2022年2月

376/521ページ
  • 2022.02.08

宮崎“ギョーザ購入”日本一 浜松・宇都宮“陥落”(2022年2月8日)

宮崎“ギョーザ購入”日本一 浜松・宇都宮“陥落”(2022年2月8日)  ギョーザの年間購入額で宮崎市が初めて日本一となりました。  総務省の2021年の家計調査で宮崎市の1世帯あたりのギョーザの年間購入額は4184円で、ギョーザの町で知られる浜松市は2位、宇都宮市は3位でした。  「宮崎市ぎょうざ協議会」の渡辺会長は・・・。  宮崎市ぎょうざ協議会・渡辺愛香会長:「皆さんの応援があって1位が取れ […]

  • 2022.02.08

【台湾】福島県産などの食品輸入を再開へ TPP加入へはずみ

【台湾】福島県産などの食品輸入を再開へ TPP加入へはずみ 台湾は、福島第一原発事故以降、禁止してきた福島県産などの食品の輸入を再開すると発表しました。TPP(=環太平洋経済連携協定)の加入にはずみをつける狙いもありそうです。 台湾による輸入禁止措置が解除されるのは、福島や茨城、栃木、群馬、千葉の5つの県で生産された食品です。台湾は、2011年の福島第一原発事故のあと、これら5つの県で生産された食 […]

  • 2022.02.08

【速報】マンション一室で火事 大阪・岸和田市

【速報】マンション一室で火事 大阪・岸和田市 8日午後、大阪府岸和田市のマンションの一室で火が出て、現在も消火活動が続いています。 火事が起きているのは、大阪府岸和田市大町4丁目の11階建てのマンションの8階の一室で、午後3時20分ごろ、通行人から「マンションが燃えている」と通報がありました。 これまでに消防車など11台が出て午後4時40分時点でも消火活動が続けられていますが、ケガ人や逃げ遅れなど […]

  • 2022.02.08

東京工業大学の宿舎から白骨化遺体みつかる

東京工業大学の宿舎から白骨化遺体みつかる きょう正午まえ、東京・目黒区の東京工業大学の宿舎で、白骨化した遺体が見つかりました。現在、この宿舎は使われておらず、警視庁は身元の特定を急ぐとともに事件と事故の両面で調べを進めています。 きょう午前11時半すぎ、目黒区大岡山で「東京工業大学の大岡山宿舎に白骨化した遺体がある」と発見者から110番通報がありました。警視庁によりますと、白骨化した遺体は宿舎の2 […]

  • 2022.02.08

TBS NEWSのライブストリーム

TBS NEWSのライブストリーム ▼TBS NEWS 公式サイト https://ift.tt/esQnFpE ▼TBS NEWS 公式SNS     ◇Twitter  https://twitter.com/tbs_news?s=20    ◇Facebook  https://ift.tt/x7hWn5Z   ◇note  https://ift.tt/8mEdeyg   ◇TikTok […]

  • 2022.02.08

最新 双子のパンダの映像公開 2頭ともすくすく育つ

最新 双子のパンダの映像公開 2頭ともすくすく育つ 東京・上野動物園の双子のジャイアントパンダの最新映像が公開されました。 お母さんのシンシンと散歩するも草むらにつっこみ転がり落ちる「レイレイ」。 「シャオシャオ」は、そんな様子を木の上からまじまじと見ていました。 2頭は現在、お母さんのシンシンと一緒に過ごしていて、日中は運動場に出てじゃれあったり、木に登って休んでいたりするということです。また、 […]

  • 2022.02.08

東京・立川市にあすから開設の無症状者向け宿泊療養施設 小池知事が視察

東京・立川市にあすから開設の無症状者向け宿泊療養施設 小池知事が視察 東京都が、あすから新たに立川市に開設する新型コロナの無症状の患者のための宿泊療養施設を小池知事が視察しました。 東京都 小池百合子知事 「こういう施設を作るときは、時間がかかるんですけど、いち早くスペース確保ということで、今回キャンピングカーを活用しました」 小池知事が視察したのは、東京都があすから新たに開設する無症状の患者を対 […]

  • 2022.02.08

尾身会長「ステルスオミクロン株で感染者増の可能性も」

尾身会長「ステルスオミクロン株で感染者増の可能性も」 新型コロナ対策政府分科会の尾身会長は、いわゆる「ステルス・オミクロン株」によって、今後も感染者が増える可能性があるとの見解を示しました。 政府分科会 尾身茂会長 「最悪の場合にはBA.2という亜種がありますから、むしろなかなか下がらないで上がるということも考えられる」 尾身会長はきょうの衆議院予算委員会で、オミクロン株より感染力が強いと言われ、 […]

  • 2022.02.08

韓国「ヒョンデ」日本に再参入 今度はEVと燃料電池車を投入

韓国「ヒョンデ」日本に再参入 今度はEVと燃料電池車を投入 韓国の大手自動車メーカーの「ヒョンデ」が、今度は電気自動車と燃料電池車で日本の乗用車市場に再参入すると発表しました。 2009年に日本から撤退していた「ヒョンデ」。再び投入する車は、すべて二酸化炭素を出さないEV=電気自動車と水素を燃料にして走る燃料電池車です。日本では環境に対する意識が高まる一方で、電気自動車の普及率は1%未満のため、再 […]

  • 2022.02.08

台湾の規制解除 日本政府は歓迎 松野長官「被災地の復興を後押し」

台湾の規制解除 日本政府は歓迎 松野長官「被災地の復興を後押し」 松野博一官房長官 「今般の台湾の決定は、日本産食品等の輸入規制の撤廃に向けた大きな一歩であり、被災地の復興を後押しするものとして、台湾の取り組みを歓迎したいと思います」 台湾が輸入規制の解除を表明したことについて、松野官房長官は歓迎する意向を示しました。そのうえで、輸入規制を継続している中国や韓国について、引き続き、早期の規制撤廃を […]

  • 2022.02.08

北朝鮮最高人民会議開催 金正恩総書記の出席伝えられず

北朝鮮最高人民会議開催 金正恩総書記の出席伝えられず 北朝鮮の国営メディアは立法機関にあたる最高人民会議が6日と7日に開催されたと報じました。 朝鮮中央通信によりますと最高人民会議の第14期第6回会議は、6日と7日に平壌の万寿台議事堂で開かれました。そこで、今年の課題や国家予算のほか「育児法」や「海外同胞権益擁護法」の採択が討議されたということです。会議には崔竜海最高人民会議常任委員長などが出席し […]

1 376 521