3年ぶり『仏舞』奉納 約600年前から地域に伝わるお釈迦様の誕生を祝う行事(2022年5月9日) 京都府舞鶴市の松尾寺では「仏舞」が3年ぶりに奉納されました。 お釈迦様の誕生を祝う行事とされ、約600年前からこの地域に伝わっていて、国の重要無形文化財にも指定されています。 「初めてだったんですけど、すごく神秘的なものを感じました」 「3年ぶり出来て嬉しいです」 「またこれからも続けてほしい […]
奈良公園で今年初の『鹿の赤ちゃん』誕生 体長61cm 7月下旬に奈良公園デビュー(2022年5月9日) 奈良公園で今年初めての鹿の赤ちゃんが生まれました。 奈良公園では毎年この時期に約200頭の鹿の赤ちゃんが生まれます。今年初めての赤ちゃん鹿はメスで、体長61cm。「奈良の鹿愛護会」の職員が、興福寺の境内で母鹿と一緒に保護しました。 鹿の保護施設「鹿苑」でしばらく過ごし、7月下旬に奈良公園デビ […]
暴力団組長の自宅に車で突っ込む…無職の26歳男を逮捕 男は“対立組織”と関係か(2022年5月9日) 大阪府豊中市にある暴力団の組長の自宅に車が突っ込んだ建造物損壊事件で、警察は愛知県名古屋市の無職の男を逮捕しました。 この事件は5月8日午前3時前、豊中市にある神戸山口組系傘下の暴力団・二代目宅見組の入江禎組長の自宅に車が突っ込んだもので、けが人はいませんでしたが、木製の門が壊れました。警察は名 […]
【5月9日(月)】GW明けは“すっきりしない天気”の見込み 雨の降るところも【近畿地方】 ゴールデンウィーク明けの5月9日(月)の近畿地方は、すっきりしない天気になるでしょう。 西日本付近の北と南に気圧の谷や湿った空気に伴う雲のまとまりがあって、そのいずれもが近畿に近づいてくる見込みです。9日は日中を中心に雲の多い天気になりそうで、南よりの地域で雨の時間があるでしょう。北部と中部では夕方以降は晴 […]
暴力団組長の自宅に車がバックで突っ込む…けが人なし 警察は“抗争”も視野に捜査(2022年5月8日) 5月8日未明、大阪府豊中市で神戸山口組系傘下の暴力団の組長の自宅に車が突っ込みました。警察は車を運転していたとみられる男性から事情を聞いています。 8日午前3時前、豊中市緑丘で、乗用車が住宅に突っ込みました。この住宅は神戸山口組系傘下の暴力団・二代目宅見組の入江禎組長の自宅で、門の扉が壊れたとい […]
GW終盤も京都は観光地で人出増 最終日も東山や嵐山は賑わう 新規感染者は1000人超(2022年5月8日) 緊急事態宣言などが出されていない今年のゴールデンウィーク。連休最終日の5月8日も東山や嵐山など京都の人気スポットには多くの人が訪れました。 嵐山を観光する人たちに話を聞くと…。 「午前10時ぐらいに来たんですけど、その時は全然人がいなくて、今(午後)増えたなという感じです」 「滋賀県か […]
新宮市立医療センターが6月に「分娩」の受け入れ再開へ 産婦人科の常勤医師を確保 医師不足で分娩の受け入れを休止していた和歌山県新宮市の医療センターが、今年6月から受け入れを再開します。 新宮市立医療センターの産婦人科は常勤医師の不足で今年3月から分娩の受け入れを休止していましたが、4月から東京慈恵会医科大学が部長級の医師1人を派遣。さらに6月には近畿大学から医師1人が移籍することが決まっていて、 […]
お母さんパンダ『良浜』に「母の日」のプレゼント 和歌山・アドベンチャーワールド(2022年5月8日) 5月8日は「母の日」です。和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドでは、お母さんパンダの良浜(らうひん)にプレゼントが贈られました。 これまで10匹の赤ちゃんを出産し育ててきたお母さんパンダの良浜。母の日に飼育スタッフからプレゼントされたのは、大好物のタケノコと子どもの数にちなんだニンジンで作られ […]
神戸山口組系傘下の暴力団組長宅に車突っ込む 運転していたとみられる人物を事情聴取(2022年5月8日) 5月8日未明、大阪府豊中市で、神戸山口組系傘下の暴力団の組長の自宅に車が突っ込みました。警察は車を運転していたとみられる人物から事情を聞いています。 8日午前3時前、大阪府豊中市緑丘で、乗用車が住宅の玄関に突っ込みました。約1時間半後にパトロール中の警察官が発見。この住宅は神戸山口組系傘下の暴 […]
「ザ・リーダー」学研ホールディングス 宮原 博昭 社長 2022年4月17日(日)放送 戦後まもなくから「科学」と「学習」などの教育雑誌を発行した学研ホールディングス。高井アナウンサーは、兵庫県姫路市にある学研教室で宮原博昭社長と出会います。学研に入社し、学研教室のエリア担当だった地域です。「ひとそれぞれに合わせた学習ができるのが、学研教室の魅力だ」と語ります。 場所を兵庫県高砂市にある「白陵高 […]
特産「らっきょう」の収穫が最盛期 徳島・鳴門市の大毛島 西日本有数の産地(2022年5月7日) 徳島県鳴門市の大毛島では、特産の「らっきょう」の収穫がピークを迎えています。 専用の農機で土の中から次々と掘り出されているのが、鳴門海峡にある大毛島特産のらっきょうです。海に面したこの地域ではミネラル豊富な海の砂が多く、らっきょうの栽培に最適だということで、西日本有数の産地として知られています。 ら […]
“行動制限なしGW”はどう過ごした?「東北へ」「遠出せず」様々な声が聞かれる(2022年5月7日) ゴールデンウィークも終盤です。3年ぶりに行動制限がない今年の大型連休をどう過ごしたのか、5月7日、大阪の繁華街で話を聞きました。 大勢の人たちが行き交う7日の大阪・ミナミ。今年のゴールデンウィークは3年ぶりに全国のどこにも緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が出されておらず、街からは「久しぶりに遠出 […]