1:2023/06/02(金) 12:02:43.90ID:kau669110●
https://i.imgur.com/8lVzYVd.jpg
https://i.imgur.com/CZWf4uD.jpg
https://i.imgur.com/3b98wZ7.jpg
https://ar-mag.jp/articles/-/14903 
私令和生まれだけど平成生まれのおじさんおばさんがなんか言っててうける
まだ5年しか経ってないじゃん…
令和生まれからしたら昭和なんて明治時代だからな
平成といえば小室哲哉
>>76
実際そうなんだけど、小室ファミリーはネタとしては古すぎると思う
あゆぐらいが時期的に丁度いい
90年代のニヒリスティックな空気を通ってきた人間とそうじゃない人間でかなり違いがあると思う
>>84
2000年代生まれのほうが進化してるとかそんな話だな。
平成生まれの女ですら上は30代中盤のBBAだからな
時の流れは残酷だわ
あー
平成ってモーニング娘のイメージか
何となく理解
平成はデザインが洗練されてレトロ感が感じられない
90年代のニヒリスティックな空気を通ってきた人間とそうじゃない人間でかなり違いがあると思う
Z世代って今はどこに遊びに出かけてるんだろうか?
やっぱ新大久保?
昔は渋谷とか下北とかが定番だったと思うけど
>>43
最近はブームや趣味が細分化されて皆一律に流行っているどこかへ行くということは無くなったらしい
それだけメディアの影響が少なくなったということだね
ゆとりがどうと馬鹿にしてた奴ももう今じゃおじいちゃんなんだろうなぁ
なにが流行ったところでこいつらのあたおかは変わらんだろ
大半の一般人は携帯電話持ってないし
テレビはブラウン管だし
AmazonもAliEXもないし
運転免許でAT限定は一族の恥とされた
そんな時代
>>1
せがりいじりしてウゴウゴ・ルーガしながらのーぱんしゃぶしゃぶしてるがいいすよ
チョベリバ
まごうことなくレトロだけどそんなに令和も進んでるかな
created by melloblo





コメント