副業案件のご紹介

副業/在宅ワーク/お小遣い稼ぎ

こちらから

【画像】弥生人が刻んだ『謎の記号』を発見 ─吉野ケ里遺跡 [237216734]

ニュース速報

1:2023/05/25(木) 04:38:15.47ID:R4FfPIgt0●
石ぶたに「×」「+」「卅」…吉野ケ里遺跡「謎のエリア」で出土 深まる謎にファン注目 佐賀県文化課「意図感じさせる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6f3597c277743e29d6ff82d55081af1eaf80d91
昨年度から発掘調査を行っている国指定特別史跡・吉野ケ里遺跡(神埼市郡)の北墳丘墓西側にある「謎のエリア」日吉神社跡地で、4月に見つかった石ぶたに刻まれた記号らしきものに注目が集まっている。ふたの表面には「×」などが数多く刻まれており、近隣の遺跡からも同じような遺物が見つかっていた。6月2日まで現場公開しており、「深まる謎」を一目見ようと考古学ファンでにぎわっている。

 「謎のエリア」は、貝殻の腕輪を付けた人骨が入った甕棺墓(かめかんぼ)などが見つかった丘陵の先端に位置し、神社があって未調査だった。昨年度の調査では、エリア北側から弥生時代の甕棺墓列が出土した。本年度はエリア南側を5月3日から調査しており、その準備として4月末に表土をはがした際に石ぶたが見つかった。

 石ぶたは3枚の石を並べており、長さ約2メートル、幅0・65メートル。このうち2枚の石に「×」「+」「卅」などの記号らしきものが刻まれている。ふたの下にある墓は、土に穴を掘る「土壙(どこう)墓」か、板石を組み合わせた「石棺墓」のどちらかという。過去の調査結果を踏まえると、弥生時代後期(1~3世紀)の可能性が高いという。

 石ぶたに記号らしきものを複数カ所に刻んだ土壙墓は瀬ノ尾遺跡(神埼郡吉野ヶ里町)、1カ所だけ刻んだ石棺墓は二塚山遺跡(同町、三養基郡上峰町)から出土している。

 県文化課は「金属片によって刻まれたようで、明らかな意図を感じさせる。死者を封じ込めたり、外部から守ったりするまじないなどが考えられる。記録に取って分析したい」と説明する。
https://i.imgur.com/7tMhXz9.jpg

39 2023/05/25(木) 08:05:02.03ID:TdQlCrMf0

古代日本には文字はなかったとは言うけども記号はあったと思うんだよなあ
縄文土器に刻まれている縄目とか形状そのもので使用方法が分かったりとか

65:2023/05/25(木) 14:02:10.01ID:qe1ZhFD90

>>39
中国では文字が生まれる前に縄の結び目の形で情報を伝達したらしいから
現代人から見て文字に見えないような記録手段はあったかもしれないね

21:2023/05/25(木) 06:47:24.64ID:qZov4pB90

おじさんが異世界で捕らえられた時に刻んだだけだろ

38:2023/05/25(木) 08:04:18.83ID:1GCLuv4P0

ここで監禁されてたやつが日を数えてたんだろうな

47:2023/05/25(木) 08:56:24.81ID:28tKGZL70

またゴッドハンドなの?(´・ω・`)

4:2023/05/25(木) 05:03:47.07ID:0x0bXuv60

数字なら35だな

23:2023/05/25(木) 06:55:29.71ID:oTt188FI0

41:2023/05/25(木) 08:09:23.54ID:n4Y2Wov40

たぶん
ハゲ

17:2023/05/25(木) 06:29:18.89ID:HbV3VXZq0

蚊に刺された時に爪でこんな痕つけるよな

8 2023/05/25(木) 05:59:15.17ID:A4LHIMdD0

バラして並び替えると…ヒミコ!

19:2023/05/25(木) 06:43:57.89ID:8plbae7R0

>>8
ナンダッテー

33:2023/05/25(木) 07:36:47.52ID:5EbH4b7Z0

会話続かなくなったらやるあれやろ(´・ω・`)

60:2023/05/25(木) 11:17:30.99ID:t0M+lnIt0

会話続かなくなったらやるあれやろ(´・ω・`)

61:2023/05/25(木) 11:49:50.53ID:PiFSqfLb0

訪問販売の目安

22:2023/05/25(木) 06:48:47.61ID:8plbae7R0

貝殻の腕輪とかオモチャかよ
幼女のママゴトかよ

14 2023/05/25(木) 06:23:24.81ID:z2SRREv10

韓国語じゃん

24:2023/05/25(木) 06:57:03.17ID:bYmwwK+K0

>>14
どうしてそう思った?教えてやろうか?
それはお前が韓国病だからだ

13 2023/05/25(木) 06:18:16.85ID:5MY3nVkN0

当時の算数塾の黒板みたいなもの。

10(十)が、3個ありますね。これが30(卅)です。
みなさん、わかりましたか?
はーい🙋‍🙋‍♀🙋🙋‍🙋‍♂

弥生時代には既に漢字が日本に伝わっていたという証拠。

49 2023/05/25(木) 09:11:10.46ID:frUWdwS50

>>13
可能性はあるな
縄文にも足し算掛け算が存在してたりしてるし

59:2023/05/25(木) 10:35:07.46ID:wO/5pfK50

>>49
かけ算なんて、同じ数の足し算をくり返すだけだw

created by melloblo

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
タイトルとURLをコピーしました