読売テレビニュース

1173/1569ページ
  • 2023.01.17

新年一般参賀で特別任務!新人護衛官の訓練のウラ側 皇宮警察の知られざる任務と護衛の最前線

新年一般参賀で特別任務!新人護衛官の訓練のウラ側 皇宮警察の知られざる任務と護衛の最前線 今月2日に行われた新年一般参賀で皇室の方々が立たれるベランダの下で警備にあたるのは皇宮警察という皇室専門の警察です。ミヤネ屋は、新人ながら異例の抜擢でこの特別任務「お立ち台儀仗」を任された22歳の若手護衛官に密着しました。訓練を重ね迎えた当日、無事任務を完遂することはできるのでしょうか? また、要人警護が見直 […]

  • 2023.01.17

【震災関連特集】阪神・淡路大震災から28年~「むすぶ」~【読売テレビニュース】

【震災関連特集】阪神・淡路大震災から28年~「むすぶ」~【読売テレビニュース】 1995年1月17日午前5時46分に発生した阪神・淡路大震災。きょうであの日から28年です。 震災を経験した世代と知らない世代とを結び、教訓を未来へ…。 この配信では読売テレビの番組で過去に放送した震災関連の特集をお送りします。 ▼読売テレビ報道局のSNS TikTok https://ift.tt/TAPvVm7 T […]

  • 2023.01.17

【24時間LIVE配信】中1男子 トラックにひかれ死亡 男を逮捕/阪神・淡路大震災28年 記憶を受け継いで 被災各地で追悼の祈り捧ぐ/警官から発砲され死亡の男は指名手配中/他【随時更新】

【24時間LIVE配信】中1男子 トラックにひかれ死亡 男を逮捕/阪神・淡路大震災28年 記憶を受け継いで 被災各地で追悼の祈り捧ぐ/警官から発砲され死亡の男は指名手配中/他【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースや人気解説コーナーを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★ […]

  • 2023.01.17

「忘れるなんてできない」兵庫県内各地でも追悼の祈り 阪神・淡路大震災から28年

「忘れるなんてできない」兵庫県内各地でも追悼の祈り 阪神・淡路大震災から28年 阪神淡路大震災から28年の17日、兵庫県各地で追悼の祈りが捧げられました。淡路市では竹灯籠流しが行われ、芦屋市では鐘の音が響き渡りました。住吉小学校では児童らが「しあわせ運べるように」を合唱し、小学生は「忘れたくない」と話しました。

  • 2023.01.17

3年ぶりに通常規模で開催 阪神・淡路大震災から28年で追悼行事 次の災害へ記憶と教訓を生かして

3年ぶりに通常規模で開催 阪神・淡路大震災から28年で追悼行事 次の災害へ記憶と教訓を生かして 阪神・淡路大震災から17日で28年です。6434人の犠牲者を悼んで、神戸市の東遊園地では3年ぶりに通常の規模で追悼行事が開催されています。灯籠で描かれた文字は「むすぶ」で、28年前の記憶と教訓を受け継いでほしいという願いが込められています。

  • 2023.01.17

横断歩道を渡っていた男子中学生がトラックにはねられ死亡 運転していた男を現行犯逮捕 大阪・堺市

横断歩道を渡っていた男子中学生がトラックにはねられ死亡 運転していた男を現行犯逮捕 大阪・堺市 17日午前8時20分ごろ堺市堺区出島町の交差点で、登校中だったとみられる中学1年生の溝端星輝くんがトラックにひかれ、病院で死亡が確認されました。警察は、過失運転致傷の疑いでトラックを運転していた安在富夫容疑者(78)を現行犯逮捕しました。

  • 2023.01.17

世代を結び、教訓を未来へ…阪神・淡路大震災から28年 神戸のまちは静かな祈りに包まれる

世代を結び、教訓を未来へ…阪神・淡路大震災から28年 神戸のまちは静かな祈りに包まれる 阪神・淡路大震災から17日で28年です。地震が発生した午前5時46分に多くの人が祈りを捧げました。今年、灯籠で描かれたのは「むすぶ」という文字で、全国へ人と人の思いを結ぶ、世代とを結び教訓を伝えていく、そうした祈りと決意が込められています。

  • 2023.01.17

盗難車をパトカーに追突させ警官から発砲され死亡の男 窃盗などの疑いで指名手配中、事件当時は無免許

盗難車をパトカーに追突させ警官から発砲され死亡の男 窃盗などの疑いで指名手配中、事件当時は無免許 13日、大阪府八尾市で盗難車をパトカーに衝突させて逃走し、警察官から発砲され死亡した石橋健太容疑者が、窃盗事件などで指名手配されていたほか、事件当時、無免許だったことが分かりました。警察は、容疑者死亡のまま複数の容疑で書類送検する方針です。

  • 2023.01.17

特大の茶碗を使って…新春恒例「初釜大茶盛式」 奈良・西大寺

特大の茶碗を使って…新春恒例「初釜大茶盛式」 奈良・西大寺 奈良の西大寺で、特大の茶碗を使ってお茶を振る舞う、新春恒例の「初釜大茶盛式」が行われました。例年、大きな茶碗を支えあいながら一口ずつ回し飲みしていましたが、新型コロナの感染拡大以降は予約制で、1人につき1つの茶碗で振る舞っています。

  • 2023.01.17

【ライブ配信】阪神・淡路大震災から28年~今こそ知るあの日~ 各地の追悼行事を生中継【読売テレビニュース】

【ライブ配信】阪神・淡路大震災から28年~今こそ知るあの日~ 各地の追悼行事を生中継【読売テレビニュース】 1995年1月17日午前5時46分に発生した阪神・淡路大震災。 あれから28年が経ち、近年では日本中の様々な場所で災害が起きています。あの日、何が起こったのか。今、私たちができることとはー。 読売テレビニュースチャンネルでは様々な地で行われる追悼のようすをライブ配信します。 ■東遊園地  兵 […]

  • 2023.01.16

【タカオカ解説】無料になるのは92年後!? 景気対策になる可能性秘める高速道路無料化が延期に…いったいなぜ?

【タカオカ解説】無料になるのは92年後!? 景気対策になる可能性秘める高速道路無料化が延期に…いったいなぜ? 2065年には無料になると言われていた「高速道路料金」。しかし残念ながら、有料期限がさらに最長で50年も延長される見通しとなりました。その背景には、あるだけでお金がかかる高速道路の問題が深く関わっています。無料になればモノの運送費が抑えられ、物価高にも対応できる可能性があるにも関わらず、な […]

  • 2023.01.16

あす震災28年 兵庫・宝塚市で石を積んで描いた「生」の文字を照らす 市内の犠牲者119人を悼む

あす震災28年 兵庫・宝塚市で石を積んで描いた「生」の文字を照らす 市内の犠牲者119人を悼む 兵庫県宝塚市で16日、阪神・淡路大震災が発生した時刻の半日前となる午後5時46分、市を流れる武庫川の中州に石を積んで描かれた「生」の文字の前で黙とうが捧げられました。市内の犠牲者119人と同じ数の懐中電灯で文字が照らして出されています。

1 1,173 1,569