- 2022.01.20
日本製紙クレシア ティッシュペーパーなど紙製品の値上げ発表
日本製紙クレシア ティッシュペーパーなど紙製品の値上げ発表 今度はティッシュペーパーなど紙製品が値上げです。 日本製紙クレシアは、家庭用紙製品を4月1日出荷分から値上げすると発表しました。対象となるのは「クリネックス」ブランドのティッシュペーパーや「スコッティ」ブランドのトイレットペーパー、キッチンタオルなど家庭用の紙製品30品目以上を現在の価格より10%以上値上げします。家庭用紙製品の値上げは […]
【気ままに】ニュース速報 https://xsionx.com/news/
日本製紙クレシア ティッシュペーパーなど紙製品の値上げ発表 今度はティッシュペーパーなど紙製品が値上げです。 日本製紙クレシアは、家庭用紙製品を4月1日出荷分から値上げすると発表しました。対象となるのは「クリネックス」ブランドのティッシュペーパーや「スコッティ」ブランドのトイレットペーパー、キッチンタオルなど家庭用の紙製品30品目以上を現在の価格より10%以上値上げします。家庭用紙製品の値上げは […]
バイデン政権失速の裏で・・・ 急拡大する母親団体に迫る 就任1年のアメリカ・バイデン大統領。秋に中間選挙を控えますが、支持率は下がり続けています。こうした中、バイデン政権に反発する、ある団体の動きが注目されています。 アメリカ南部テネシー州。先週土曜日、教育に関するイベントが開かれていました。 司会 「教員組合は生徒をどのように学校に閉じ込めるんでしょうか?」 テーマは「公立学校の問題点」。 […]
北朝鮮、対米「実際的行動へ移るべき」 核実験・ICBM再開を示唆 北朝鮮は対アメリカ政策をめぐり「実際的行動へ移るべき」と結論づけたと明らかにしました。核実験とICBM発射実験の再開の可能性を示したものとみられます。 朝鮮労働党の機関紙「労働新聞」は、金正恩(キム・ジョンウン)総書記が司会を務める党中央委員会・政治局会議が19日に開かれ、アメリカとの長期的な対決に向け「実際的行動へと移るべき」と […]
【大阪府・非認証店は酒の提供自粛求める】明日21日“まん延防止”要請し適用された場合 大阪、兵庫、京都の3府県は21日に、まん延防止等重点措置の適用を国に要請することを明らかにした。大阪府は、適用の場合、府内全域で認証を受けた飲食店に午後9時までの営業で酒の提供を認め、非認証店は午後8時までの営業と酒提供の自粛を求める方針。
【大阪】コロナ新規感染者数5933人(20日) 自宅療養者なども急増 自宅待機SOS回線増設 新型コロナの感染急拡大で、大阪府の自宅療養者と入院調整中の人数は1日の計147人から19日には、計2万4326人と165倍以上に急増。府は保健所業務のひっ迫を軽減するため濃厚接触者の特定方法を変更、電話相談窓口の回線増設などを実施している。
新型コロナ 近畿2府4県で新たに“1万935人”感染 2日連続で過去最多更新 大阪府で20日、新たに5933人の新型コロナウイルスへの感染が確認された。入院中の重症者は17人。病床使用率は35.8%と、まん延防止等重点措置の適用を国に要請する基準を超えた。近畿2府4県では、計10935人の感染が確認され、死者は3人。
全国感染者4.5万人超え 26都道府県で過去最多(2022年1月20日) ANNの集計によりますと、全国で20日、新型コロナウイルスへの新たな感染者が午後7時の時点で4万5000人を超えました。3日連続で過去最多を更新しています。 国内では18日に初めて3万人を超える感染者が確認されましたが、19日は4万人、20日は4万5000人を超えて3日連続で過去最多を更新しました。 東京で初めて800 […]
階下の男「水が漏れている」20代女性を刺した疑い(2022年1月20日) 男は「水が漏れていますよ」と言って同じアパートに住む女性の部屋を訪れていました。 18日夜、長野県諏訪市のアパートで20代の女性が腹部を刺される事件がありました。 殺人未遂の疑いで逮捕されたのは、諏訪市の契約社員・西谷亮容疑者(28)です。 アパートの住民によりますと、西谷容疑者は、このアパートの2階に住んでいて、被 […]
「ここ掘れワンワン」3カ月ぶりお姉ちゃんに大興奮(2022年1月20日) 柴犬のらんまる君が散歩から帰ってくると、目の前に何やら奇妙な座布団の山が・・・。 一体、何の仕掛けなのでしょうか。 嗅覚が鋭いらんまる君は、すでに何かを察知した様子です。 すると、布団の中から手が・・・。 実は3カ月ぶりに会う大好きなお姉ちゃんが入っていたのです。 この後2日間、べったりだったそうです。 [テレ朝 […]
ダイヤモンドダストに熱い視線! シャボン液も凍る?-27度の世界とは・・・(2022年1月20日) 20日は暦の上でも一年で最も寒い「大寒」です。強烈な寒さでしたが、熱い視線が注がれた場所がありました。 北海道上富良野町にある丘ですが、日の出前にもかかわらず、たくさんの車と大勢のカメラマンが・・・。一体、何を狙っているのでしょうか。 それは日の出とともに現れました。 太陽から一直線に地上に […]
ウクライナ情勢“最大の戦争の危機” 市民が軍事訓練「ロシア許せない」(2022年1月20日) 専門家は「冷戦以降、最大の戦争の危機」と指摘しています。バイデン大統領はウクライナ国境に10万人規模の軍を集めているロシアに「侵攻すれば重大な痛みを課す」と牽制(けんせい)しました。 迷彩服を着て銃を手にした人々。心許ない感じですが、実は彼らは「ウクライナの一般市民」。 隣国のロシアによる「侵攻」の […]
中3男子死亡 複数の骨折 足引きずる姿も・・・「優しい子」に何が(2022年1月20日) 埼玉県白岡市の住宅で中学3年の男子生徒が意識不明の状態で見つかり、その後、死亡した事件で、体には複数の骨折があったことが分かりました。男子生徒は8人きょうだいで、38歳の母親との9人家族でした。男子生徒に何があったのでしょうか。 何者かに、ひどい暴行を受けたのでしょうか・・・。 15日、異変に気付いたの […]