大きい身と濃厚な味わいが特徴 舞鶴湾「岩ガキ」出荷始まる 今年はプランクトン豊富で例年より大きく 京都府舞鶴市では、これから夏に向けて旬を迎える岩ガキの出荷が始まりました。 舞鶴湾で採れる岩ガキは、筏に吊るしミネラル分が豊富な海水を活かして3年以上かけて育てられます。殻付きで300グラム以上のものを『丹後の海・育成岩がき』という地元のブランドとして売り出していて、天然の岩ガキよりも1.5倍ほど […]
ひと足早く田植えスタート!お盆の時期に収穫する早場米「ハナエチゼン」有数の産地、滋賀・高島市で 滋賀県高島市では、通常より早くお盆の時期に収穫する早場米の田植えが始まりました。 高島市今津町は、50軒ほどの農家が、早場米の「ハナエチゼン」を生産する県内有数の産地で、毎年この時期に一足早く田植えが始まります。今年は、日照不足と寒波の影響で苗の生育に遅れが出ましたが、18日、青々と育った苗が田植え […]
大阪・関西万博まであと1年! 未来の技術が結集!パビリオンの見どころは!?【ウェークアップ 万博1年前特番】 大阪・関西万博まで、あと1年。会場では工事が進み、少しずつパビリオンの姿も見え始めている。そんな中、注目されるのはその“中身”。どんな技術が見られるのか。どんなものが展示されるのか?訪れた人をわくわくさせるための研究・開発が今も進められている。“あのアニメ”のような機械に、最先端の医療技術 […]
「未来社会がそこにあるというのを1年後に大阪で」万博開幕まであと1年の記念イベント開催される 大阪・関西万博の開幕まで先週土曜日であと1年となり、大阪府と大阪市はきょう、記念のイベントを行いました。 万博開幕まで1年を記念して行われたイベントには、大阪府の吉村知事らが参加しました。 大阪府・市は、来年の万博で「いのち」や「健康」をテーマにパビリオンを出展します。 17日のイベントでは、宇宙 […]
【ニュースライブ4/17(水)】神戸切り付け 親族の20代男を確保/病院で医師運転の車にはねられ死亡/トヨタ「プリウス」リコール ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット ten.」「ミヤネ […]
廃校を万博のパビリオンに!? 映画監督・河瀨直美の挑戦【ウェークアップ 万博1年前特番】 開催までちょうど1年。大阪・関西万博の現状はー。核となるシグネチャーパビリオンの1つである「Dialogue Theater – いのちのあかし -」とは?手掛けるのは、世界的にも著名な映画監督の河瀨直美さん。築70年を越えた奈良県十津川村の廃校を解体し、万博パビリオンに生まれ変わらせる。河瀨さんは、「『自分 […]
親族の20代男の身柄を確保 神戸市の住宅で40代男性の左腕を切りつけ 容疑が固まれば逮捕する方針 17日午後、神戸市の住宅で40代の男性が刃物のようなもので切りつけられた事件で、警察は20代の男の身柄を確保しました。 17日午後2時すぎ、神戸市垂水区桃山台の住宅で、隣の家の人から「人が刺された」と警察に通報がありました。 警察によりますと、住宅の中で、40代の男性が男に刃物のようなもので左腕 […]
NASAやハリウッドの展示も…アメリカパビリオン起工式 大阪IRの運営予定のアメリカ企業も参加 大阪・関西万博のアメリカパビリオンの起工式が17日行われ、大阪のIR(カジノを含む統合型リゾート)の運営を担うアメリカ企業が、パビリオンに参加することが発表されました。 17日午前、万博会場の夢洲では、駐日アメリカ大使や大阪府の吉村洋文知事らが出席し、パビリオンの起工式が行われました。 アメリカパビ […]
病院の駐車場で男性医師が運転する車に女性はねられ死亡 家族の付き添いのため来院 京都・久御山町 17日未明、京都府久御山町の病院の駐車場で、女性が、この病院の医師が運転する車にはねられ、死亡しました。 事故があったのは、久御山町にある岡本記念病院の駐車場で、17日午前0時すぎ、「事故を起こしました」と48歳の医師の男性から通報がありました。 警察によりますと、男性医師は車で出勤し、駐車場を歩い […]
【イブスキ解説】年金制度の改正検討でどうなる?本当にもらえるの?支払い額が1人約100万円増える?! 国民年金の納付期間は延長することになるのでしょうか…。16日、厚生労働省の年金部会で論点となったのは、現在40年の「保険料の納付期間」を45年に延長する案などです。もし、国民年金の納付期間が5年延長となれば、支払額が1人約100万円増えることに!さらに、厚生年金の対象をパート労働者などにも拡大する […]
最大10連休のGW 円安や物価高騰の影響も…海外旅行に行く人は去年の約1.7倍に増える見通し 4月末から最大10連休のゴールデンウイークが始まります。円安や物価高騰の影響が広がる中、今年の傾向は? 今月末に迫ってきたのは、新型コロナウイルスが5類に移行してから初めてのゴールデンウイークです。今年はうまく休みを取れば最大10連休に。 その大型連休に向けて、旅行代理店では予約などの対応に追われて […]
天気急変「ひょう」のような氷の粒、雷、一夜明けると「黄砂」観測 見通しの悪化による交通障害に注意 大阪・兵庫・京都では17日午前10時半すぎ、黄砂が観測されました。これから夜にかけても近畿の広い範囲で黄砂が飛来する見込みで、洗濯物の汚れのほか、交通障害にも注意が必要です。 これは、16日午後8時ごろ、兵庫県加古川市で撮影された映像です。 道路に次々と落ちてくるのは、ひょうのような氷の粒。撮影者 […]