読売テレビニュース

938/1780ページ
  • 2024.01.10

能登半島地震 津波の浸水は志賀町で最大5.1m、珠洲市で4.7m 京都大学防災研究所が現地調査

能登半島地震 津波の浸水は志賀町で最大5.1m、珠洲市で4.7m 京都大学防災研究所が現地調査 能登半島地震で発生した津波について、京都大学の研究所が、最大で5.1メートル浸水した地域があったとする調査結果をまとめました。  今回の地震では、各地で津波が発生しましたが、珠洲市に設置した潮位計は、地震直後に観測不能になるなど、計測が十分でなかったと指摘されています。そこで、京都大学防災研究所が現地で […]

  • 2024.01.10

“迷惑動画”を配信「ジョニー・ソマリ」に罰金20万円 店で大音量の音楽を流し業務を妨害 大阪地裁

“迷惑動画”を配信「ジョニー・ソマリ」に罰金20万円 店で大音量の音楽を流し業務を妨害 大阪地裁 「ジョニー・ソマリ」と名乗り、飲食店で大音量の音楽を流す“迷惑動画”を撮影して業務を妨害した罪に問われていた男の裁判で、大阪地裁は罰金20万円の有罪判決を言い渡しました。  「ジョニー・ソマリ」ことイスマエル・ラムジー・カリド被告は、去年9月、大阪・ミナミの飲食店で、大音量の音楽を流しながら店内の様子 […]

  • 2024.01.10

兵庫県から被災地へ医療支援チームを派遣 医師、看護師、薬剤師で構成 必要な情報を集め活動にあたる

兵庫県から被災地へ医療支援チームを派遣 医師、看護師、薬剤師で構成 必要な情報を集め活動にあたる 兵庫県では10日朝、被災地の医療支援のため、神戸赤十字病院と兵庫県災害医療センターの合同の出発式が行われました。  石川県に派遣されたのは、日本赤十字社兵庫県支部の医療救護班10人と県の災害派遣医療チーム「DMAT」の5人です。医師や看護師、薬剤師などで構成されていて、必要な医療支援の情報を集め、活動 […]

  • 2024.01.10

『福男選び』一番福は尼崎市の大学生「地震に遭った方々に元気になってもらえたら」兵庫・西宮神社

『福男選び』一番福は尼崎市の大学生「地震に遭った方々に元気になってもらえたら」兵庫・西宮神社 商売繁盛の神様を祀る兵庫県の西宮神社では、10日朝、参拝一番乗りを競う恒例の「福男選び」が行われました。  午前6時、太鼓の音を合図に表大門が開かれ、約5000人の参加者が230メートルの石畳の参道を駆け抜けました。福男選びは、商売繁盛の神様「えべっさん」と呼ばれ親しまれるえびす様を祀る西宮神社の「十日え […]

  • 2024.01.10

ひこにゃん 年賀状に大喜び 国内外から1万2712通 15年連続で1万通超え 滋賀・彦根市_1/10

ひこにゃん 年賀状に大喜び 国内外から1万2712通 15年連続で1万通超え 滋賀・彦根市_1/10  滋賀県彦根市の人気キャラクター・ひこにゃんにことしも国内外から多くの年賀状が届きました。  ひこにゃんの前にずらりと並べられたのは、ことし届いた年賀状。その数は、なんと1万2712通で、日本だけでなく、台湾やドイツ、カナダなど遠い国々に住むファンからも送られてきました。  新年らしい挨拶文のほか […]

  • 2024.01.10

【LIVE】西宮神社開門神事 福男選び2024 名物リポーターが現地の様子をアツくお伝えします!

