【LIVE】「ロシアがウクライナに軍事侵攻」など あさ~ひるまでの最新ニュース TBS/JNN(3月26日) 2022年3月26日(土)の朝からお昼にかけて入ってきたウクライナ情勢や新型コロナ情報など最新ニュースをダイジェストでお届けします。 #ウクライナ #ロシア #キエフ #ニュース ▼TBS NEWS 公式サイト https://ift.tt/Pz4D7Er ▼TBS NEWS 公式SNS […]
【なぜ】食堂で和菓子が人気?&マスターは学生の相談相手「人情家族の幸せ繁盛店」 過去に放送されたevery特集の中から厳選した作品をお届けするシリーズ。 ふとした時に思い出す忘れられない味…地元で人気の定食&和菓子に、学生街で慕われる懐かしい洋食。そんな味を守る、家族の人情物語を取材。悩みながらも店のために奮闘する、家族の絆が見えてきました。 ナレーター: 北脇太基(日本テレビ […]
【桜ライブ】上野・不忍池 ライブカメラ 桜の様子はーーCherry blossoms at Shinobazu pond in Ueno,Japan 気象庁は3月20日、東京の「桜の開花」を発表しました。東京の桜の開花は、観測史上最も早い開花となった2021年と2020年よりも6日遅くなりましたが、平年よりは4日早いということです。気象庁は、東京では3月に入り暖かい日が続いたことでつぼみの成長が早 […]
【訃報】映画監督・青山真治さん死去 食道がんで闘病中 「EUREKA」などで国際的に高い評価を受けた映画監督の青山真治さんが亡くなりました。57歳でした。 青山さんは1996年に、地元・福岡県の門司を舞台にした浅野忠信さん主演の「Helpless」で、長編映画の監督としてデビュー。 2000年には、バスジャック事件を題材にした「EUREKA」で、カンヌ国際映画祭の国際批評家連盟賞とエキュメニック賞 […]
「表現の不自由展」 来月 東京で開催 妨害行為が相次いで東京での開催が延期となっていた「表現の不自由展」が、来月、開催されることになりました。 「表現の不自由展東京2022」は、来月2日から5日まで、東京・国立市で開催されます。公立の美術館から撤去されるなどした作品が集められ、慰安婦を象徴した「平和の少女像」も展示されることになっています。 これまで、各地で妨害が相次ぎ、去年6月に予定されていた東 […]
ロシア軍 ジョージアからも軍派遣か アメリカ政府の高官はロシア軍がジョージアに駐留する自国の部隊を援軍としてウクライナに派遣しようとしていると明らかにしました。 アメリカ国防総省の高官は25日、「ロシア軍がジョージアから援軍を送ろうとしている初めての兆候を確認した」と述べました。規模について「正確な数は分からない」としていて、「できる限り監視していく」と強調しています。一方、ロシア国防省はウクライ […]
米大統領 ウクライナの隣国で兵士を激励 アメリカのバイデン大統領は25日、ウクライナの隣国ポーランドを訪問し、現地に駐屯するアメリカ軍部隊を激励しました。 バイデン大統領は25日、ウクライナ国境から70キロほどのポーランド南東部の町ジェシュフに入りました。 まず、NATO=北大西洋条約機構の加盟国の防衛のためジェシュフに駐屯するアメリカ軍部隊を訪問し、兵士ら1人1人に話しかけたり、一緒にピザを食べ […]
ロシア軍 マリウポリ中心部を侵攻 ロシア軍が包囲を続けていたウクライナ南東部のマリウポリでロシア軍が中心部に侵攻し、教会などを占拠しました。 マリウポリの地元メディアは25日、ロシア軍が中心部にある教会を占拠して陣地として使い、中から銃撃していると伝えました。ロシア軍が中心部の一部地域を支配した模様です。 ロシアのタス通信はロシアが独立を承認したウクライナ東部の「ドネツク人民共和国」のトップが24 […]
【速報】鹿児島県に記録的短時間大雨情報(2022年3月26日) 気象庁は鹿児島県に記録的短時間大雨情報を出しました。 屋久島町南部付近で午前6時30分までの1時間におよそ120ミリ以上の大雨が降っているとみられます。 災害の発生につながるような猛烈な雨です。 土砂災害や浸水被害が発生しやすい地区にお住まいの方は、早めの避難を心掛けるとともに、自治体から発表される避難指示などの情報に注意して […]
都教委トップに初の女性起用へ 水道局長から転任(2022年3月26日) 東京都の教育委員会のトップである教育長に初めて女性が起用されます。 25日の都議会本会議で浜佳葉子水道局長が4月1日付で教育長に就任する人事案が承認されました。 女性が教育長に起用されるのは初めてです。 浜局長は1985年に入庁し、港湾局総務部長や政策企画局理事、生活文化局長などを経て2020年から水道局長に就任してい […]
バドミントン協会が元職員の680万円横領を公表せず(2022年3月26日) 日本バドミントン協会の元職員がおよそ680万円を横領していたことが分かりました。協会はこの事実を公表せず、理事らが私費で補填していました。 日本バドミントン協会・銭谷欽治専務理事:「オリンピック直前であり、選手を守るためにも公表は差し控えようということになりました」 日本バドミントン協会によりますと、元職員は2018 […]
「処理水放出」巡るIAEAの規制委レビューが終了(2022年3月26日) 福島第一原発の処理水の海洋放出を巡り、原子力規制委員会が適切に審査をしているかなどを調べるIAEAによるレビューが5日間の日程を終えました。 福島第一原発の処理水を薄めて海に放出する方法などについての審査が大詰めを迎えるなか、IAEAは規制委の審査が国際基準に照らして適切に行われているかなど5日間にわたり調査しました。 […]