新たに兵庫県の男女など犠牲者4人の身元が判明…知床半島沖の観光船遭難事故(2022年4月29日) 北海道の知床半島沖で起きた観光船の遭難事故。4月29日、新たに兵庫県の男女など犠牲者4人の身元が判明しました。 知床半島沖で起きた観光船「KAZU1」の遭難事故では、これまでに子どもを含む女性4人・男性10人の計14人が発見され、全員の死亡が確認されています。 このうち海上保安本部は4月29日、新 […]
GW初日に近鉄『あをによし』デビュー 伊吹山ドライブウェイ開通 たま駅長は誕生会(2022年4月29日) ゴールデンウィーク初日の4月29日、関西各地の観光スポットには多くの人が訪れています。 4月29日に運行開始したのは近鉄の新しい観光特急「あをによし」。紫のメタリックな塗装が特徴で、軽食ができる「スナックカー」として長年親しまれた車両をリニューアルしました。初日分の座席はわずか20分で完売し […]
最長10連休のGW…鉄道や空の便混雑 のぞみ「乗車率130%」伊丹発の便ほぼ満席(2022年4月29日) 最長10連休が可能な今年のゴールデンウイーク。新型コロナウイルスの感染は収まっていませんが、今年は3年ぶりに全国で緊急事態宣言が出ておらず駅や空港は朝から混雑しています。 JR西日本によりますと、山陽新幹線の自由席乗車率は29日の午前9時2分に新大阪を出発する「のぞみ5号」で130%などとな […]
『職員に威圧的言動』で書類送検された市議会議員を不起訴処分 神戸地検(2022年4月29日) 兵庫県姫路市の職員に威圧的な言動を繰り返したとして書類送検された市議会議員について、神戸地検は不起訴としました。 姫路市議会の松岡廣幸市議(55)は2019年、市が整備する公園に地元の資材を使うよう求めるなど市の職員に対して威圧的な言動を繰り返した行為が市への不当要求に当たると認定され、百条委員会からパ […]
市の元職員を官製談合防止法違反の疑いで逮捕 すでに別のコロナ対策で便宜として起訴(2022年4月29日) 奈良県宇陀市にある公立病院の設備交換を巡り、業者に入札に関する情報を漏らしたなどとして、元職員の男が逮捕されました。 官製談合防止法違反の疑いで逮捕された奈良県宇陀市立病院の元職員・龍田宗晃容疑者(53)は、2020年に病院が発注したオートロック式ドア50か所の電気錠の交換を巡る指名競争入札 […]
国賠訴訟で滋賀県「無罪は争わないが捜査に違法性ない」再審無罪の元看護助手の裁判(2022年4月29日) 再審で無罪が確定した元看護助手が国と県に賠償を求めている裁判で、滋賀県は「捜査に違法性はなかった」と改めて主張しました。 湖東記念病院の元看護助手・西山美香さんは、入院患者の死亡を巡って再審で無罪が確定し、国と滋賀県に損害賠償を求めています。去年、県側が裁判で無罪判決を否定する書面を提出し、当 […]
【専門家解説】新局面『4回目のワクチン接種』の対象者は?『マスクの要否』はどう判断すべき?(2022年4月28日) 新型コロナウイルス対策での4回目のワクチン接種について、厚生労働省の専門部会では、接種の条件や対象者などが示され、早ければ5月末から開始するとされています。一方で、熱中症のリスクを考慮して、マスク着用が必要ないとされる条件も示されています。こうした新局面について関西福祉大学の勝田吉彰 […]
【LIVE】ウクライナ・ロシア最新情勢 「病院にミサイルが落ちた」ウクライナ人研修医が惨状を語り涙…ニュース・専門家解説などダイジェスト ロシアの「ウクライナ侵攻」に関する、大阪・MBS(4ch)で放送の最新ニュースや専門家解説をダイジェスト配信。 ▼【専門家解説】『プーチン家』の人々…ロシア国内では”タブー視”され『しゃべった人は消える』 娘らの経済制裁はプー […]
【4月29日(金)】また金曜日は大雨のおそれ ゴールデンウィークは中盤が行楽日和に!【近畿地方】 4月29日(金)、「昭和の日」の近畿地方は、前線上の低気圧が通過する影響で、天気が崩れます。だいたい午前9時ごろから広い範囲で雨が降り出し、昼間を中心に各地で土砂降りの雨でしょう。南部を中心に雷雨や、1時間に50ミリの非常に激しい雨のおそれがあります。また、南部は南風が、北部は北風が強まり、波は南部4 […]
被害児童への『聞き取り』が“なかった”ことに…「17年前のいじめ」で食い違う不可解な2つの調査記録 元教育長が証言「都合いいように書き換えられ、市教委が隠ぺいしている」(2022年4月27日) 神戸市教育委員会だけが認めない17年前の“いじめ”。取材班が独自入手した学校作成の調査記録によると、被害児童のAさんから少なくとも8回聞き取りを行っていて、学校側はいじめの実態を把握していた。し […]
【専門家解説】「条件付き運航という言葉は初めて聞いた」知床遊覧船の社長会見で専門家が抱いた違和感…今後の焦点『法定の管理者は誰?』(2022年4月28日) 4月27日に初めて記者会見を開いた「知床遊覧船」の桂田精一社長(58)。会見は2時間半に及びました。そこで出た「条件付き運航」や「安全管理規程」というキーワード、さらに今後の焦点となる「法律で定められた管理者」の要件などについて、海 […]
松井代表『そういう政党だ』…維新と国民民主の“参院選での相互推薦”が白紙に戻る(2022年4月28日) 参議院選挙の一部選挙区で相互推薦を決めていた日本維新の会と国民民主党。わずか1週間で白紙に戻りました。 日本維新の会と国民民主党は、夏の参院選の京都と静岡の選挙区で相互推薦を決めていました。 しかし、馬場伸幸共同代表や前原誠司代表代行らが取りまとめた政策合意をめぐり、「政権交代の実現」といっ […]