【LIVE】西宮神社開門神事 福男選び2024 名物リポーターが現地の様子をアツくお伝えします! ★10日5時半頃~生配信!名物リポーターが現地の様子をアツくお伝え★ 「えべっさん」の総本社・西宮神社では、毎年1月10日、午前6時の開門と同時に、本殿参拝の一番乗りを競う「開門神事福男選び」が行われています。 ▼読売テレビ報道局のSNS TikTok https://ift.tt/nKFzdTx T […]

  • 2024.01.09

【ニュースライブ 1/9(火)】能登半島地震から9日/「火事を恨みます」輪島市で一斉捜索/液状化被害「想定マップ」関西の取り組みは? ほか【随時更新】

【ニュースライブ 1/9(火)】能登半島地震から9日/「火事を恨みます」輪島市で一斉捜索/液状化被害「想定マップ」関西の取り組みは? ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット ten.」「ミ […]

  • 2024.01.09

【タカオカ解説】<続・知ってほしい事実> 能登半島地震、発生から9日目 今被災地では何が…?最前線の映像から見えるモノ

【タカオカ解説】<続・知ってほしい事実> 能登半島地震、発生から9日目 今被災地では何が…?最前線の映像から見えるモノ 能登半島地震の発生から9日目。北陸の冬の厳しい寒さの中、道路なども寸断されるなど、困難な状況での懸命な救助活動が続いています。昨日に引き続き、被災地の“知ってほしい事実”を、最前線の映像から徹底解説します。 (かんさい情報ネットten. 月曜・火曜は「タカオカ目線」2024年1月 […]

  • 2024.01.09

「火事を恨みます」大規模火災の輪島市で一斉捜索 「夢の工場が…」海産物販売店主の苦悩

「火事を恨みます」大規模火災の輪島市で一斉捜索 「夢の工場が…」海産物販売店主の苦悩  1日の地震で発生した火災で、ほぼ一夜にして焼け落ちた観光名所の輪島朝市。  9日、焼け焦げた建物を雪が覆いつくした厳しい現場で、100人規模の捜索が行われました。輪島市の安否不明者は86人にのぼります。  被災者 「家がこのようになったと思うと、言う言葉がございません。ただ涙だけが出ます。悲しくて。本当に火事を […]

  • 2024.01.09

能登半島地震で甚大な液状化被害「想定マップ」関西の取り組みは?南海トラフ地震では内陸部も被害想定

能登半島地震で甚大な液状化被害「想定マップ」関西の取り組みは?南海トラフ地震では内陸部も被害想定  能登半島地震から9日で9日目。今回の地震では液状化の被害がいたるところで確認されています。同様の被害が想定されている関西の現状を取材しました。  大きく隆起している敷地。亀裂が入る土台の上にかろうじて住宅は建っていました。道路の下からは土砂が湧き出ています。石川県かほく市では、液状化による被害が確認 […]

  • 2024.01.09

母親を暴行死か、肋骨8本折れる 同居の44歳男を逮捕「便器に座らせたら息していなかった」容疑否認_1/9

母親を暴行死か、肋骨8本折れる 同居の44歳男を逮捕「便器に座らせたら息していなかった」容疑否認_1/9  去年、大阪府岸和田市、77歳の母親に暴行を加えた末に死亡させたとして、44歳の男が逮捕されました。  傷害致死の疑いで逮捕されたのは、無職の堀川吉広容疑者です。  警察によりますと、堀川容疑者は去年10月、大阪府岸和田市の集合住宅の一室で同居していた母親の福子さんの背中を強く圧迫するなどして […]

  • 2024.01.09

トイレがない避難所も…ニーズを把握しきれず 能登半島地震で派遣された兵庫県職員が課題を報告_1/9

トイレがない避難所も…ニーズを把握しきれず 能登半島地震で派遣された兵庫県職員が課題を報告_1/9  能登半島地震の被災地に先遣隊として派遣された兵庫県の職員が9日、避難所の課題などについて知事に報告しました。  報告会には、能登半島地震の発生翌日に石川県庁に入った職員や、今月5日から現地入りし、小学校などの支援にあたった職員らが参加しました。  職員らによると、被災地は道路状況が悪く、現在は自衛 […]

1 938 1,780