【コロナ対策実績掲げ】京都府知事選「現職・西脇氏再選を果たす」投票率は37.58%で前回を上回る(2022年4月11日) 任期満了に伴う京都府知事選挙は無所属で現職の西脇隆俊さん(66)が再選を果たしました。 4月10日に投開票が行われた京都府知事選挙では、無所属で現職の西脇隆俊さんと共産党が推薦する無所属・新人の梶川憲(62)さんとの一騎打ちとなりました。 現職の西脇さんが、新型コロナウイル […]
【LIVE】「ウクライナ・ロシア情勢」最新ニュース『キーウの避難民女性が神戸へ…家族はウクライナに』『孤児ら176人をトルコで保護』専門家解説などダイジェスト ロシアによる「ウクライナ侵攻」について、大阪・MBS(4ch)で放送の最新情報や『解説』をダイジェストでお送りします。 ▼22歳のウクライナ女性が神戸に…大学が奨学生にする意向 一方で家族はウクライナに ▼ウクライナの孤児ら176人を保護し […]
観光客で賑わう嵐山の人出は60%増 「まん延防止」解除から約3週間の大阪や京都(2022年4月10日) 大阪・京都・兵庫でまん延防止等重点措置が解除されてからまもなく3週間です。4月10日の大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は3652人で、直近1週間の新規感染者数はその前の週に比べて増加しています。 感染力がより強いとされるオミクロン株の亜種「BA.2」への置き換わりも進む中、感染者数が再び増 […]
大阪市で今年初の「夏日」最高気温は25.9℃に 京都府福知山市では28.7℃(2022年4月10日) 4月10日、近畿地方は高気圧に覆われて気温が上がり、大阪市では今年初の夏日となりました。 10日、近畿地方では朝から青空が広がり、大阪市で25.9℃を観測。今年初めての夏日となりました。去年よりも10日以上早い夏日だということです。 「あちゅい」 「あっついねー。真夏ですね」 一方、9日が […]
「京都府知事選挙」の投票始まる 午前11時時点の投票率は前回を上回る(2022年4月10日) 任期満了に伴う京都府知事選挙の投票が4月10日朝から行われています。 京都府知事選挙に立候補しているのは、届け出順に、無所属で新人の京都総評議長・梶川憲さん(62)、無所属で現職の西脇隆俊さん(66)の2人です。 自民・公明・立民・国民の4党が推薦し再選を目指す現職に対して共産党推薦の新人が挑む今回の […]
住宅火災で住人の88歳男性と連絡取れず 男性の妻は病院に搬送される 堺・堺区(2022年4月10日) 4月10日朝、堺市で民家がほぼ全焼し、1人が病院に搬送されました。また、この家に住む男性と連絡がとれていないということです。 10日午前7時45分ごろ、堺市堺区の民家で、住人の女性から「家が燃えている」と消防に通報がありました。消防車23台が出動し、火は約1時間後にほぼ消し止められましたが、木造 […]
オーストラリアの褐炭から「水素」を製造し日本へ海上輸送 実証事業成功の記念式典(2022年4月10日) 次世代のエネルギーとして注目される水素。オーストラリアの石炭から水素を製造して日本まで海上輸送する実証事業が成功し、4月9日、岸田文雄総理大臣も出席して記念式典が行われました。 水素はエネルギーとして利用する際に二酸化炭素を排出しないことなどから、化石燃料に代わる次世代のエネルギーとして注目さ […]
大阪港駅にはクジラの潮をイメージしたシンボル 大阪メトロのリニューアルデザイン(2022年4月10日) 大阪メトロは、御堂筋線と中央線の計9駅のリニューアルデザインを発表しました。 大阪メトロは2025年の大阪・関西万博に向け、御堂筋線と中央線の計15駅のリニューアル事業を進めていて、4月7日、新たに9つの駅のデザインを発表しました。それぞれの駅の地域性や歴史性が意識されていて、「海」をコンセプ […]
“常設のLGBTQセンター”が大阪・天満橋に開設 当事者支援や情報発信を実施(2022年4月10日) LGBTQ=性的マイノリティの人たちに関する情報発信や当事者支援を行うセンターが、大阪・天満橋にオープンしました。 4月にオープンした「プライドセンター大阪」は、ミニ図書館や相談室が設けられ、当事者だけではなくLGBTQについて学びたい人など、大人から子どもまで誰でも無料で利用できます。新型コロ […]
生態には謎が多い…春らしい名の魚「サクラダンゴウオ」展示 城崎マリンワールド 兵庫県豊岡市の城崎マリンワールドでは、春らしい名前の魚「サクラダンゴウオ」が展示され、家族連れらから人気を集めています。 丸々と愛らしい形が特徴のサクラダンゴウオ。カサゴの仲間で、日本海沿岸に生息しています。城崎マリンワールドでは“春らしい生き物”を紹介する企画展を開催していて、この魚の展示は初めてです。2017年に認 […]
被災地にボランティアが行きやすいように…助成制度の普及など目指す団体が神戸で設立(2022年4月9日) 災害ボランティアへの費用助成制度の普及などを目指す団体が、神戸市で設立されました。 4月9日に設立された「全国災害ボランティア支援機構」。3年前に兵庫県が全国初の災害ボランティア助成制度を設けた際に中心的役割を果たした「ひょうごボランタリープラザ」の元所長・高橋守雄さんが代表理事を務めます。災 […]
『カリヨン』の演奏でウクライナの平和を願う「音楽の力を信じている」 兵庫・伊丹市(2022年4月9日) 4月9日、兵庫県伊丹市では、ウクライナの平和を願い、鐘を鳴らす打楽器「カリヨン」の演奏会が開かれました。 カリヨンは大小43個の鐘を鍵盤とペダルで演奏する楽器で、1990年に伊丹市の姉妹都市であるベルギーのハッセルト市から寄贈されました。世界各地ではカリヨンでウクライナの楽曲を演奏し平和へのメ […]