英首相「ロシアがウクライナ侵攻すれば“台湾にも影響”及ぶ」(2022年2月20日) イギリスのジョンソン首相は、ロシアがウクライナを侵攻すれば、台湾にも影響が及ぶと述べました。 英・ジョンソン首相:「ウクライナが侵攻されれば、その衝撃は世界中に響き渡るだろう。東アジア、台湾にも影響を及ぼすだろう」 イギリスのジョンソン首相は19日、ドイツで開かれている「ミュンヘン安全保障会議」でロシアがウク […]
【LIVE】昼ニュース~新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年2月20日) 昼までに入ってきた最新情報を厳選してお届けします ◆テレ朝ニュース https://ift.tt/mwQhDZo #COVID19 #新型コロナウイルス #テレ朝news/a>
ウクライナ大統領 「侵攻前でもロシアに制裁を」(2022年2月20日) ウクライナのゼレンスキー大統領はロシアによる侵攻の恐れが高まるなか、あらかじめロシアに制裁を科すことを求めました。 ゼレンスキー大統領は19日、ドイツで開かれている国際会議「ミュンヘン安全保障会議」に出席しました。 ゼレンスキー大統領は「100%戦争が始まると言うなら待つ必要はない」として、実際にロシアがウクライナに侵攻 […]
【LIVE】スピードスケート女子団体パシュート「銀」メンバー会見(2022年2月20日) #北京五輪 #銀メダル/a>
フィギュア団体 米選手らの提訴 スポーツ仲裁裁判所が棄却(2022年2月20日) CAS(スポーツ仲裁裁判所)は北京オリンピック・フィギュアスケート団体のアメリカ代表の選手らが大会中のメダル授与式の実施を求めた提訴を棄却しました。 フィギュアスケート団体で2位に入ったアメリカの選手らは19日、メダル授与式を延期したIOC(国際オリンピック委員会)の決定を不服としてCASに提訴しました。 これ […]
五輪会場の“青空確保” 周辺の工場に操業停止を指示(2022年2月20日) 北京冬季オリンピックは20日閉幕します。中国の環境担当の幹部が「北京の青空は世界の評価を受けた」とする一方、会場周辺では当局の指示で工場の操業が停止されていました。 工場関係者:「冬季五輪だから。車を出してはいけない。生産は止まっている。(工場を)動かしてはいけない」 スキー競技が行われた北京市郊外の延慶区では、粉じ […]
北京五輪きょう閉幕 複合団体“銅”渡部選手ら帰国(2022年2月20日) 北京オリンピック2種目で銅メダルを獲得した渡部選手らが日本に帰国しました。 19日夜、北京から帰国したのは渡部暁斗選手らスキーノルディック複合団体のメンバーです。 今大会、複合団体で日本代表は銅メダルを獲得。 リレハンメル大会以来、28年ぶりとなるメダルを日本にもたらしました。 そして強豪・スイスを破り、カーリング […]
新型コロナ 東京都の死者数今年最多の27人(2022年2月20日) 19日に東京都が発表した新型コロナウイルスに感染して亡くなった人は27人で今年に入って最も多くなりました。 コロナに感染して死亡が確認されたのは70代から90代の男女27人です。5日連続で今年の最多人数を更新しました。 一方、感染が確認されたのは1万3516人です。直近7日間の平均の感染者数は1万4825人で、前の週と比べて […]
親ロシア派武装勢力と交戦 ウクライナ軍2人死亡(2022年2月20日) ウクライナ軍は東部で親ロシア派の武装勢力との交戦が起き兵士2人が死亡したと発表しました。死者が出たことで事態悪化の懸念が高まっています。 ウクライナ軍によりますと19日、ウクライナ東部で親ロシア派の攻撃を受け、兵士2人が死亡、4人がけがをしたということです。 停戦合意違反の120ミリ迫撃砲などが使われたとしています。 […]
ウクライナ緊迫 ロシア軍が大規模ミサイル発射演習(2022年2月20日) ウクライナ情勢で緊張が高まるなか、ロシア軍はプーチン大統領の指揮で大規模なミサイル発射演習を行いました。 プーチン大統領は19日、隣国ベラルーシのルカシェンコ大統領とそろってミサイル発射演習の開始を命令しました。 ロシア国防省が公開した演習の映像では核兵器を搭載可能な巡航ミサイルや超音速ミサイル、大陸間弾道ミサイルなど […]
G7緊急外相会合 ロシアへの制裁含め連携して対応(2022年2月20日) G7(主要7カ国)の外相は緊急会合を開きました。林外務大臣はロシアのウクライナ侵攻があった場合に、ロシア側への制裁も含め連携して対応することで一致したと強調しました。 林外務大臣:「G7として仮に(ロシアの)ウクライナに対する侵攻があれば、それはロシアへの制裁を含む甚大なコストを招くことを確認した」 G7外相の緊急会合 […]
5日連続で死者200人超・・・全国の新規感染8万1601人(2022年2月19日) 東京都が新たに確認した新型コロナウイルスの感染者は1万3516人でした。 感染が確認されたのは10歳未満から100歳以上の1万3516人です。 一日あたりの感染者数は前の週の同じ曜日を上回りました。 重症者は前の日から7人増えて87人です。 また、70代から90代の男女27人の死亡が確認されました。 大 […]