- 2022.01.19
【まん延防止】大阪・兵庫・京都の3府県知事 「足並みをそろえて国に要請する」方針を確認
【まん延防止】大阪・兵庫・京都の3府県知事 「足並みをそろえて国に要請する」方針を確認 大阪、兵庫、京都の3府県の知事が19日、オンラインで協議を行い、まん延防止等重点措置の適用を3府県足並みを揃えて国に要請することを確認した。大阪府の吉村知事は「3府県が一体になって感染を抑えていく。3府県の協力体制が非常に大事」と強調した。
【気ままに】ニュース速報 https://xsionx.com/news/
【まん延防止】大阪・兵庫・京都の3府県知事 「足並みをそろえて国に要請する」方針を確認 大阪、兵庫、京都の3府県の知事が19日、オンラインで協議を行い、まん延防止等重点措置の適用を3府県足並みを揃えて国に要請することを確認した。大阪府の吉村知事は「3府県が一体になって感染を抑えていく。3府県の協力体制が非常に大事」と強調した。
【オミクロン株】感染疑いの大阪市内の50代女性が症状語る「強い倦怠感で動けない状態に」 オミクロン株に感染した疑いのある、大阪市内に在住の50代女性に話を聞くことができた。「実感としては風邪と変わらない。発熱してからは今度は強い倦怠感。本当に動けない状態になってまして、トイレに行くのもおっくうなくらい」と語った。
【自宅放置死】第5波で相次ぎ…去年8月~9月に自宅で死亡したコロナ患者は132人と判明…遺族の想い「助けられたんじゃないか」(2022年1月18日) 新型コロナウイルスの感染拡大が続いていますが、去年8月~9月にかけての第5波のときは、入院やホテル療養が間に合わず自宅で死亡する事例いわゆる『自宅放置死』が全国で相次ぎました。亡くなった患者の遺族らは「本来は助かる命だったのでは」という無 […]
【1月20日(木)】冬型続き北部は雪水曜日の朝は底冷え!【近畿地方】 1月19日(水)も冬型の気圧配置が続き、上空には寒気が流れ込む見込みです。北部では、雪が降ったりやんだりでしょう。風は弱まり、大雪の心配はなさそうです。ただし、午後は急な落雷にご注意ください。中部や南部は大きな崩れはなく、18日(火)よりも晴れそうですが、朝は布団から出るのがしんどい冷え込みでしょう。 19日(水)の最低気温は […]
2階建て共同住宅で火事 焼け跡から年齢や性別不明の遺体 住人の高齢男性か 伊丹市(2022年1月19日) 兵庫県伊丹市の共同住宅で火事があり、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。 1月19日午後3時前、伊丹市梅ノ木1丁目の木造2階建ての共同住宅で「2階から火と煙が出ている」と近所の人から消防に通報がありました。消防車12台が出動し、火は約1時間後にほぼ消し止められましたが、1階部分の1室から、 […]
「総合的読解力」高める授業を来年度から試験導入へ 大阪市立の一部の小中学校が対象(2022年1月19日) 大阪市は、市立の小中学校に「総合的読解力」を高める授業を試験導入します。 大阪市教育委員会は、情報を読み取り自分の考えを表現する力である「総合的読解力」を高める授業を、来年度から一部の市立の小中学校に試験的に導入することを決めました。 対象となるのは小学3年生から中学3年生です。授業ではグ […]
歴史小説家・今村翔吾氏の「塞王の楯」が『直木賞』受賞「30歳になっても夢は叶う」(2022年1月19年) 滋賀県大津市在住の歴史小説作家・今村翔吾さん(37)が「直木賞」を受賞しました。 1月19日に発表された『第166回直木賞』で、歴史小説作家の今村翔吾さんの歴史小説「塞王の楯」が受賞しました。 「塞王の楯」は戦国時代の“近江の大津城”を舞台に、石垣職人と鉄砲職人の最強の盾と矛の対決が描かれ […]
福島第一原発2号機の「燃料デブリ」取り出しへ ロボットアーム公開(2022年1月19日) 国際廃炉研究開発機構は福島第一原発2号機の内部調査で使用するロボットアームの映像を公開しました。 ロボットアームは国際廃炉研究開発機構と三菱重工業などが開発しているもので、長さ約22メートル、重さは約4.6トンあります。 2号機の格納容器に元々、開けてある穴から内部に侵入し、格納容器の底に溶け落ちた核燃 […]
【速報】国内の新型コロナ新規感染者が4万人超える ANNまとめ(2022年1月19日) ANNのまとめによりますと、19日、これまでに全国で確認された新型コロナウイルスの感染者が、さらに増え、初めて4万人を超えました。2日連続で過去最多を更新しています。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
トンガ大規模噴火 現地で緊急支援チームが住民らに飲み水などの支援物資の提供進める(2022年1月19日) 海底火山の噴火と津波の被害を受けたトンガでは、現地の団体による支援活動が進められています。 国際赤十字・赤新月社連盟は19日、現地の緊急支援チームが住民らに飲み水など、支援物資の提供を進めていると明らかにしました。 現地では火山灰による汚染のほか、津波で海水が島の広い範囲にとどまっていて […]
フライドポテト販売制限 あの“夢の国”も なら「おうちポテト」でレシピ大評判(2022年1月19日) 今年に入って販売制限が続いているフライドポテトですが、2022年は受難の年となりそうです。「マクドナルド」や「びっくりドンキー」に続いて「東京ディズニーランド」でも一部の店舗でフライドポテトの販売休止が決まりました。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a […]
東京ディズニーランド 4店舗で「フレンチフライポテト」の販売を一時休止(2022年1月19日) 今年に入って販売制限が続いているフライドポテトに新たな動きです。あの“夢の国”も販売休止を発表しました。 オリエンタルランドは19日から東京ディズニーランド内の4つの店舗で「フレンチフライポテト」を含むセットメニューとポテト単品での販売を一時、休止すると発表しました。 寒波とカナダのバンクーバーで […]