”に強い懸念 4月12日ニュースまとめ 日テレNEWS 0:00 ゼレンスキー大統領 ロシア軍の“化学兵器使用”に強い懸念 2:07 政府がロシアに追加制裁 プーチン氏の娘ら約400人の資産凍結を決定 2:37 “ウクライナ子供の約半数、十分な食事ない恐れ”国連安保理 (2022年4月12日放送) #ウクライナ情勢 #Ukraine # […]

  • 2022.04.12

“旅行割”除外の東京都民 「何で」怒りの声・・・GW“10連休”どう過ごす?(2022年4月12日)

“旅行割”除外の東京都民 「何で」怒りの声・・・GW“10連休”どう過ごす?(2022年4月12日)  コロナの感染者が高止まりし、旅行の「県民割」の恩恵が受けられない東京都民。最大10連休のゴールデンウィークをどう過ごすのか。街からは、様々な声が聞かれました。 ■“旅行割引”除外・・・都民「何で?」  東京都民:「『何で、ないんだろう?』って。東京都のほうが人口も多いんだから、もっと色々やってく […]

  • 2022.04.12

“タマネギショック”値段が2倍に・・・理由は「縦長」に変形 高騰が長期化か(2022年4月12日)

“タマネギショック”値段が2倍に・・・理由は「縦長」に変形 高騰が長期化か(2022年4月12日)  食卓に欠かせない「タマネギ」の値段が2倍に跳ね上がっています。その理由は、なんと“縦長”に変形です。 ■“タマネギショック”客悲鳴  カレーやハンバーグなど、様々なレシピに使われ、食卓には欠かせない野菜・タマネギ。そんなタマネギが、気軽に買えないほど高騰しています。  東京都中央卸売市場での価格は […]

  • 2022.04.12

ロシアへの対応めぐり、米とインドが協議 両国に温度差(2022年4月12日)

ロシアへの対応めぐり、米とインドが協議 両国に温度差(2022年4月12日)  アメリカとインドの外務・防衛閣僚の協議、いわゆる「2プラス2」でウクライナ侵攻を続けるロシアへの対応を協議しましたが、両国の立場の隔たりが際立つ結果となりました。  アメリカ、ブリンケン国務長官:「私たちの判断では、すべての国、特に影響力のある国がプーチンに戦争を終わらせるよう圧力をかけることが重要だ」  アメリカのブ […]

  • 2022.04.12

「県民割」約1カ月延長で調整 GW適用は慎重に判断(2022年4月12日)

「県民割」約1カ月延長で調整 GW適用は慎重に判断(2022年4月12日)  政府は、1人1泊あたり最大7000円の割引を受けることができる「県民割」の範囲を、関東や近畿など全国6つの地域に分けた「ブロック割」に拡大し、運用しています。  実施期間は、今月28日までとなっていますが、政府は、期限をおよそ1カ月延長する方向で調整していることが分かりました。  混雑が予想される今月29日から来月8日ま […]

  • 2022.04.12

3歳児 母の自転車転倒し・・・トラックにひかれて死亡(2022年4月12日)

3歳児 母の自転車転倒し・・・トラックにひかれて死亡(2022年4月12日)  11日午前9時ごろ、東大阪市で3歳と5歳の男の子を乗せた母親の自転車が、隣を走っていたトラックの横でバランスを崩し、転倒しました。  その際、自転車の前の座席に乗っていた川上朝輝ちゃん(3)が道路に投げ出され、トラックにはねられて死亡しました。  警察は、トラックを運転していた建設作業員の男性(22)を現行犯逮捕し、そ […]

  • 2022.04.12

パリで注目「オールゼロ」の洗濯洗剤 ある工夫でゴミや二酸化炭素をゼロに【SDGs】(2022年4月12日)

パリで注目「オールゼロ」の洗濯洗剤 ある工夫でゴミや二酸化炭素をゼロに【SDGs】(2022年4月12日)  テレビ朝日は「未来をここからプロジェクト」の一環で、持続可能な社会を目指すSDGs企画をお伝えします。  12日のテーマは「つくる責任、つかう責任」です。  商品を作る過程で増え続けるゴミや二酸化炭素を少しでも削減しようと、フランス人の男性が「オールゼロ」の洗濯洗剤を作りました。  パリの […]

  • 2022.04.12

10歳の男の子 ため池で溺れ心肺停止 大阪・枚方市(2022年4月12日)

10歳の男の子 ため池で溺れ心肺停止 大阪・枚方市(2022年4月12日)  11日午後5時前、大阪府枚方市で、ため池に男の子が落ちたと119番通報がありました。  警察などによりますと、小学生の男女6人がため池近くで遊んでいたところ、1人が池に転落。  自力で池から上がりましたが、助けようと池に入った10歳の男の子が溺れたということです。  10歳の男の子は、心肺停止の状態で病院に搬送されました […]

1 400 623