1:2023/06/04(日) 05:38:26.48ID:ZCbp5rGj0●
民主主義を支える正確な情報。
その基盤を脅かすフェイクニュース(偽ニュース、総合2面きょうのことば)に日本の備えが乏しい。
日本経済新聞などの調査で、情報の真偽を確認する「ファクトチェック」の手段を知る人の割合はアジア主要国で最下位に沈んだ。
監視機関も海外に比べて少ない。
人工知能(AI)の普及で、ネット上には本物と見分けのつかない画像もあふれる。対策の強化が急がれる。
この2月、ベネズエラで数百万人…
偽ニュースに弱い日本
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71606510U3A600C2MM8000/
自分が信じたいものを信じる
他人を小馬鹿にしたい
この心理
アメリカが武器持って他国に民主主義押し付けてくるのは、自分に都合のいいよう操れる自信が有るからだよ
そりゃワクチン接種率8割の国ですから
ロシア石油が欧州へ裏流通なんて特大の誤報やらかした日経が何言ってんの
別にマスコミのニュースが全て本当だとまでは思わんけど、ここ含めてネットのよくわからん情報を信じ切ってるやつが多すぎると思うな
米国の大統領選なんて酷かっただろ。多分いまだにちゃんとメディアのニュース見てないやつは、ドミニオンが不正に関わってたとか思ってるやついるだろ
>>149
Twitterファイルとかダーラムレポートとか知らなそう
日本のメデイアの幼稚さは異常
そもそも
何がフェイクなのか
わからない!
コンビニの買い物袋が有料で
地球環境改善のために
役に立ってないと思うが、
なってるって言うのがフェイクか?
誰か教えてください
田舎の農道の脇に九条守れとかクソ汚え看板見る度にそう思うわ
民主主義を支える正確な情報。
その基盤を脅かすフェイクニュース(偽ニュース、総合2面きょうのことば)に日本の備えが乏しい。
日本経済新聞などの調査で、情報の真偽を確認する「ファクトチェック」の手段を知る人の割合はアジア主要国で最下位に沈んだ。
監視機関も海外に比べて少ない。
人工知能(AI)の普及で、ネット上には本物と見分けのつかない画像もあふれる。対策の強化が急がれる。
この2月、ベネズエラで数百万人…
偽ニュースに弱い日本
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71606510U3A600C2MM8000/
>>1
「KY珊瑚事件」とかマジで酷かったよなぁ…
今でもフェイクニュースと聞くと真っ先に思い出すわ…
ネトウヨがいい例
自分が信じたいものを信じる
他人を小馬鹿にしたい
この心理
>>158
ネトウヨは自分を客観視出来ないからな
ネトウヨの大半は低学歴だろ
その事実をよく考えてみろっての
そもそも
何がフェイクなのか
わからない!
コンビニの買い物袋が有料で
地球環境改善のために
役に立ってないと思うが、
なってるって言うのがフェイクか?
誰か教えてください
>>208
あくまでも意識改革であって、環境保全になるとは誰も言ってない。
経済産業省: レジ袋有料化の目的について
「普段何げなくもらっているレジ袋を有料化することで、それが本当に必要かを考えていただき、私たちのライフスタイルを見直すきっかけとしたい」。
おそらく最も海洋汚染してるのは農薬。
↓
徐放性肥料カプセル(被覆肥料カプセル)=化学肥料をポリエチレンなどのプラスティックでコーティングした農薬が大量に使われてるんだが、これはカプセルの耐性により少しずつ破れて肥料を撒くため長く効く特徴がある。
当たり前だが回収なんかしないため海洋に流出して漂う事になる。
>>210
ありがとうございます。勉強になりました。
新聞社記者だった情報のプロ「メディアはチェック不要」
反自民であることは反日米同盟であることを意味しているに過ぎない
日本国民の味方であることは意味しない
created by melloblo


コメント