1:2023/06/04(日) 12:38:18.46ID:aAL5b8F/0●
「正直、パスタをゆでるのは面倒」の声から誕生 “袋に麺を入れてレンチン”でOK
永谷園のパスタソース「パキット」が便利そうと話題
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8a3fcdc4d9a82a05e345daf188ba49a9ea9348f
パスタを箸で食わないやつはアホ
そもそもなんでわざわざフォークで食ってんだよ
じゃあ焼きそばもフォークで食えよ
どこの五右衛門だよ
単純にこの年代が上がっていくからな
小→中→高
って順番に訳分かんなくなっていくパターンだ
対応なんかできる訳ねえ
スパゲッティ折るの嫌い
折る前提で設計するな
>>10
時間かかりすぎ。茹でた方が早くね?
>>175
失敗しない
キッチンが暑くならない
それで利用する理由になるだろ
少量巻けば
いつからかスプーン自体使わなくなったな。
映画の「たんぽぽ」かなんかでもマナー講師が教えてるシーンがあったけど、日本独自の習慣なのかね。
>>191
そもそも何でスプーン使ってたの
みんながやってるから?
おじいちゃんがサイゼリアで
あのー、スプーンください
とかってのもかわいいでしょうが
いやまあキレるのもわかりますが
そういう時は箸を使えばいいんだよ
観察してると右回しと左回しがいる
>>3
オレ逆回しだって馬鹿にされたんだが
公式のルールでもあるのか?
>>115
ルール聞いたこと無いけど
ただ右手でフォークに絡めようとしたら
柄を親指で押し上げ&人差し指で押し下げるように動かす人が多いだろうから
自然と時計回りになるんじゃないかな、とは思った
その逆、反時計回りに回せるのは結構器用かと
見よう見真似でやって
無限パスタ地獄になるのは誰もが通る道よな
箸で食べるからクルクルはしないな
難しいからスプーンの上で巻くのが流行ったのでは
>>8
子供食べ方だからね、あれ
日本の大人くらいだぞあれやってんの
>>13
こういう知ったかする奴がいちばん恥ずかしいね笑
>>23
イタリアでは子どもの食べ方だから変な顔されるぞ
>>64
上手く巻けずに最後啜ったり必死で巻こうとしてカチャカチャ音立てるより嫌な顔されないよ?
created by melloblo





コメント