1:2023/05/31(水) 16:35:13.70ID:Epsq+BnT0●
四国新幹線のルート案が「岡山ルート」で一本化
JR四国社長「実現へのハードルは下がる」
「整備計画への格上げとか財源問題というのがあり、
それをどういう形で突破するのか。
岡山ルートの方が建設費も安くつくんで、
そういう意味ではハードルは下がるのかなと」
https://news.ksb.co.jp/article/14920240
これで州都は岡山で確定
広島の奴らざまあw
四国新幹線のルート案が「岡山ルート」で一本化
JR四国社長「実現へのハードルは下がる」
「整備計画への格上げとか財源問題というのがあり、
それをどういう形で突破するのか。
岡山ルートの方が建設費も安くつくんで、
そういう意味ではハードルは下がるのかなと」
>>1
瀬戸大橋ルートって分割併合多発しまくって遅くなるだけ
紀淡海峡ルート一択に決まってんだろ
新大阪〜関空〜徳島〜愛媛〜大分をつなぐ以外に無い
香川県民はマリンライナーで岡山に行けばいいし、高知県民は空港使えばいい
>>12
愛媛大分はさすがに無理でしょ
佐田岬から橋立てんの?
四国に新幹線いらないよ、なんもいいとこ無いのに、アホくさ
渡ったあとどこ行くんだよ
>>21
ちょっと台風見てくる
瀬戸大橋に新幹線通すの?怖くね
マリンライナーも強風とかで割と止まってたような
徳島県は淡路島経由でないと全く効果がない
岡山経由の新幹線が、鳴門大橋・明石大橋経由のマイカーと高速バスに大敗するのが目に見えてるんだが
してくれてるだろうからこのレスすら見てなくても
全然気にならないけど
岡山は、うどんを茹でたり〆るための無駄な水を搾取されたりしないで済む(´・ω・`)?
>>155
淡路島は可愛そうなので、せめて在来線で実現してあげて欲しい
岡山は、うどんを茹でたり〆るための無駄な水を搾取されたりしないで済む(´・ω・`)?
>>164
香川→恫喝→岡山
岡山→小豆島→香川
ってAAに書いてあった
>>184
香川になんか必要ないだろ
宇野線(宇野みなと線)の岡山駅~茶屋町駅間が複線にもなっていないのに無理w
単線区間の隣にはマンション建ったりしてるし複線用地もないし。
まして全線高架化なんてJR西がするわけない。
まあ行っても松山くらいか
空港近いからまあ別にって感じ
created by melloblo





コメント