読売テレビニュース

945/1780ページ
  • 2024.01.02

【ライブ】能登半島地震 石川県で震度7の地震  日本海沿岸に津波注意報 山形県、新潟県上中下越・佐渡、富山県、石川県能登・加賀、福井県、兵庫北部に津波注意報

【ライブ】能登半島地震 石川県で震度7の地震  日本海沿岸に津波注意報 山形県、新潟県上中下越・佐渡、富山県、石川県能登・加賀、福井県、兵庫北部に津波注意報 午後4時10分ごろ、石川県能登地方を震源とするマグニチュード7.6の地震があり震度7を観測しました。 2日午前1時15分、気象庁は津波関連の変更を発表しました。津波警報はすべて津波注意報に変更となりました。兵庫県北部に出ていた津波警報も津波注 […]

  • 2024.01.01

兵庫県北部の日本海沿岸に津波警報 豊岡40センチ、京都・舞鶴30センチの津波観測 避難指示も  _1/1

兵庫県北部の日本海沿岸に津波警報 豊岡40センチ、京都・舞鶴30センチの津波観測 避難指示も  _1/1 1日午後、石川県能登地方を震源とするマグニチュード7.6の大きな地震があり、関西でも兵庫県北部の沿岸に津波警報が出されています。  1日午後4時10分ごろに発生した地震では、石川県志賀町で震度7を観測したほか、北海道から九州地方にかけての広い範囲で震度6強から1を観測し、石川県の能登地方には一 […]

  • 2024.01.01

「独立して人生楽しむぞ」「健康で駆け抜けるぞ」初日の出とともに抱負を叫ぶ 大阪・あべのハルカス

「独立して人生楽しむぞ」「健康で駆け抜けるぞ」初日の出とともに抱負を叫ぶ 大阪・あべのハルカス  大阪の「あべのハルカス」では1日、地上300メートルにあるヘリポートで初日の出の鑑賞会が行われ、午前7時ごろ、雲のすき間から太陽が顔をのぞかせました。  今年は、街並みに向かって抱負を叫ぶイベントが初めて行われ、約70人が一緒に新しい年を祝いました。  参加者たちは次々に「今年は独立して人生楽しむぞー […]

  • 2024.01.01

「今年もよい1年に」「“大きな”男になりたい」初詣客でにぎわう 京都・平安神宮

「今年もよい1年に」「“大きな”男になりたい」初詣客でにぎわう 京都・平安神宮 京都の平安神宮は1日、初詣に訪れた人でにぎわっています。  1日朝の京都市内では、時おり雨がぱらつくあいにくの空となりましたが、家族連れなどが次々と訪れ、1年の幸せを願い手を合わせています。  平安神宮では、正月三が日で約50万人の参拝が見込まれています。  参拝に訪れた男性は、「結婚してまだそれほど経っていないので、 […]

  • 2023.12.31

名物に舌鼓 年越しそばにぎわう 兵庫・豊岡市出石町

名物に舌鼓 年越しそばにぎわう 兵庫・豊岡市出石町 そば処として知られる豊岡市出石町は、年越しそばを求める多くの人で賑わいました。この店では、午前5時からそばを打ち、地元の家族連れや観光客が、『挽きたて・打ちたて・茹がきたて』が信条の名物・出石の皿そばに舌鼓を打ちました。           訪れた人たちは、「最高です。おいしいです」「来年はのんびり過ごしたい」「みんな元気で過ごせたらいいと思う」 […]

  • 2023.12.31

縁起のいい食材が並ぶ大阪お台所 黒門市場にぎわう

縁起のいい食材が並ぶ大阪お台所 黒門市場にぎわう 31日は大みそか。大阪の台所として知られる黒門市場には、フグやタイ、カズノコなど縁起のいい正月用の食材が並びました。威勢のいい掛け声が飛び交うなか、買い物客は熱心に品定めをしていました。新型コロナが5類に移行して初めてのお正月で、市場では、大みそかの1日で約15万人の買い物客を見込んでいるということです。       買い物客はー 「ふぐを買いまし […]

