2022年3月

85/675ページ
  • 2022.03.28

小笠原諸島近くの海底火山「噴火浅根」が断続的噴火 噴石・噴煙に警戒を 気象庁

小笠原諸島近くの海底火山「噴火浅根」が断続的噴火 噴石・噴煙に警戒を 気象庁 きのうの夜から小笠原諸島の北硫黄島の近くにある海底火山が断続的に噴火し、気象庁は噴火活動が続く可能性があるとして、周辺の海域では大きな噴石や横なぐりの噴煙に警戒するよう呼びかけています。 気象庁によりますと、北硫黄島の近くにある海底火山・噴火浅根で、きのう午後6時頃に噴火が発生したもようだということです。 噴火警報が発表 […]

  • 2022.03.28

新型コロナ 東京の新規感染発表4544人 2か月ぶり死者0人

新型コロナ 東京の新規感染発表4544人 2か月ぶり死者0人 新型コロナウイルスについて東京都は、きょう新たに4544人の感染を発表しました。先週月曜日の3855人から689人増加しました。 直近3日間平均の1日当たりの検査件数は、およそ9420件となっています。直近7日間平均でみた新規感染者は6565人で、先週のおよそ88%でした。 新たな感染者のうち、ワクチンを2回接種していた人は1996人で […]

  • 2022.03.28

関西各地で人出が増加『1週間前と比べ1.4倍』の場所も 「まん延防止」解除後初の週末(2022年3月28日)

関西各地で人出が増加『1週間前と比べ1.4倍』の場所も 「まん延防止」解除後初の週末(2022年3月28日) 大阪など18都道府県へのまん延防止等重点措置が解除されて初の週末となった3月26日(土)27日(日)は、各地で前週より人出が増加して賑わいを見せました。  関西でもこの週末は、特に桜の見頃を迎えた地域で、人出が前週より大幅に増加しました。  3月27日(日)午後2時台の人出を1週間前の20 […]

  • 2022.03.28

『維新vs.反維新』の熾烈な攻防…西宮市長選 維新の猛攻に対して阪神間市長らが集結(2022年3月28日)

『維新vs.反維新』の熾烈な攻防…西宮市長選 維新の猛攻に対して阪神間市長らが集結(2022年3月28日) 任期満了に伴う西宮市長選挙が3月27日に行われました。現職に新人2人が挑む3つ巴で、「維新vs.反維新」の熾烈な攻防が繰り広げられました。 ▼MBS NEWS HP https://ift.tt/NaZcWtx ▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします! https://w […]

  • 2022.03.28

松井市長「戦争の応援はできないが復興で支援を」…ウクライナ大使が大阪市議会で演説(2022年3月28日)

松井市長「戦争の応援はできないが復興で支援を」…ウクライナ大使が大阪市議会で演説(2022年3月28日) 3月28日の午後1時すぎ、大阪市の議会で、セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ大使が、オンラインで演説を行い、ロシアの軍事侵攻によって深刻な人道危機が引き起こされていると訴えました。  (セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ大使)  「みなさん、こんにちは。駐日ウクライナ大使です。ウクライ […]

  • 2022.03.28

ウクライナ侵攻 第2段階へ 「3つのシナリオ」専門家が解説(2022年3月28日)

ウクライナ侵攻 第2段階へ 「3つのシナリオ」専門家が解説(2022年3月28日)  作戦の第1段階を終えたとするロシア軍。では、次の第2段階では一体、どんな手を打ってくるのか。ロシアの戦略変更から見えてくる今後の3つのシナリオについて、ロシア情勢に詳しい慶應義塾大学総合政策学・廣瀬陽子教授の解説です。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

  • 2022.03.28

【速報】“対面”停戦協議 28日にイスタンブールで(2022年3月28日)

【速報】“対面”停戦協議 28日にイスタンブールで(2022年3月28日)  ロイター通信によりますと、トルコ政府の高官はロシアとウクライナが直接対面する停戦協議が28日にイスタンブールで始まると明らかにしました。  ゼレンスキー大統領は27日、ロシアの独立系メディアのインタビューに応じ、ウクライナの「中立化」について「ロシア側と議論する用意がある」と述べています。 [テレ朝news] https […]

  • 2022.03.28

日韓改善へ意欲 尹次期大統領が日本大使と面会(2022年3月28日)

日韓改善へ意欲 尹次期大統領が日本大使と面会(2022年3月28日)  韓国の次期大統領に決まった尹錫悦(ユン・ソクヨル)氏が日本の相星孝一駐韓大使と選挙後初めて面会し、日韓関係改善への意欲を強調しました。  28日午前の面会で尹氏は、「難しい問題もあるが対話によって解決できると確信している」と文在寅(ムン・ジェイン)政権の5年間で悪化した日韓関係の修復に意欲を見せました。  また、そのためには「 […]

  • 2022.03.28

東京の新規感染4544人 先週月曜日より689人増加(2022年3月28日)

東京の新規感染4544人 先週月曜日より689人増加(2022年3月28日)  28日、東京都が新たに確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は4544人で、21日の月曜日に比べて689人増えました。  感染が確認されたのは10歳未満から100歳以上の4544人です。  21日の月曜日は3855人だったので、そこから689人増えました。  今月に入り、前の週の同じ曜日よりも感染者が減る傾向が続いて […]

  • 2022.03.28

チェルノブイリ原発周辺で大規模な森林火災 放射性物質拡散の恐れ(2022年3月28日)

チェルノブイリ原発周辺で大規模な森林火災 放射性物質拡散の恐れ(2022年3月28日)  ウクライナの当局者はチェルノブイリ原発周辺の森林で大規模な火災が起き、土壌中の放射性物質がヨーロッパの周辺諸国に拡散する恐れがあると警告しています。  ウクライナ議会の人権担当者・デニソワ氏は27日、ロシア軍が制圧したチェルノブイリ原発周辺の森林で戦闘による火災が発生し、1万ヘクタール以上が焼失したと主張しま […]

  • 2022.03.28

さくらニュース2022 ~開花から散りゆくまで~ 第3回「満開の桜の下に集う人々」(2022年3月28日)

さくらニュース2022 ~開花から散りゆくまで~ 第3回「満開の桜の下に集う人々」(2022年3月28日) さくらニュース2022 ~開花から散りゆくまで~ 第3回「満開の桜の下に集う人々 東京・福岡」 さくらの開花から散りゆくまで、旬の動画をお届けする「さくらニュース2022」。 第3回は「満開の桜の下に集う人々 東京・福岡」です。 気象庁は3月27日、東京の桜が満開になったと発表しました。 平 […]

  • 2022.03.28

【速報】濱口竜介監督 西島秀俊さんらが会見『ドライブ・マイ・カー』アカデミー賞国際長編映画賞を受賞

【速報】濱口竜介監督 西島秀俊さんらが会見『ドライブ・マイ・カー』アカデミー賞国際長編映画賞を受賞 アメリカ映画界の最高の栄誉とされるアカデミー賞の授賞式が行われ、濱口竜介監督の映画『ドライブ・マイ・カー』が日本映画としては13年ぶりに国際長編映画賞を受賞しました。 (2022年3月28日放送) #ドライブマイカー #濱口竜介監督 #日テレ​​ #ニュース​​  ◇日本テレビ報道局のSNS Twi […]

1 85 675