病床使用率50%超の大阪…「医療非常事態」を宣言 高齢者に不要不急の外出自粛を要請(2022年7月28日) 大阪府は、府の独自指標「大阪モデル」で赤信号を点灯させるとともに「医療非常事態宣言」を出しました。 7月27日に大阪府では新たに2万1860人の感染が確認されました。 府は対策本部会議を開き、病床使用率が50%を超えたことなどから府の独自指標「大阪モデル」で「非常事態」を示す赤信号を点灯 […]
警察の取り調べ後に急死した女…死因は脱水症状による「急性腎不全」逮捕前にも“脱水症状”で病院搬送 治療後に夜通しで取り調べ 大阪・八尾市(2022年7月28日) 大阪府八尾市の自宅で母親とみられる遺体を放置したとして逮捕され、取り調べを受けた後に死亡した女について死因が脱水症状による「急性腎不全」だったことがわかりました。 八尾市に住む女(65)は自宅で90歳の母親とみられる遺体を遺棄したとして […]
【再捜査求める「母の執念」】7年前の傷害致死事件で死亡した27歳の娘。元交際相手を逮捕するも「不起訴」に。諦めず“新証拠”を見つけた母親「娘に謝罪して」(2022年7月27日) ドライブレコーダーには男女の口論の様子が記録されていた。「腕折られるのも嫌、殺されるのも嫌」切迫した雰囲気だ。2人はタクシーを降り、その後女性は死亡。くも膜下出血の原因は「脳動脈瘤があったかもしれない」、そうした判断で「不 […]
【LIVE】安倍元総理銃撃事件…自宅からも銃5丁を押収 山上徹也容疑者の手製銃『発射実験で殺傷能力を確認』へ 統一教会と議員らの関りが次々と 専門家が解説 最新ニュース 安倍晋三元総理が銃撃されて死亡した事件で、警察は山上徹也容疑者が銃撃に使った銃のほか、山上容疑者の自宅から手製の銃5丁を押収していますが、これらについて科学捜査研究所で鑑定を行い構造などを調べるとともに、発射実験を行い殺傷能力を確 […]
『視察報告書に虚偽疑い』市議を刑事告訴へ“4省を訪問”記載も担当者と面会事実なし(2022年7月27日)#Shorts #万木豊市議 #刑事告訴 滋賀県高島市の市議会議員が視察に行っていないのに「国交省などを訪問した」とする虚偽の報告書を提出していたとして、市議会が刑事告訴する方針を固めました。 滋賀県高島市の万木豊市議(58)は、議会事務局に提出した視察報告書に今年3月29日・30日の2日間、 […]
【7月28日(木)】京都府で記録的短時間大雨 木曜日も“ゲリラ雷雨”に注意【近畿地方】 7月27日(水)の近畿地方は、あちらこちらで激しい雷雨となりました。京都府京丹波町南部付近では1時間に約90ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、記録的短時間大雨情報が発表されました。 また、夜はじめ頃にかけては北部を中心に激しい雨のおそれがあります。低い土地の浸水や土砂災害など注意警戒を続けてください。 28日 […]
市長に殺害予告「自作の銃で殺す」…市長は「他の方が思う以上に正直怖さを感じます」(2022年7月27日) 7月26日、兵庫県明石市の泉房穂市長に対して「自作の銃で殺す」といった脅迫メールが届いていたことがわかりました。 【脅迫メールの内容】 「山上徹也を参考にして自作銃を作った こいつで頭や胸を何発も撃って殺す 死にたくはないよな?だったらさっさと辞職しろ」 26日の午前5時半ごろ、自治体の […]
吉村知事「高齢者以外が対策しなくていいわけではない」今後の大阪のコロナ対策(2022年7月27日) 大阪府は7月27日に対策本部会議を開き、大阪モデルで最も深刻な「非常事態」に移行となりました。大阪府の吉村洋文知事が呼びかけた新たな感染対策とはどのようなものなのでしょうか。 7月27日、過去最多となる1万152人の感染が確認された兵庫県。 (兵庫県 斎藤元彦知事) 「新規感染者数が1万人を超 […]
『黒い疑惑のまま国葬されるのは…』自殺した財務省元職員の妻が銃撃事件について言及(2022年7月27日) 森友学園をめぐり自殺した財務省の元職員。その妻が7月27日の裁判で安倍晋三元総理の銃撃事件に初めて言及しました。 財務省近畿財務局の元職員・赤木俊夫さん(当時54)は森友学園への国有地売却をめぐる公文書の改ざんを命じられたことを苦に命を絶ちました。妻の雅子さんは当時の理財局長・佐川宣寿氏を相 […]
テレビ出演経験の『大食いファイター医師』4人に重軽傷を負わせたひき逃げ容疑で逮捕(2022年7月27日) 4人に重軽傷を負わせたひき逃げなどの疑いで医師の男が逮捕されました。男はかつて“大食いファイター”としてテレビにも出演していました。 過失運転傷害とひき逃げの疑いで逮捕されたのは大阪府吹田市在住の医師・射手矢侑大容疑者(40)です。射手矢容疑者は7月17日未明、大阪市中央区の国道で車を走行中 […]
新幹線『お盆期間中の予約が去年の3倍以上』…ただしコロナ前と比べるとまだ6割ほど(2022年7月26日)#Shorts #新幹線 #お盆期間 お盆期間中の新幹線の予約状況は去年の3倍以上だということです。 JR東海によりますと、今年のお盆期間中の東海道新幹線の指定席は、提供する321万席のうち、7月25日時点で73万席の予約があったということで、去年の3倍以上となっています(2021年度比326 […]
2年半ぶりに復活!ジェットスター「関空ーケアンズ線」再開 利用客「やっと行ける」(2022年7月26日)#Shorts #ジェットスター航空 #オーストラリア 新型コロナウイルスの影響で運休していたジェットスター航空は、関空とオーストラリアのケアンズを結ぶ直行便を約2年半ぶりに再開させました。 ジェットスター航空の関空ーケアンズ便は新型コロナの影響でおととし3月から運航を休止していましたが、7月 […]