2021年12月

78/147ページ
  • 2021.12.26

【仰天】成田空港の滑走路にカメ⁉️ パイロットが語る裏話

【仰天】成田空港の滑走路にカメ⁉️ パイロットが語る裏話 「滑走路にカメがいる」 2021年9月、一匹のカメの侵入により、成田空港の滑走路が一時閉鎖される事態となりました。 日本の空の玄関口で起きた前代未聞の“珍事件”。 第一発見者、日本航空のパイロットが語る、カメ騒動の仰天の裏話! ▼2021年11月15日放送分 #成田空港#ミドリガメ#パイロット #newsevery #日テレ #ニュース # […]

  • 2021.12.26

【夜ニュースまとめ】岸田首相“濃厚接触者”に受験機会を など 12月26日の最新ニュース

【夜ニュースまとめ】岸田首相“濃厚接触者”に受験機会を など 12月26日の最新ニュース ・愛知県で初 “市中感染”2人確認 ・特急と衝突 投げ出され?車の運転手死亡 ・“デフリンピック”日本代表らが陸上教室 など #オミクロン #ニュース #LIVE  ◇日本テレビ報道局のSNS Facebook https://ift.tt/3hUdoFn Instagram https://ift.tt/3 […]

  • 2021.12.26

【年末商戦】カニやマグロの高騰…お値打ち品は? 築地場外市場の師走 『news every.』16時特集

【年末商戦】カニやマグロの高騰…お値打ち品は? 築地場外市場の師走 『news every.』16時特集 師走を迎えた築地場外市場。新型コロナの感染者数が落ち着いている今、店主たちは「年末こそは」と期待を寄せている。より“買い物しやすくなるように”と、様々な新たな取り組みも始めた。築地まちづくり協議会の鈴木さんが各店に配ったのは、お得なおすすめ品がすぐにわかる目印のカード。「イチオシの品にこれを置 […]

  • 2021.12.26

城崎温泉の駅前ではバスやタクシーを待つ多くの観光客 雪で列車が終日運転取り止めで(2021年12月26日)

城崎温泉の駅前ではバスやタクシーを待つ多くの観光客 雪で列車が終日運転取り止めで(2021年12月26日) 強い冬型の気圧配置の影響で近畿地方でも北部を中心に雪が降っていて、交通に影響が出ています。  12月26日、北部を中心に雪の降り方が強まっている近畿地方。この影響で、兵庫の観光地・城崎温泉では、京都の福知山方面に向かうJRの列車が終日運転取り止めに。そのため、駅前には、代わりのバスやタクシー […]

  • 2021.12.26

ガンバ大阪・倉田秋選手が企画の大会「倉田カップ」開催 小学生が熱戦を繰り広げる(2021年12月26日)

ガンバ大阪・倉田秋選手が企画の大会「倉田カップ」開催 小学生が熱戦を繰り広げる(2021年12月26日) サッカーJ1リーグ・ガンバ大阪で背番号10番をつける倉田秋選手が、12月26日に小学生100人を招待したサッカー大会『倉田カップ』を開催しました。  大阪府高槻市出身の倉田選手が「生まれ育った北摂地域を盛り上げられないか」と考え、毎年サッカー大会を企画していて、今年で3回目を迎えます。倉田選手 […]

  • 2021.12.26

【12月27日(月)】月曜日にかけ降雪はピークとなる見込み 北部を中心に大雪に警戒を【近畿地方】

【12月27日(月)】月曜日にかけ降雪はピークとなる見込み 北部を中心に大雪に警戒を【近畿地方】 12月26日(日)の近畿地方は北部を中心に既に大雪になっていますが、雪のピークはまだこれから27日(月)にかけてとなる見込みです。  北部では断続的に雪の降り方が強まり、短時間のうちに積雪が急増するおそれがあります。また、中部や南部でも27日は午前を中心に雪が降り、平地でも積もる所がありそうです。交通 […]

  • 2021.12.26

【グルメ】カニの“うま味”凝縮! 金沢の“香箱ガニ” おでん&ドリア…地元アナウンサー自慢のご当地お取り寄せ 『news every.』18時特集

【グルメ】カニの“うま味”凝縮! 金沢の“香箱ガニ” おでん&ドリア…地元アナウンサー自慢のご当地お取り寄せ 『news every.』18時特集 新型コロナウイルスの影響で、いまだ旅行がしたくても、なかなかできない状況が続いています。そこで、あなたの代わりに地元テレビ局のアナウンサーがちょっとおでかけ。 地元で愛されるお取り寄せ可能なおいしいグルメを取材します。名物に込められた店主の思いや、ご当 […]

  • 2021.12.26

【1年9か月】“コロナ”は私たちの何を変えたのか? 一人のカメラマンが撮影した東京 『news every.』18時特集

【1年9か月】“コロナ”は私たちの何を変えたのか? 一人のカメラマンが撮影した東京 『news every.』18時特集 新型コロナウイルスの感染拡大は、東京に暮らす私たちの何を変えたのか?入学式、マスクを求める行列、閉店する飲食店、東京オリンピック…去年3月から今年12月まで、一人の報道カメラマンが撮影した映像でつづる私たちの記録。 ナレーター:永野 (2021年12月22日「news ever […]

  • 2021.12.26

【再検討を指示】岸田首相“濃厚接触者”に受験機会を

【再検討を指示】岸田首相“濃厚接触者”に受験機会を 岸田首相は26日、文部科学省に対しオミクロン株の濃厚接触者となった受験生について別室での受験など受験機会の確保を検討するよう指示しました。 文部科学省は、「オミクロン株」の濃厚接触者は別室でも会場での受験を認めず、追試験での対応とするよう全国の大学などに通知しました。この対応に対し「政府は受験生の救済措置をしっかり講じるべきだ」などと批判の声が上 […]

  • 2021.12.26

【奈良県内で初】20代女性がオミクロン感染

【奈良県内で初】20代女性がオミクロン感染 奈良県は20歳代の女性が新型コロナウイルスのオミクロン株に感染したと発表しました。女性は今月19日にアメリカから羽田空港に帰国しました。奈良県内での感染確認は初めてです。 (2021年12月26日放送) #オミクロン株 #新型コロナウイルス #日テレ​​ #ニュース​​  ◇日本テレビ報道局のSNS Facebook https://ift.tt/3hU […]

  • 2021.12.26

【オミクロン株】愛知県で初 “市中感染”2人確認

【オミクロン株】愛知県で初 “市中感染”2人確認 愛知県で初めてとなる新型コロナウイルスのオミクロン株の感染者が2人確認されました。 愛知県・大村秀章知事「愛知県初のオミクロン株であることが判明した。(陽性者)2人とも海外渡航歴なく感染経路は不明であることから市中感染であると考えている」 愛知県で初めてオミクロン株の感染が確認された2人は尾張地方に住む40代と10代の女性で親子です。2人の症状は軽 […]

  • 2021.12.26

日本海側中心に大雪 “数年に一度”の寒気 28日にかけ警戒を

日本海側中心に大雪 “数年に一度”の寒気 28日にかけ警戒を 数年に一度の強さの寒気の影響で、北日本から西日本の日本海側を中心に大雪となっています。強い冬型の気圧配置はあさって(28日)にかけて続く見込みで、気象庁が警戒を呼びかけています。  気象庁によりますと、北日本から西日本の日本海側を中心に広い範囲で大雪となっていて、午後4時までの24時間に、新潟県妙高市で74センチ、鳥取県大山町で73セン […]

1 78 147