16120/16725ページ

16120/16725ページ
  • 2022.01.25

東京の病床使用率50%は「29日」 名工大教授が試算(2022年1月25日)

東京の病床使用率50%は「29日」 名工大教授が試算(2022年1月25日)  東京都が緊急事態宣言を検討する指標「病床使用率50%」を今週末には超えると、名古屋工業大学の平田教授が試算しました。来月上旬にかけて感染がピークを迎え、減少に向かうと予測しています。  名古屋工業大学の平田晃正教授は、オミクロン株が拡大する東京都の病床使用率と入院患者数を試算しました。  東京都では、病床使用率が50% […]

  • 2022.01.25

“賃上げ焦点”春闘始まる 連合は「4%程度」目標(2022年1月25日)

“賃上げ焦点”春闘始まる 連合は「4%程度」目標(2022年1月25日)  今年の春闘が事実上、始まりました。岸田総理が3%を超える賃上げに期待を示すなか、労使の交渉が本格化します。  経団連・十倉雅和会長:「企業の責務として賃金引上げと総合的な処遇改善に取り組むことが非常に重要」  経団連と連合による「労使フォーラム」が始まりました。  連合は雇用維持を前提にして、2%程度のベアに、定昇分の2% […]

  • 2022.01.25

【速報】元都議・木下被告に懲役10か月求刑 道路交通法違反の罪

【速報】元都議・木下被告に懲役10か月求刑 道路交通法違反の罪 無免許運転を繰り返したとして在宅起訴された、元東京都議会議員の木下富美子被告の初公判が東京地裁で開かれ、検察側は木下被告に懲役10か月を求刑しました。 元都議の木下富美子被告は去年、都内の路上であわせて7回にわたり無免許で車を運転したとして、道路交通法違反の罪に問われています。無免許運転したとされる7回の中には、選挙期間中のものも含ま […]

  • 2022.01.25

【初公判】木下元都議“無免許運転” 起訴内容認める

【初公判】木下元都議“無免許運転” 起訴内容認める 無免許運転を繰り返したとして在宅起訴された、元東京都議会議員の木下富美子被告の初公判が東京地裁で開かれました。木下被告は起訴内容を認め、「選挙のプレッシャーでまともな判断ができなかった」と述べました。 木下被告は10時から始まった初公判でときおり声をつまらせながら、弁護士などの質問に答えています。 元都議の木下富美子被告は去年、無免許を繰り返した […]

  • 2022.01.25

国外退避の動き「ヒステリー」ロシア大統領報道官

国外退避の動き「ヒステリー」ロシア大統領報道官  緊張が高まるウクライナ情勢をめぐり、アメリカなどが大使館職員の家族らの国外退避を決めたことを受け、ロシアの大統領報道官は「情報のヒステリーだ」と批判しました。  アメリカやイギリスがウクライナにいる大使館職員の家族らの国外退避を決めたことを受け、ロシアのペスコフ大統領報道官は24日、「我々は情報のヒステリーを目撃している。虚偽情報と嘘にあおられてい […]

  • 2022.01.25

ドイツの大学で乱射事件 学生1人死亡 容疑者は自殺

ドイツの大学で乱射事件 学生1人死亡 容疑者は自殺  ドイツの大学で24日、男が銃を乱射し、1人が死亡、3人がけがをしました。撃った男はその後、自殺しました。  警察の発表によりますと、現地時間24日昼過ぎ、ドイツ西部にあるハイデルベルク大学で講義中の教室に男が入ってきて発砲しました。当時、教室には30人がいて、23歳のドイツ人の女子学生が死亡、3人が軽傷を負いました。  容疑者の男は18歳のドイ […]

  • 2022.01.25

「花粉は待って!」二の腕ストレッチ…羽鳥慎一モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ (2022年1月25日)

「花粉は待って!」二の腕ストレッチ…羽鳥慎一モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ (2022年1月25日) 平日(月)~(金)放送中の「羽鳥慎一モーニングショー」のお天気キャスター、片岡信和気象予報士によるワンポイントストレッチです。 お天気予報コーナーの最後にストレッチを行ってます。 本日1/25のお天気ストレッチは、「花粉は待って!」二の腕ストレッチです。(片岡信和) #ワンポイントス […]

  • 2022.01.25

“山奥の秘湯”夜間利用者が・・・死亡事故で閉鎖危機も(2022年1月25日)

“山奥の秘湯”夜間利用者が・・・死亡事故で閉鎖危機も(2022年1月25日)  北海道東部中標津町の山深い国有林の中にある、露天風呂「からまつの湯」。この秘湯で去年11月、利用者が死亡する事故があったことが分かりました。  北海道森林管理局によりますと、夜間の利用者が足を滑らせ、高温になっていた風呂に転落。全身にやけどを負い、その後、死亡したということです。  この温泉は、管理者のいないいわゆる“ […]

  • 2022.01.25

飲食店の来客数が大幅減少 前回の“緊急事態”と同水準(2022年1月25日)

飲食店の来客数が大幅減少 前回の“緊急事態”と同水準(2022年1月25日)  オミクロン株の感染が急速に拡大しているなか、先週、飲食店を訪れた客の人数が前の週に比べて大きく減少したことが分かりました。  飲食店向けの予約管理サービスを手掛ける「トレタ」によりますと、1月17日から23日の全国の来店客数は、3年前の同じ時期と比べて60.2%で、前の週の83.2%と比べて大幅に減少しました。  これ […]

  • 2022.01.25

ロケット弾で“人工降雪”・・・「五輪の助けに」 中国(2022年1月25日)

ロケット弾で“人工降雪”・・・「五輪の助けに」 中国(2022年1月25日)  暗闇を切り裂くかのように、打ち放たれたロケット弾。北京オリンピックで、スキージャンプなどの競技が行われる会場周辺で撮影された映像です。  目的は、人工的に雪を降らせること。ロケット弾には、雲の中の氷の粒を結合させ、雪に変える役割を持つヨウ化銀などが積まれているものと思われます。  地元の気象当局は、「雪が少ないので、オ […]

  • 2022.01.25

噴火被害のトンガ 水、食料、コロナ感染は?(2022年1月25日)

噴火被害のトンガ 水、食料、コロナ感染は?(2022年1月25日) 海底火山の噴火によって大きな被害を受けたトンガを支援するため24日、自衛隊が出発しました。 民間でも支援の輪が広がっています。 トンガの隣国のフィジーにいるテレビ朝日社会部の松本健吾記者がトンガの現状など詳しく解説します。 Q.フィジーとトンガの位置関係は? Q.噴火、津波によるフィジーの被害などは? Q.トンガの被害状況はどうな […]

  • 2022.01.25

英に到着の旅行客 来月から検査免除へ(2022年1月25日)

英に到着の旅行客 来月から検査免除へ(2022年1月25日)  イギリス政府はロンドンを含むイングランド地方に到着する旅行客などへの新型コロナ検査を来月から免除する方針を発表しました。  イギリスのシャップス運輸相は24日、来月11日から2回のワクチン接種を終えている人か18歳未満の人はイングランドに到着後の検査が不要になると発表しました。  現在は、到着後2日以内に抗原検査かPCR検査を受ける必 […]

1 16,120 16,725