TBS NEWS

104/4613ページ
  • 2024.01.11

焼け残った「JAL機」主翼やエンジンなど保存へ 日本航空が検討 航空機衝突事故の教訓伝える目的|TBS NEWS DIG

焼け残った「JAL機」主翼やエンジンなど保存へ 日本航空が検討 航空機衝突事故の教訓伝える目的|TBS NEWS DIG 羽田空港の滑走路で、日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、日本航空が事故があった機体の一部を保存する方向で検討していることがわかりました。 この事故では、日航機と海保機が衝突した後、すぐに消火活動が行われたため、日航機の主翼やエンジンなど機体の一部が焼け残りました。 機 […]

  • 2024.01.11

麻生氏「派閥の解消はあり得ない」 菅氏「派閥は解消すべき」 政治刷新本部 協議は難航か【記者解説】|TBS NEWS DIG

麻生氏「派閥の解消はあり得ない」 菅氏「派閥は解消すべき」 政治刷新本部 協議は難航か【記者解説】|TBS NEWS DIG 政治刷新本部の今後の議論と課題について、自民党本部前から長田記者の報告です。 岸田政権の命運を左右するとも言える政治刷新本部の議論はきょう、キックオフを迎えましたが、「派閥の解消や派閥パーティーの禁止には踏み込めない」との見方が多く、自民党が国民の信頼を回復できるかは不透明 […]

  • 2024.01.11

岸田総理「自民党自ら変わらなければならない」 政治刷新本部が初会合|TBS NEWS DIG

岸田総理「自民党自ら変わらなければならない」 政治刷新本部が初会合|TBS NEWS DIG 派閥の政治資金パーティーをめぐる裏金事件を受け、自民党は「政治刷新本部」の初会合を開き、岸田総理は「自民党自ら変わらなければならない」と訴えました。 岸田総理 「国民の信頼を回復するために、日本の民主主義を守るためには、自民党自ら変わらなければならない」 冒頭、岸田総理は「国民の厳しい目、疑念の目が注がれ […]

  • 2024.01.11

【現地報告】被災地の小学校で3学期の「始業式」 全校児童68人のうち30人が登校|TBS NEWS DIG

【現地報告】被災地の小学校で3学期の「始業式」 全校児童68人のうち30人が登校|TBS NEWS DIG けさ、3学期の始業式が行われた石川県珠洲市の小学校から中継です。 さきほど、3学期の始業式がありました、珠洲市の直小学校からお伝えします。 直小学校には全校児童が68人いるということですが、きょうは、30人が元気よく登校していました。 5・6年生の教室では、お正月の行事、書き初めが行われてい […]

  • 2024.01.11

「電気もあるし暖かい」孤立地区から集団避難始まる 自衛隊ヘリで金沢市の2次避難所に出発 災害関連死は8人に|TBS NEWS DIG

「電気もあるし暖かい」孤立地区から集団避難始まる 自衛隊ヘリで金沢市の2次避難所に出発 災害関連死は8人に|TBS NEWS DIG 能登半島地震では8人の災害関連死が報告されるなど、避難所の環境の悪化が懸念され、2次避難が本格化しています。一方、被災地の一部の学校では久しぶりに子どもたちの笑顔が見られました。 石川県内では地震によりこれまでに213人が亡くなり、52人の安否が依然分かっていません […]

  • 2024.01.11

池田佳隆議員がキックバック“継続”を安倍派幹部に要求か おととしの「廃止」決定後に 自民党「裏金」事件|TBS NEWS DIG

池田佳隆議員がキックバック“継続”を安倍派幹部に要求か おととしの「廃止」決定後に 自民党「裏金」事件|TBS NEWS DIG 自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる裏金事件で逮捕された池田佳隆衆院議員が、安倍派からのキックバックについて、おととしに一度廃止の方針が決まったあと、派閥幹部に対して継続を要求していたことがわかりました。 安倍派所属の衆院議員・池田佳隆容疑者(57)らはおととしまで […]

  • 2024.01.11

岸田総理が“2次避難”検討を呼びかけ「感染症対策の観点からも重要」 能登半島地震を「激甚災害」に指定|TBS NEWS DIG

岸田総理が“2次避難”検討を呼びかけ「感染症対策の観点からも重要」 能登半島地震を「激甚災害」に指定|TBS NEWS DIG 最大震度7を観測した能登半島地震について、岸田総理はきょう、持ち回りの閣議で激甚災害に指定したことを明らかにしました。 激甚災害に指定されると、被災した全ての自治体を対象として農地や農道、水路などの農業用施設や林道の復旧事業で国の補助率が引き上げられることになります。 ま […]

  • 2024.01.11

【速報】能登半島地震を激甚災害に指定 一部の復旧事業で国の補助率が引き上げ 岸田総理が表明|TBS NEWS DIG

【速報】能登半島地震を激甚災害に指定 一部の復旧事業で国の補助率が引き上げ 岸田総理が表明|TBS NEWS DIG 最大震度7を観測した能登半島地震について、岸田総理はきょう、激甚災害に指定することを持ち回りの閣議で決めたことを明らかにしました。 激甚災害に指定されると、被災した全ての自治体を対象として農地や農道、水路などの農業用施設や林道の復旧事業で国の補助率が引き上げられることになります。ま […]

  • 2024.01.11

ゼレンスキー大統領「戦闘停止の圧力ない」 欧米で“停戦”探る動き伝えられる|TBS NEWS DIG

ゼレンスキー大統領「戦闘停止の圧力ない」 欧米で“停戦”探る動き伝えられる|TBS NEWS DIG ロシアのウクライナ侵攻が続く中、ゼレンスキー大統領は、欧米などから「ロシアとの戦いを停止するよう求める圧力はない」と述べました。 ゼレンスキー大統領は10日、バルト3国のリトアニアを訪問し、首都ビリニュスでナウセーダ大統領と会談しました。 欧米では停戦を探る動きも伝えられていますが、ゼレンスキー氏 […]

  • 2024.01.11

【速報】日経平均株価が一時3万5000円突破 取引開始直後から値上がり

【速報】日経平均株価が一時3万5000円突破 取引開始直後から値上がり きのう終値で3万4000円を超え、2日連続でバブル崩壊後の最高値を更新した日経平均株価はきょう、取引開始直後から値上がりし、一時、節目となる3万5000円を突破しました。 半導体関連株や輸出関連株を中心に買われ、きのうより500円以上値上がりし、取引時間中として1990年2月以来、およそ34年ぶりの水準となっています。

  • 2024.01.11

麻生副総裁 台湾をめぐる「戦う覚悟」に改めて言及 ワシントンで中国に対する抑止力強化訴え

麻生副総裁 台湾をめぐる「戦う覚悟」に改めて言及 ワシントンで中国に対する抑止力強化訴え 自民党の麻生太郎副総裁は訪問先のアメリカで講演し、覇権主義的な動きを強める中国をけん制するとともに、台湾情勢をめぐる抑止力強化の重要性を強調しました。 麻生太郎 自民党副総裁 「中国は急速な経済成長を軍事力に転換することで覇権主義的野心を示している」 10日、ワシントンで講演した麻生副総裁は、去年、台湾を訪問 […]

  • 2024.01.11

【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live)最新情報など|TBS NEWS DIG(1月11日)

【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live)最新情報など|TBS NEWS DIG(1月11日) TBS/JNNニュースから、最新情報をダイジェストでお届けします。 #ニュース #news #live #tbs #japan #newsdig #livenews #ニュースライブ #能登半島地震 #羽田事故 #裏金 #伊藤アナ #上村アナ ▼TBS NEWS DIG 公 […]

1 104 4,613