  • 2023.12.30

大阪・岸和田市で歩行者が車にはねられる事故で3人死傷 歩行者82歳女性が死亡し息子も骨折重傷 運転の男は意識不明の重体で呼気から基準超のアルコールを検出

大阪・岸和田市で歩行者が車にはねられる事故で3人死傷 歩行者82歳女性が死亡し息子も骨折重傷 運転の男は意識不明の重体で呼気から基準超のアルコールを検出 大阪府岸和田市で30日朝、飲酒運転とみられる車が歩行者2人をはねる事故があり、82歳の女性が死亡しました。 報告・有吉優海記者 「車は突然対向車線にはみ出し、2人をはね、さらに電柱にぶつかったあと、駐車場で止まったということです」  事故があった […]

  • 2023.12.30

4歳女児死亡の兵庫・明石市大蔵海岸砂浜陥没事故から22年 市長「安全対策を強化」誓い献花

4歳女児死亡の兵庫・明石市大蔵海岸砂浜陥没事故から22年 市長「安全対策を強化」誓い献花 兵庫県明石市で砂浜が陥没し、女の子が死亡した事故から30日で22年となり、市長らが現場を訪れ、再発防止を誓いました。  明石市の大蔵海岸には30日朝、丸谷聡子市長ら市の幹部が訪れ、花を手向けました。  この事故は、2001年12月、人工の砂浜が陥没し、当時4歳だった金月美帆ちゃんが生き埋めとなり、5か月後に死 […]

  • 2023.12.30

「トドと一緒に新年のお祝いを」城崎マリンワールドが新春イベントを報道陣に公開 兵庫・豊岡市

「トドと一緒に新年のお祝いを」城崎マリンワールドが新春イベントを報道陣に公開 兵庫・豊岡市 兵庫県豊岡市の城崎マリンワールドで、トドと一緒に新年をお祝いするイベントが報道陣に公開されました。  この「トドに初詣ツアー」は城崎マリンワールドで毎年行われているもので、芸達者で人気者のトドと一緒に新年を祝おうというものです。  参加者は来年の願いが書かれたボードを2枚選び、どちらが叶うかオスのシュンタに […]

  • 2023.12.30

【解説まとめSP 年間TOP10】再生数年間1位は日本とも関係の深い”アノ国”について。2023年かんさい情報ネット ten.の「解説」で再生数が多かったTOP10【タカオカ解説/ヨコスカ解説】

【解説まとめSP 年間TOP10】再生数年間1位は日本とも関係の深い”アノ国”について。2023年かんさい情報ネット ten.の「解説」で再生数が多かったTOP10【タカオカ解説/ヨコスカ解説】 2023年かんさい情報ネット ten.の「解説」で再生数が多かったTOP10をまとめて配信しています。 ① 9月26日 【タカオカ解説】大国の命運を握る⁉日本とも関係が深い「ベトナム」がいまア […]

  • 2023.12.30

【若一調査隊SP 年間TOP10】日本各地の名所・秘密を大調査  2023年再生回数トップは兵庫県の山奥の世界最大級の… 2023年の再再開数トップ10をまとめて配信【若一調査隊】

【若一調査隊SP 年間TOP10】日本各地の名所・秘密を大調査  2023年再生回数トップは兵庫県の山奥の世界最大級の… 2023年の再再開数トップ10をまとめて配信【若一調査隊】 2023年かんさい情報ネット ten.の「若一調査隊」で再生数が多かったTOP10をまとめて配信しています。 ①【若一調査隊】5月8日 兵庫県の山奥に世界最大級の木造三大佛が!仁王像・五重塔・大仏殿…全てが巨大な境内に […]

  • 2023.12.29

【特派員は見た!あのニュースのウラ側解説】 激撮!岸田首相 ウクライナ極秘訪問の舞台ウラとは!?【かんさい情報ネット ten.激動の国際ニュースSP】

【特派員は見た!あのニュースのウラ側解説】 激撮!岸田首相 ウクライナ極秘訪問の舞台ウラとは!?【かんさい情報ネット ten.激動の国際ニュースSP】 2023年3月、ポーランドの駅に姿を現したのは前日までインドで首脳会談を行っていた岸田首相。突然行われたウクライナへの極秘訪問・・・滞在しているはずのインドのホテルでは同行記者団でさえ行方がわからなくなっていました。にもかかわらず、パリ支局長・宮前 […]

1 945 1,780