- 2022.01.25
新たに3つの省庁で 記載ミス相次ぎ岸田総理陳謝 予算委で
新たに3つの省庁で 記載ミス相次ぎ岸田総理陳謝 予算委で 岸田総理は、政府が国会に提出している来年度予算案の中で新たに3つの省庁の記載ミスが見つかり、陳謝しました。 来年度予算案をめぐっては、きのう、総務省の関連資料に誤りが見つかりましたが、新たに文科省、法務省、国交省でも記載された支出項目や金額に誤りがあったことが分かりました。 立憲民主党 階猛衆院議員 「今回、1つの国会で一気に4つですよ […]
新たに3つの省庁で 記載ミス相次ぎ岸田総理陳謝 予算委で 岸田総理は、政府が国会に提出している来年度予算案の中で新たに3つの省庁の記載ミスが見つかり、陳謝しました。 来年度予算案をめぐっては、きのう、総務省の関連資料に誤りが見つかりましたが、新たに文科省、法務省、国交省でも記載された支出項目や金額に誤りがあったことが分かりました。 立憲民主党 階猛衆院議員 「今回、1つの国会で一気に4つですよ […]
春闘事実上スタート 経団連会長「各企業が実情に適した対応」 経団連と連合の幹部らが意見を交わす「労使フォーラム」が行われています。ことしの春闘が事実上、スタートします。 経団連 十倉雅和会長 「業種横並びや一律ではなく、各企業が自社の実情に適した対応をおこなう、この大原則を堅持することの重要性が、昨年に増して高まっていると考えている」 経団連は経営側の春闘方針で、業績が好調な企業は「新しい資本 […]
逮捕の女「助手席のインコに気をとられた」川崎の3歳児ら2人死亡事故 きのう午後、神奈川県川崎市で乗用車が自転車2台をはね、3歳の男の子ら2人が死亡した事故で、逮捕された50歳の女が「助手席にインコを乗せて車を運転し、よそ見をしていた」などと供述していることがわかりました。 きのう午後1時半頃、川崎市宮前区の市道で、乗用車が反対車線に飛び出し、自転車2台をはねました。自転車に乗っていた堀間美恵子さ […]
“逆恨み”か・・・自転車の男 車に“カゴ投げ付け”(2022年1月25日) 車が行き交う平日の午後、自動車整備店の前に自転車で現れた一人の男。左手に持っているのは、金属製の“自転車のカゴ”です。 男は、そのまま駐車場に入り込むと、人目をはばかることなく、カゴを投げ付けました。 さらに、続けざまに、金属製の部品のような物を投げると、大きな音が響きます。別の角度から見てみると、男は止めてあった車 […]
ウクライナ情勢 ロシア軍が国境に大量“架橋車”・・・「同時侵攻が可能」(2022年1月25日) ウクライナ情勢が急激に動き始めています。アメリカ、イギリス両政府は、大使館職員の家族に対し、国外への退避命令を出しました。 ■日本政府も「渡航中止勧告」に アメリカ国務省幹部:「予測不可能で、予告なく悪化する恐れがある」 ロシアの侵攻が近付いているとして、アメリカとイギリスは、最大限のアラートを鳴 […]
“CO2を削減”新たな航空燃料の争奪戦 脱「飛び恥」へ・・・「ミドリムシ」が切り札に!?(2022年1月25日) テレビ朝日は「未来をここからプロジェクト」の一環で持続可能な社会を目指すSDGs企画をお伝えします。 25日のテーマは「気候変動に具体的な対策を」です。 温室効果ガスの排出量が多い飛行機での移動を「飛び恥」と批判する声もあり、CO2を削減できる新たな航空燃料の争奪戦が始まってます […]
木下元都議 初公判で「選挙活動のために運転」(2022年1月25日) 無免許運転を繰り返した罪に問われている木下富美子元都議が初公判で起訴内容を認め「都議会議員選挙のプレッシャーが大きく、選挙活動のために運転してしまった」と話しました。 木下富美子被告(55)は去年5月以降、7回にわたって無免許で運転したとして道路交通法違反の罪に問われています。 初公判で、木下被告は起訴内容に間違いがないか […]
コロナ対策「岸田政権の対応は不十分」野党が追及(2022年1月25日) 国会では、感染急拡大が続く新型コロナについて、岸田政権の対応が不十分だとして、野党が制度の見直しなどを迫っています。 (政治部・相澤祐樹記者報告) 野党側は、社会活動に影響が出ているとして、オミクロン株の濃厚接触者について、待期期間を短縮するよう岸田総理大臣に求めました。 岸田総理大臣:「社会経済活動を回すという観点か […]
米軍、8500人派遣の準備 緊迫のウクライナ情勢 (2022年1月25日) 緊張が続くウクライナ情勢を巡ってアメリカ国防総省は東ヨーロッパへの部隊の派遣準備を指示しました。ワシントンから報告です。 (小島佑樹記者報告) 軍の派遣に否定的な考えを示してきたバイデン政権は、大きな方針転換を迫られたことになります。 米国防総省・カービー報道官:「オースティン国防長官が東欧への派遣準備を指示した部 […]
電車でたばこを注意され暴行か 「正当防衛だった」(2022年1月25日) 電車内での喫煙を注意され、高校生に暴行し重傷を負わせたとして逮捕された28歳の男が「正当防衛だ」と話していることが分かりました。 宮本一馬容疑者は栃木県のJR宇都宮線の車内や駅のホームで高校2年の男子生徒に殴る蹴るの暴行を加え、顔の骨を折るなどの重傷を負わせた疑いで25日午前8時半ごろ、送検されました。 宮本容疑者は優 […]
「まん延防止」適用へ 18道府県の追加を諮問(2022年1月25日) オミクロン株の拡大を受け、政府は新たに大阪など18の道府県を「まん延防止等重点措置」の対象に追加する方針を専門家に諮問しました。専門家の了承を得られれば25日夜、正式決定します。 「まん延防止措置」の対象に追加するのは北海道や大阪、福岡など18の道府県で、期間は27日から来月20日までとする方針です。 今月31日までが期限 […]
【独自】強制退去手続きの外国人 在留資格の偽装疑いなど1万人超(2022年1月25日) 去年、在留資格を偽装するなど、不法滞在で日本からの強制退去手続きを受けた外国人が1万人以上に上ることが分かりました。 ブローカーの楊徳明容疑者(43)は去年、中国人の林凱麗容疑者(29)の在留資格を変更する際、会社の従業員だと嘘の申請をした疑いで逮捕されました。 警視庁によりますと、楊容疑者は埼玉県内に登 […]